goo blog サービス終了のお知らせ 

風とともに 

福島の汚染地域のひとたちがどうして避難(疎開)できないかアメーバで書いていたら突然削除されました

コワイ国です

多発するのは当たり前

2016-08-07 22:10:46 | 原発事故

まずはワン↓クリックお願いします!




がん3カ所 福島第一原発元作業員
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20150119152448004
(2015年1月18日)

膀胱を全摘 「労災認めて」と訴え


3カ所でがんが見つかり、放射線管理手帳の被ばく線量を見る元作業員の男性=札幌市で

 東京電力福島第1原発の緊急作業をした作業員について、被ばくの健康への影響を調べる国の疫学的な研究が近く始まる。難しい調査となるのは必至で、どこまで解明できるかは未知数だ。そんな中、事故発生当初、福島第1で4カ月間作業し、その後、胃や大腸など3カ所でがんが見つかった札幌市の男性(56)は、被ばくが原因だとして労災と認めるよう訴えている。



福島のひとたちは気づいていませんが、








彼らは最初に大量のプルームを吸っています














はやいひとはダッシュ村の明雄さんのように骨髄性に白血病などになって死にますが、


http://www.rrjournal.org/doi/abs/10.1667/0033-7587%282000%29154%5B0237%3ABCIMW%5D2.0.CO%3B2






吸入被曝の影響がでるのは


もう少し先でしょうね





ただ、吸った上に福一復旧作業などに従事すると影響はでやすくなるように思います



記事の方は北海道の方のようなので出稼ぎ労働でしょうか?


初期プルームを吸っていないとすると、ほとんど外照射だけの影響でしょうね



を読んでくださった方はおわかりでしょうが、


外から何度も放射線を浴びると、


ランダムにがん遺伝子を生じるリスクが高まります


でも、当の本人は気づいていません



また、当たればよいだけですから

抑制系の破壊は簡単ですね


にも書いていた通り、



うまく’傷がそろった’ものからスタートします



福一復旧作業なんか最高の発がんフィールドでしょうね



そりゃ都合が悪いというのはわかります





そこまでしないといけないのなら


原発はもうやめるべきでしょうし、


せめて復旧作業員のみなさんには厚遇をお願いしたいものです







福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか