泉電気の業務日誌

電気工事 エアコン 業務用空調 エアコンクリーニング 換気扇 リフォーム(原状回復工事)ご相談ください

緊急対応 部屋の一部 電気使えない

2013年12月29日 17時57分41秒 | 電気工事

昨夜(12/28)、居室の一部のコンセント、、ドアホン、照明が点かないということで

 

夜7時頃、緊急で伺いました。 夕方 突然なったらしいです。心当たりもないし

 

ブレーカも落ちていないとの事。伺ってみて分電盤をまず確認してみました。

 

 

落ちてません。 ふたを開けて 各所 点検しましたが 異状は見つかりません。

 

使えないコンセント3箇所、点かない照明1箇所、ドアホンが不通。

 

コンセントもドアホンも外して、点検しましたがやはり異状は見つかりません。

 

また浴室から天井裏を見ましたが、見える範囲では

 

怪しいところはありません。1時間以上経過し、行き詰ってしまい腕を

 

抱えてしまいましたが夜8時近くになってしまったので、また明日うかがいます

 

ということで退散しました。 この時点では まったく見当がつきませんでした。

 

お客さんは、なんとか正月までに直してほしいと言うことですが

 

明日 再訪しても何をすべきか、、途方にくれました。

 

--------------------------------------------------------------------------

 

そして本日(12/29) 弟と二人で 午後訪問。

 

まず、分電盤のどの回路なのか特定しようと考えテスターで、導通など調べ

 

左上の1番の回路と特定できました。その回路は主にキッチンの回路でしたが

 

手元灯やレンジフードは正常です。特定できたのは進歩ですが

 

確認しようにも天井裏がダウンライトもないし 見れません。 

 

 

 

とりあえずレンジフードの幕板をはずし天井裏を覗くため隠れる部分を

 

開口させていただきました。 天井裏に頭を突っ込んでジョイント部分が見えました。

 

そこも異状があるようには見えませんでしたが、片手を伸ばしてやっと届く位置。

 

遠いです。とりあえずなんとか結線部分のテープを剥がしてみました。

 

 

みつけたぁ、、 圧着ではなくよじってるだけなので、、明らかに接触不良してるのが

 

確認できる ペンチでよじってみると使えなかったコンセントが復旧しました。

 

ただこのままでは、完全な補修にはなりません。圧着したいですが

 

片手を伸ばしてやっと触れる位置、、圧着もワゴも作業的に無理です。

 

 

 

 

半田なら何とかできそう...

 

 

 

 

片手で、やりにくく 綺麗にはできませんでしたががっちり ロウ付けしました。

 

 

 

 

絶縁テープも片手で何とか巻きました。   築28年だそうですが

 

28年前によじったケーブルが、今頃 緩んで接触不良起こしたようです。

 

なにはともあれ、昨晩は眠れなかったんで ほっとしました。

 

年越しにならなくて良かった。。。

 

 


コンクリート天井 ライティングレール

2013年12月28日 21時03分29秒 | 電気工事

暮れも押し迫ってきた本日は、コンクリート直の天井にライティングレールを取り付ける

というお仕事をさせていただきました。 テーブルの位置の関係で、どうしても

既存のローゼットの位置ではずれてしまうので、お客様承諾の元 

モールで配線にてテーブルの真上に来るよう取り付けました。

 

写真がピンボケでしたね、

 

器具を取り付けして作業終了です。

泉電気にご依頼いただきましてありがとうございました。

 


イズミデン子 じゃありませんですぅ・・

2013年12月27日 20時16分17秒 | Weblog

あと5回寝るとお正月ですね、今年もあっという間でした。

全速力で駆け抜けたというような1年でしたが

ずっと忙しい思いができたことに感謝しております。

ところでパソコンの変換ミスは、私もよくやってしまいますが

今年の大賞はこれです。↓ 得意先からの依頼書。

イズミデン子  じゃありませんですぅ・・

でんこちゃんは、東京電力のキャラクターですぅ・・・

以前 泉ペンキ と書かれた事もありましたが、塗装屋さんでもありませんですぅ・・・。(>_<)

正しくは、泉電気 です。(笑)

来年も宜しくお願い致します。

 

 


タイル面にコンセントをつける

2013年12月26日 21時09分55秒 | 電気工事

本日のご依頼は、コンセントをつけるという事なんですが
どうもタイル面のようです。 伺ってみると、、

 

もともとここに暖房機のような器具が電源直結でついていたようです。

ここにコンセントをつけるという事は

タイルを開口しなくてならないわけで、、失敗できないので緊張します。

 

養生した後、開口寸法の罫書きをして、ケーブルを奥に引っ込めましたが

ケーブルを傷つけてしまいそうで、おそるおそるの開口作業です。

 

まずは、グラインダーで、手加減しながら スジをつけてみました。

タイルは何とかあいたので、このあとベニアを木工切で開口しました。

 

 

 

仕上げは、これでガリガリ バリを削りました。

 

 

完成です! うまくいきました。 作業時間より 掃除の方が 時間がかかりました。

お客様には大変喜んでいただきました。 ありがとうございました。

 


新築 電気工事 地中埋設管

2013年12月23日 14時27分38秒 | 電気工事

休日でしたが早朝から 来年から始まる現場で現在 幹線の引き込み地中埋設なので

一旦、歩道の境界まで引き上げる作業と工事用仮設電源盤の設置をしました。

本来は東電の作業なのですが、事前協議の際、工程上の問題があり

こちらで作業するという事で、承諾を得ました。

 

 

スーパーエフレックスのようです。 高価な材料です。

歩道まで引っ張り上げて、長い分 切断しました。

年明け早々、新規で約10m配管埋設工事をする予定です。ついでに

今のうちにアース棒も打っておこう、、