goo blog サービス終了のお知らせ 

フリーソフトの迷宮

フリーソフト情報なんかを書いていきたいと思います。めっちゃ初心者向けな情報メイン。

Open Office ~各種ソフトウェアの紹介~

2009年01月12日 10時22分26秒 | Office関係
今回は、先日紹介した「Open Office(オープンオフィス)」の内容を紹介します。


OpenOffice Calc

Calc(カルク)は、Excelと同じ表計算ソフトである。
Excel同様、グラフ機能・場面分割、関数、マクロなど、Excel顔負けの機能を誇る。
しかし、現状ではクリップボードからのテキスト貼り付けにやや難があったり、対応するマクロがExcelに比べ少ないなどの問題がある。
常にバージョンアップされている為、これらの問題解決も時間の問題だろう。
業務で使う際は、マクロなどの事もあるので多少不便な点があるかもしれないが、日常生活で簡単な表などを作る程度であれば全く問題ない。
見た目もExcelとほぼ同じなので、使い勝手はそんなに変わらない。



OpenOffice Writer

Writer(ライター)は、Wordの様な文章作成ソフト。
Calcと同様で、操作性は全く問題ない。機能面でも十分と言える。



OpenOffice Base

Base(ベース)はAccessの様なデータベース構築ソフト。
MicrosoftOfficeでは、価格が高いセットでなければ手に入らない高級ソフトウェアだが、そんなソフトですら無料で使えるのだから嬉しい限りである。
機能もAccess顔負けの強力で豊富な機能を誇る。こちらも操作性はAccessと同じ様に使える。
CalcやWriterもそうだが、ここまで来ると「無料で良いのか?」と恐縮してしまう。



OpenOffice Impress

プレゼンテーション作成、と言えばPowerPointが定番中の定番。
OpenOfficeでもプレゼンテーション作成ソフトが存在する。
それがこのImpress(インプレス)。
多彩な表現機能が揃っていて、こちらもPowerPoint顔負けといった様子。
企画書よりもプレゼンテーションの方が伝えやすいという方は是非欲しいソフトウェアだ。
勿論このImpressも無料で手に入る。



OpenOffice Draw

ここからはMicrosoftOfficeに備わっていないソフトウェアが登場する。
まずはこのDraw(ドロー)というソフトウェア。
これは図が描写ソフトで、適当にスラスラと好きなように描ける。
無料のレタッチソフトやペイント系のソフトは数多く存在するが、ここまでスラスラと簡単に描けるソフトは、無料ではまず無いだろう。
ちなみに、ベクター形式の画像も使える上、素材の量も豊富なのが嬉しい。


OpenOffice Math

Math(マス)もMicrosoftOfficeに備わっていないソフトウェアの1つ。
このソフトは、文字の如く数式を作成するソフトウェアである。
探してみると、数式作成のソフトウェアはなかなか無い。(意外なことに)
ただ、数式を作成するなんて作業は専門職の方で無い限りまずしないので、あまり使う機会は無いかもしれない。
しかし、数学の教員やエンジニアなどの立場の方は非常に便利なソフトといえる。
理数系の文章作成では欠かせないソフトウェアだ。

↓Open Office.org公式サイト

 Use OpenOffice.org

Open Office ~最早Officeソフトは買う必要無し~

2009年01月11日 11時01分30秒 | Office関係
Open Office【おーぷんおふぃす】
作者:Open Office.org

Officeとは一般的に、ご存知MicroSoft社の市販ソフトウェアである「Microsoft Office」の事を指す。
ExcelやWordなどは、パソコンをしていれば誰でも耳にしたことはある筈。
パソコン購入時にセットで買う人が大半だろうが、ただこのソフトウェアは結構値段が高い。
もしこのソフトウェアが無料で手に入るなら、万単位の金額を出して購入するのが馬鹿らしくないだろうか?
今回紹介する「Open Office」は、言わば「Microsoft Office」の無料版なのだ。

この「Open Office」はSun MicrSystems社が開発したソフトで、「Microsoft Office」との互換性も非常に高い。
しかも操作性も「Microsoft Office」と大して変わりない為、何の違和感も無く作業できるのも特徴のひとつだ。
この「Open Office」には、「Microsoft Office」でいう「Outlook」というスケジュール管理ソフトに該当するソフトは無いものの、他の「Excel」や「Word」などに該当するソフトウェアが無料で手に入る。
機能の比較は以下の通り。

・文章作成ソフト 
Microsoft Word  → Writer
・表計算ソフト
Microsoft Excel → Calc
・データベースソフト
Microsoft access → Base
・プレゼンテーションソフト
Microsoft PowerPoint → Impress
・スケジュール管理ソフト
Microsoft Outlook → 該当無し
・レタッチソフト
該当無し → Draw
・数式作成ソフト
該当無し → math

各ソフトは明日紹介。

↓Open Office.org公式サイト

 Use OpenOffice.org