ゴミ屋に横で石綿をばら撒かれた上に石垣を壊され、庭を台無しにされた



わたしのライフワークともいえる庭いじりを奪われたので
やむを得ず昔習っていたバイオリンを再開

ついでに以前からやりたかったチェロも始めた
おもしろいもので、医者になる前にバイオリン、医者になったあとにチェロを始めたので気づいたことがある
バイオリンというのは顎にバイオリンのお尻を当てて左手の指で音を押さえて弾くので
だいたい自分の首の位置からの距離で左手の指を置く位置がわかるが、チェロの場合は遠い位置から自分の首(基準点)に向かって弾くバイオリンと違い、基準点がない
ボディから伸びる’エンドピン’というものを延ばして床に刺し、それで’高さ’が決まるが、上下に指を動かすので自分の体からの距離がマチマチだ
どうも脳の’違う場所’を使っているようで、はじめはかなり違和感があった
右手はどちらも弓を引く手だが、これはほとんど同じ脳の部分を使っているようで、すぐに違和感なくできた
左手の指の感覚が(動かし方が)縦と横でまるっきり違う
音と音の間の距離もかなり違う
まともな音を出すのにおよそ3カ月かかった
ボディの小さいバイオリンと違ってチェロはボディ(共鳴体)が大きく、音圧がある
しっかり弾くと壁を揺らす
ゴミどものおかげで集合住宅のような2戸つながりの家に引っ越したが、しばらく弾けなかったものの
お隣さんが転勤で引っ越した
ラッキ~ ^^とばかりに
最近はもっぱらチェロを弾いている
この前の日曜はひさびさに涼しかったのでウッドデッキで駒を作成 ^^b
もともとチェロについていた駒をベースに

型を取り、

いろんな工具を使ってカット

足を削る


チェロに装着し、微調整のため0.数mmずつ削っていく

何度か繰り返し
完成!

チェロの駒はただの小さな’木’だが

買うと、ひとつ数千円から1万円ちょっとかかる
もともとプレイする人口が少なく、造るのにこれだけの手間がかかっているからだろう
うちの家もそういうところがある
しかし、バカな法律家にとったら’ただの木造’住宅で処理されるそうだ
福島のクズ土民も同じようなところがある




バカな法律家どもは裁判所周辺のせまい常識で処理をする
最初に答えを教えてあげていたのに




知っている者のいうことを素直に聞けない者が最後に陥る恐怖

福島のクズ土民は死ぬまでに認識できるだろうか
発がん物質に囲まれて暮らしている福島の汚染土民は

安倍みたいなつまらないゴミに
完全にコケにされている
安倍は自分たちの利権(金)のために平気でひとを死なせる

土民もいい加減気づけばいいのに・・・









土民は救いようのないくらいバカだから、自分たちに発がん物質を吸わせているクズに手を振っている






汚染土民とその周辺に住む連中はそういうのを死ぬまでに
理解するだろうか?















福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか