goo blog サービス終了のお知らせ 

のらくら

競走馬(1口出資馬)についてあれこれと…

http://www2.plala.or.jp/iyouichi/

☆現役出資馬☆

■4歳上オープン
サーマルソアリング(牝4 ドゥラメンテ 藤原英昭[西]/キャロット)
■4歳上1勝クラス(500万円以下)
リゴレット(牝5 ドレフォン 羽月友彦[西]/キャロット)
■2歳未勝利
アロンディ(牡2 ハービンジャー 武英智[西]/キャロット)
■2歳新馬
コンアフェット(牝2 ルーラーシップ 斎藤誠[東]/キャロット)
■1歳
バウンスシャッセの23(牝1 サートゥルナーリア 奥村武[東]/キャロット)
カイカヨソウの23(牝1 クリソベリル 嘉藤貴行[東]/キャロット)

■抹消
バーデンヴァイラー(牡6 ドゥラメンテ 内田勝義[川崎]/キャロット)

アンクロワ(牝5 モーリス 伊坂重信[東]/キャロット)
オーデンヴァルト(牝3 ロードカナロア 林徹[東]/キャロット)
リムショット(牡3 ヘニーヒューズ 中川公成[東]/キャロット)
2019.12.8 阪神ジュベナイルフィリーズ レシステンシア
2004.3.27 日経賞 ウインジェネラーレ
2021.9.12 セントウルステークス レシステンシア
1996.9.8 京王杯オータムハンデ クラウンシチー
2002.1.13 京成杯 ローマンエンパイア
2008.4.6 ダービー卿チャレンジトロフィー サイレントプライド
2008.10.25 富士ステークス サイレントプライド
2019.11.2 ファンタジーステークス レシステンシア
2021.2.28 阪急杯 レシステンシア
2022.7.18 マーキュリーカップ バーデンヴァイラー
2023.2.9 佐賀記念 バーデンヴァイラー
2004.3.13 阪神スプリングジャンプ マイネルイースター

   JRA賞 2019年度 最優秀2歳牝馬 レシステンシア

近況(2012/10/8~)

2012-10-15 23:02:55 | Weblog

■3歳上1600万下
ラロメリア せん4 キングカメハメハ×ファインセラ(サンデーサイレンス) ★★★
トレッドミル調整を行っています。
「今週も先週に続きトレッドミルで体を動かしています。まだ乗ってはいませんが、
トレッドミルでもキャンター調教を行っているところなので、乗り出しの際もそれほど
躓かずにスムーズに移行していけるのではないかと思います。早ければ今週中か来週
くらいには乗り出すつもりでいます」(天栄担当者)(10/9)

■3歳上1000万下
イルポスティーノ 牡3 フレンチデピュティ×チアズメッセージ(サンデーサイレンス) ★★
今週10月13日(土)東京・ダート2100m戦に55㎏田辺騎手で出走します。1000万下と
なりますが、ここもある程度前で競馬をしたいと考えています。前走の疲れはすぐに
とれたので、その点は心配はありません。ただ、涼しくなったぶん、思ったよりも
絞れず、やや太い印象を受けます。本日(木)に坂路コースで追われ、まずまずの動きを
みせました。(10/11)


本日10月13日(土)東京・ダート2100m戦に55㎏田辺騎手で出走し12着、馬体重はマイナス
6kgの506kgでした。
スタートしてから良いダッシュをみせて、首尾よく逃げることができました。道中
良いペースで進みましたが、向こう正面で他馬が一気にペースをあげて本馬を追い
抜き、3~4番手に下がる形になりました。その後、最後の直線で仕掛けると、一瞬
良い脚をみせて伸びましたが、坂上で脚があがってしまいました。
レース後の騎手のコメントでは「うまく逃げることができましたが、1000万クラス
ですとペースが違って追走に脚を使って、最後は脚があがってしまいました」との
ことです。(10/13)

■3歳上500万下
スターノエル 牡3 デュランダル×スターミー(A.P.Indy) ★
ウォーキングマシン調整とトレッドミル調整を行っています。
「先週帰ってきて様子を見ているところですが、奥平調教師も心配していた前脚、
特にソエや腕の状況はそれほど悪く映りませんよ。ただ、トモは相変わらずで
クタクタしたように見せます。期間を設けてケアしながら回復を促していければ
大丈夫でしょうけれどね。今の状態であれだけ走れるわけですからパンとして
くればもっといい走りができるということですよね。コンスタントに使って
いければ理想的ですし、そうしていく考えを持ちつつも大事にしていければと
思っています」(天栄担当者)(10/9)

ウインジェラルド 牡5 アグネスタキオン×ウインディアナ(サンダーガルチ) ★
先週の東京では長期の休養明けが影響して直線に向いてバッタリと止まって
しまったウインジェラルド。
武市調教師は「坂路では素晴らしい動きを見せていただけに、いきなりでも
期待していたのですが、さすがにこれだけの休み明けだと厳しかったですね。
パトロールを見ると、追い出してからトモがフラフラしていましたから、かなり
堪えていたのでしょう。でも、ここを使って中身も変わってくるでしょうから、
次走に期待です」とすぐに気持ちを切り替えていました。
長期休養明けの反動が心配されたジェラルドですが、脚元などに大きな
ダメージはないものの、少し馬体がしぼんでトレセンに戻ってきました。
その後はカイバを残す日もあるようで、「牡馬にしては元々カイバが細い
タイプなんですよね。長い間休んでいて厳しい競馬をした後ですから、
まずはジックリと立ち上げていきたいと思っています」と慎重な姿勢を
見せる武市調教師でした。
しかし、昨日10日(水)から既に乗り運動を再開しており、本日11日(木)ともに
南馬場の角馬場でジックリとハッキングを乗られていました。次走については、
「もう一度東京のダート1600mを使ってみたい」とのことから、中2週で10月27日、
東京土曜8Rダート1600mへの出走が有力となっています。(10/11)

ブリタニアブルー 牡5 サクラプレジデント×タイトルタイム(ブライアンズタイム)
美浦・高橋文雅厩舎にて調整中です。この中間も南ウッドチップコース
中心に乗り込まれると、10日に南坂路コースで15-15程度の時計を出し、11日も
坂路にて併せ馬で追い切られました。終い一杯に追われると、最後はやや遅れを
取りましたが、相手は調教駆けする馬だったため気にならず、この馬としては
息遣い、動きともに良好で、休み明けでも力を出せる状態にあるようです。
10月13日(土)新潟10R 飛翼特別 3歳以上500万下 芝1000m戦に
杉原騎手騎乗で出走いたします。(10/11)

■2歳未勝利
バルバドスブルー 牡2 Speightstown×Colonial Glitter(Glitterman)
栗東・森厩舎にて調整中です。この中間も坂路コース中心に乗り込まれると、
8日、10日と15-15程度の時計を出し、11日は併せ馬で追い切られました。
古馬を追い掛ける形で、テンから終いまでビッシリと追われると、力強い走りで
最後までシッカリと脚を伸ばし、これまでの自己ベストタイムをマークして、
オープン馬に同入したように、いい状態に仕上がっているようです。
10月14日(日)新潟1R 2歳未勝利 ダ1200m戦に丸山騎手騎乗で出走
いたします。(10/11)

ウインラヴェリテ 牡2 グラスワンダー×スローアキッス(スペシャルウィーク)
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。引き続き坂路を2本の
メニューで乗り込みを続けており、先週に引き続き今週もハロン15~15秒を
行っています。担当者は「先週よりも今週のほうが気持ちの入った動きで感触は
良かったです」と話しています。放牧で休ませた効果で馬体重は519キロまで
増え、ふっくらしたシルエットをしています。また、ソエに関しては触診でも
反応が薄くなっていることから、痛みは引いてきているようです。(10/10)

■2歳新馬
アンレール 牝2 ディープインパクト×フレンチバレリーナ(フレンチデピュティ)
トレッドミルと周回コースでハロン17~18秒のキャンター調整を
行っています。
「少し前は背腰の張りが気になったのでペースを落としましたが、その
疲れも解消しつつあったので再びペースを上げて普通キャンター程度で
じっくり乗るようにしています。今のところ再度反動が出るようなことは
ありません。ただ、続けていくことで疲れるかもしれません。そのあたりを
しっかり見極めつつ乗っていき入厩につなげていきたいです」(天栄担当者)
(10/9)

■1歳
ルンバロッカの11 牡1 ゼンノロブロイ×ルンバロッカ(Sri Pekan)
-

ハルーワソングの11 牡1 ゼンノロブロイ×ハルーワソング(Nureyev)
-

■南関東・大井競馬
ホットチリペッパー 牡5 ネオユニヴァース×レッドチリペッパー(Unbridled) ★★★★
10月30日(火)船橋・養老特別・B1以下・距離1600m戦への出走を予定して
おり、この中間は10月8日(日)に3Fから15-15の速めの調教を1本消化しています。
森下調教師からは「涼しくなって状態が上向いてきました。明日10月13日(土)に
時計を出す予定です。」とのコメントがありました。(10/12)


近況(2012/10/1~)

2012-10-05 20:19:48 | Weblog

■3歳上障害未勝利
ブリタニアブルー 牡5 サクラプレジデント×タイトルタイム(ブライアンズタイム)
美浦・高橋文雅厩舎にて調整中です。3日に帰厩すると、この中間は南ウッドチップコース中心に
時計にならないところで乗り込まれています。高橋調教師は「まだ帰厩したばかりですが、牧場
でもある程度乗り込んでもらっていたこともあり、馬体だけ見たら、すぐにでもレースに使えそうな
感じですね。来週の直線競馬を予定しているので、今週、来週と時計を出して、レースに向かい
たいと思います」と話しています。
10月13日(土)新潟10R 飛翼特別 3歳以上500万下 芝1000m戦に出走を予定しています。
(10/4)

■3歳上1600万下
ラロメリア せん4 キングカメハメハ×ファインセラ(サンデーサイレンス) ★★★
トレッドミル調整を行っています。
「先週こちらに帰ってきましたが、これまでの中ではいいような気がします。気性的にカリカリ
しがちでテンションの高揚が目立つ馬なのですが、今回帰ってきてからの様子を見ているとこの
馬としては落ち着いているように思えますからね。体は多少減っていましたが、そこまで大きな
ダメージを負っているようには感じませんよ」(天栄担当者)(10/2)

■3歳上1000万下
イルポスティーノ 牡3 フレンチデピュティ×チアズメッセージ(サンデーサイレンス) ★★
来週10月13日(土)東京・ダート2100m戦に田辺騎手で出走予定です。本日(木)坂路にて速めを
乗られ、いい動きを見せてくれました。奥平調教師からは「前走後の回復が早く、順調に調整
できています」とのコメントがありました。(10/4)

■3歳上500万下
スターノエル 牡3 デュランダル×スターミー(A.P.Indy) ★

3日は軽めの調整を行いました。

「先週はありがとうございました。ホントにホッとしました。あまりにも後ろをぶっちぎり
過ぎたのでいろんな人に怒られちゃったけれど、これまでの苦労がありましたからね。
逆の立場だったらつらいですが、この馬の将来がつながったことを考えたら文句を言われても
堪えませんよ(苦笑)。レース後の状態の見極めを行っているところですが、今のところは
大きな問題もありません。ただ、相変わらずテンションは高く、厩舎周りの乗り運動の際も
急にバタついたりしますね。そのような状況なので正常な歩様を見定めにくい部分もあります。
今朝は角馬場だけ乗って明日も軽く乗って確認していきますが、このまま問題なかったとしても
一度リラックスできる環境下においてあげたほうがベターかなと思っているところです。
それに時間が経ってガクッと来る場合もあり得ますからね。先々が楽しみな馬だし、後がない
状況を脱することができたからこそ今後はゆとりを持って接することができます。
天栄チームにも見てもらいますが、今のところは週末にいったん放牧に出して、改めて現地
でもじっくり動かしてもらって大丈夫なようならば秋の後半戦を狙うような段取りを組んで
いければと考えていますよ」(奥平師)

5日にNF天栄へ放牧に出る予定です。(10/3)

ウインジェラルド 牡5 アグネスタキオン×ウインディアナ(サンダーガルチ) ★
今週いよいよ1年8ヶ月ぶりに戦列に復帰を予定しているウインジェラルドは、ゲート再試験を
難なくクリアし、週末30日(日)にも坂路で1本目に15~15秒を切るところを乗られ、2本目には
4F53秒3、ラスト1F12秒2という時計を馬なりでマークしているように、レースへ向けて意欲的に
乗られています。

そして最終追い切りは、昨日3日(水)に坂路コースにて行われました。最近は1本目からかなり
負荷を掛ける形で乗られていましたが、「ここまでみっちりとやってきましたし、当週は軽めで
息を整える程度で行きます」と武市調教師から指示があったように、1本目は楽走で脚慣らしを
行い、2本目に単走で追い切りをスタートさせます。「軽め」の指示通り走る気マンマンの
ジェラルドを鞍上がガッチリと抑えてテンの1Fは14秒4というゆったりとしたラップで入り、
その後は徐々にペースを上げるものの、最後まで引っ張りきりの手応えでのゴールでした。

武市調教師は「予定通りの追い切りができました。牧場でもしっかり乗っていてトレセン入厩
後もかなり負荷を掛けてきたことで太め感なく仕上がりました。息もできていますし、長期の
休養明けですが、いい状態で出走に持っていけると思います」と仕上がりには自信を持って
いました。最後に「あとはこれだけ休んでいるのでレース感がどうかというところでしょうね」
と締めくくっていました。

本日4日(木)は追い切り明けということで、運動のみで楽をさせてもらい、午後からの出馬投票
では今週の東京土曜6Rダート1600mに松岡騎手で出走が確定しています。転厩初戦の長期休養
明けと厳しい条件が揃っていますが、稽古の動きの良さがレースに結び付いて欲しいところです。
(10/4)

■2歳未勝利
バルバドスブルー 牡2 Speightstown×Colonial Glitter(Glitterman)
栗東・森厩舎にて調整中です。この中間は坂路コース中心に乗り込まれると、4日に15-15
程度の時計を出しました。徳江調教助手は「先週28日からブリンカーを着けています。
見た目に特に大きく変わったところはありませんが、実戦で変わって欲しいですね。正直、
前走はあそこまで走らないとは思っていませんでした。内田騎手は、コーナーを回るのが、
まだ上手くないとも言っていたので、その辺りも課題でしょう。今週は5日に追い切る予定で、
次は来週のダートの短距離戦に使うことになりましたが、スピードはあるので、変わって
くれることを期待しています」と話しています。
10月14日(日)新潟1R 2歳未勝利 ダ1200m戦に出走を予定しています。(10/4)

ウインラヴェリテ 牡2 グラスワンダー×スローアキッス(スペシャルウィーク)
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。引き続き坂路での乗り込みを続けており、
昨日2日(火)にはハロン15~15秒を行いました。調教ではしっかりと動けるタイプで、悪い
動きには映りませんでしたが、まだ良化の余地を残している現状です。担当者は「乗り出し
直後に感じていた硬さは抜けてきました。ただ、まだソエを気にしていますし、乗り込みも
もっと積んでいかなくてはいけません。じっくり進めていきます」と話していました。(10/3)

■2歳新馬
アンレール 牝2 ディープインパクト×フレンチバレリーナ(フレンチデピュティ)
トレッドミルと周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
「先週に引き続き今週もトレッドミルと騎乗調教を織り交ぜながら乗っていますが、乗りを進めに
つれて背腰に張りが見られるようになりました。まだしっかりし切れていないことを表しているの
でしょう。そのことを考慮して乗る際はペースを強めることはせずに軽めにして、その分トレッド
ミルでじっくり動かすようにしています。馬体重は445キロです」(天栄担当者)(10/2)

