Mili吉田のブログ

Miliのドラマー吉田翔人です。
コメント非表示ですけど常時受け付け中
Twitter:@shoto_0y

慣例前線降下中

2012-01-22 17:12:28 | 日記
1月も下旬になってきまして、あっという間に2月が来ます。

ぼちぼち卒業シーズンですね。
まだ少々気が早いかもしれませんが、卒業生にあたる方は少し感傷的な空気を感じつつ毎日を過ごしておられるのではないでしょうか。。。

気が早いと言えば卒業式。
高校にもなればそんなこともなかったんですけど、小学校の時は、どんだけ前からやるんだよ、ってぐらい前から式の練習をさせられました。。。orz
あれはいるのか・・・笑

小学生だし、ちゃんと段取りを教えて式をやらせるってのはわかるんですが、あまりに練習しすぎて本番で感じる特別感とか緊張感が、幾分か薄れた気がしないでもないんですが。。。
そして小学校の卒業式と言えば、今もあるのか 「割り台詞」

男子:「道の草花や、鳥たちも新しい季節の訪れを感じている○月○日」
女子:「私達は、たくさんの思い出をこの胸に、卒業します」
全員:「卒業ぉ~~~します」

こーゆーのww あるのかな今も?ww
練習させられたなぁ。 てかよく覚えられたな(^^;)

一つ一つ言ってくんですよね。
男子:「楽しかった」 男子全員:「運動~会」
女子:「待ちに待った」 女子全員:「修学旅行」

みたいな。
子供ながらになんでこんな茶番を・・・ と思ってた生意気な子供でした。。。m(_ _)m

で、在校生もやるんですよね。

男子:「春!」
女子:「春!」
男子:「桜のつぼみもひろがり!」
女子:「道端の草木も、芽を出しました!」
男子全員:「おにぃ~~~さん!」
女子全員:「おねぇ~~~さん」
男女全員:「ご卒業、おめでとうございます!」

てかコレ誰が考えてるのよ?!
桜のつぼみも~、のくだりなんて絶対小学生言わないでしょww

でもちょっとコレ考える人になってみたいわぁ。笑  結構いいの出来ると思うんだけどなww
中学校になるともうこういうのは無かったですね。 高校も。
「こんな取ってつけたような言葉を羅列しない方が感動する」 ってのもよく聞く話ですが、まぁ、いわゆる慣例みたいなもんです。。。 しかたないんですよね(^^;)

高校の卒業と言えば、東京とかの人は違うかもしれませんが、愛知県民はちょうど車の免許を取りに行くタイミングでもあります。
ほぼ8割ぐらいの人がここで取りに行くと思います。 車社会なもんでww

僕もこのタイミングで取りました。 しかも短期で2週間。笑
未経験者が2週間後に公道を走れる制度ってのもどうなんだと思いますが、まぁ決まりなので(^^;)

これも時々気が早い人がいて、夏休みあたりで仮免まで取っちゃう人が稀にいます。
そんな人が休み明けに得意げに自慢してくるんです。 仮免なのに(・・;)
これもしかたないのですww 慣例、通過儀式のようなものです。。。

このように、無くてもいいであろう日常の煩わしい慣例ってのが世の中には多くあります。

免許取ったばかりの人が他人を乗せると、ブレーキが雑だの左に寄ってるだの、助手席で上から目線の細かい文句を言われたり。
僕も言われました!笑  なので気持ちはわかります! でもしかたないのです! もはや慣例なのですから・・・ww
因みに、初めて外車に乗った時にウインカーとワイパーと間違えてしまうのも慣例です。

他にもあります!
初めてスタバに行った時、商品を別カウンターで受け取るシステムを知らなくて笑われる。   ・・・慣例です。
温かいのを頼んだ時のあのフタを取って飲み始める。   ・・・残念ながら慣例です。

バンドを本気で頑張ってみると、気づいたら友達が減っていることも。   ・・・悲しいかな、慣例です。
これは掛ける電話がライブを見に来ないかという誘いばかりになる事が主な原因と考えられ、最初はよくてもだんだん気づきます。

都会にだって!
地下鉄の乗り換えが複雑すぎて歩き回ってたら何故か地上に出たり!
モヤイ像をモアイ像と勘違いしてた事に気づいたり!
AMPMを初めて見たり!! ちょっと違うバージョンのローソンがあったり!!

慣例です! 田舎者と笑われることが既に慣例の一部なんですm(_ _)m

学校でも!!
あまりに突然だったのでつい先生のことを 「お母さん!」 って言ってしまったり! 人生の記憶でもかなり初期の頃に起こりうる慣例です。
5月病なんてまさに慣例!!

みんな、こうやって大人になっていくんです( ゜д゜)
恐ろしや。 現代社会の慣例恐ろしや・・・・・・

わっしょい(ノ゜O゜)ノ