■1歳
ルンバロッカの11 牡1 ゼンノロブロイ×ルンバロッカ(Sri Pekan)
-

ハルーワソングの11 牡1 ゼンノロブロイ×ハルーワソング(Nureyev)
-

■南関東・大井競馬
ホットチリペッパー 牡5 ネオユニヴァース×レッドチリペッパー(Unbridled) ★★★★
大井競馬場へ帰厩後も順調で、10月30日(火)船橋・養老特別・B1以下・距離1600m戦への
出走を目標に調教を進めていきます。(10/1)

スターノエル スーパー未勝利大差勝ち

2012-09-29 19:07:38 | Weblog
パドックから返し馬のスターノエルは少し気負っているようにも見えましたので
番手で控えるよりハナで競馬した方が勝つ可能性は高まるだろうと思いながら。

レースはスタートして外からモエレプレジデントがハナに立とうかとしましたが
内の蛯名騎手も譲らず、モエレも引くカタチ。力上位な馬がスンナリな展開ですから
1コーナーで早くも勝負は決していたということか。

大差勝ちでこれまでの欝憤晴らし。待望。良かった、良かった。本当に良かった。


それにしても管理される奥平調教師のコメントが凄いな。

 「G1を使わせていただいたときより緊張していました」

スターノエルを通してノーザンに試されている感、ビシッーと。
今後の厩舎経営にも影響があるやもしれず…先生も大変ですなぁ(^^;;


個人的にはマチノアカリ(1勝、引退)、イルポスティーノ(2勝)、そして今日の
スターノエルと、奥平厩舎出資馬3頭全てが勝ち上がり、今後も奥平厩舎に注目、
応援したいなと思いましたよ。

そうだなぁ、カラベルラティーナの11(牝1 フジキセキ) 出資もいいかも(^^)



2012年9月29日(土) 4回中山8日3R
サラ系3歳 1800m ダート・右(混合) 未勝利 馬齢 天候:曇 ダート:良

着順 枠 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手 タイム 着差 推定上り 馬体重 調教師 単勝人気
1 4 スターノエル 牡3 56.0 蛯名正義 1:54.0   38.8 470 0 奥平雅士 1
2 5 ディーエスゲイン 牡3 56.0 勝浦正樹 1:55.7 大差 39.9 470 -8 藤原辰雄 2
3 2 エリモブリーズ 牡3 56.0 三浦皇成 1:56.1 2 1/2 39.5 446 -2 池上昌弘 8
4 14 ナンヨーヤシマ 牡3 56.0 吉田隼人 1:56.1 クビ 39.4 516 +6 国枝栄 4
5 7 アンアピーズド 牝3 54.0 横山典弘 1:56.1 アタマ 39.7 462 +2 藤沢和雄 6
6 10 モエレプレジデント 牡3 53.0 ▲ 長岡禎仁 1:56.3 1 1/4 40.9 450 0 小島茂之 9
7 8 レッドアヴァロン 牡3 56.0 吉田豊 1:57.0 4 41.5 508 +8 大久保洋吉 3
8 16 ヒヤマサンデー 牡3 56.0 柴田大知 1:57.7 4 41.9 486 -2 菅原泰夫 13
9 13 メイショウウルフィ 牡3 56.0 小島太一 1:58.6 5 41.5 456 +4 小島太 15
10 1 プラチナフォンテン 牝3 54.0 木幡初広 1:58.7 1/2 41.5 494 -14 石毛善彦 16
11 15 スイートフリージア 牝3 54.0 丸田恭介 1:59.7 6 43.1 406 -16 宗像義忠 14
12 11 ハルカ 牝3 51.0 ▲ 高嶋活士 2:00.6 5 44.3 464 -10 嶋田潤 12
13 6 ドラゴンプライド 牝3 54.0 内田博幸 2:00.7 クビ 45.1 472 +4 二ノ宮敬宇 5
14 3 ケイティーズミスト 牝3 54.0 西田雄一郎 2:00.9 1 1/4 43.4 452 +2 岩戸孝樹 10
15 12 エイワイエミツ 牡3 56.0 大野拓弥 2:01.2 2 44.5 476 0 松山康久 11
16 9 シベリアンスパーブ 牡3 56.0 松岡正海 2:02.4 7 44.9 480 -10 手塚貴久 7

タイム
ハロンタイム 12.6 - 11.6 - 12.4 - 13.3 - 12.6 - 12.7 - 12.7 - 12.4 - 13.7
上り 4F 51.5 - 3F 38.8

コーナー通過順位
1コーナー 4,10(6,16)-11(8,12)-(5,15)9-(2,3,14)7(1,13)
2コーナー 4,10(6,16)(8,11)12(5,15)-9(2,3,14)7,1,13
3コーナー 4(8,10)6(5,16)-(11,7)(2,15)(12,14)-13,1(9,3)
4コーナー 4-(8,10)5-(6,16)7,2-14(11,15)-1(12,13)-9,3

近況(2012/9/24~)

2012-09-29 18:03:08 | Weblog

■3歳上障害未勝利
ブリタニアブルー 牡5 サクラプレジデント×タイトルタイム(ブライアンズタイム)
千葉県の北総ファームにて放牧中です。引き続き、ウォーキングマシン運動、ダクで体を
解したあと、1ハロン25秒程度のキャンター5000mのメニューと障害練習を消化しています。
高橋調教師は「新潟開催1週目の直線競馬での出走を考えているので、早ければ今月末、
遅くとも10月初めには厩舎に戻す予定です」と話し、牧場では「ここのところは、普段の
調教でも、障害練習でも精神的に落ち着いていて、いい状態になっていると思います。
実戦にいっても、こういう状態をキープできるといいですね」と話しています。(9/26)

■3歳上1600万下
ラロメリア せん4 キングカメハメハ×ファインセラ(サンデーサイレンス) ★★★
「先週はいつものこの馬の癖を見せつつもいい伸びを見せてくれましたね。滞在競馬から
当日輸送の競馬になった分どうしても体は減るだろうと覚悟していたんです。それでも
精神的に何とか我慢が利いていたので、競馬でも頑張れたのでしょう。レース後の様子を
見ていましたが、大きな問題はなさそうでした。極端なことを言えばこのまま次を考えても
いいかなと思えるほどでしたが、ようやく軌道に乗ってきたところです。先々では克服して
もらわなければいけないのでしょうが、まだこの馬の場合東京のような広い馬場だと脚の
使いどころが難しいだけに厳しい戦いを強いられる可能性もあります。前走後熱発もしま
したし、今回体が減っていたことを考えると無理せず回復と充電の期間に充てたほうが
いいだろうと思いましたので、本日天栄へ放牧に出させていただきました」(久保田師)
26日にNF天栄へ放牧に出ました。(9/26)

■3歳上1000万下
イルポスティーノ 牡3 フレンチデピュティ×チアズメッセージ(サンデーサイレンス) ★★
10月13日(土)東京・ダート2100m戦に田辺騎手で出走予定です。今週半ばは普通の
調教にとどめ、週末か来週に速めを乗る予定です。1000万下はさすがに相手関係も
これまでとは変わってきますが、未勝利、500万下の連勝はそう簡単にできることでは
ありません。ここも期待を込めて応援したいと思います。(9/26)

■3歳上500万下
ウインジェラルド 牡5 アグネスタキオン×ウインディアナ(サンダーガルチ) ★
心機一転、美浦トレセンで調整を進めるウインジェラルドは、昨日26日(水)に
坂路にて追い切りがかけられました。準備運動後、坂路コースに入り、4F54秒1、
ラスト1F13秒2という時計を単走、馬なりでマーク。これで今日の調教は終了かと
思いきや、武市調教師から「とにかく行きっぷりが良く、坂路でも楽に時計が出る
タイプ。しっかりと負荷を掛けるには1本目にこれくらいの時計を出しておかないと
いけません。2本目は併せ馬で追い切ります」と宣言があったように、その後は
2本目に突入しています。

相手は格上の古馬1000万下オメガブルーハワイで、ジェラルドが追走の形で
スタートします。1本目よりも速いラップで道中は進みますが、これでも引っ張りっ
きりの手応えのジェラルド。ラストは一杯に追われたオメガがなんとかジェラルドに
併入ゴールという内容で、最後までジェラルドの手綱は動きませんでした。

武市調教師も「1本目にあれだけやって2本目もこの手応えでこの時計ですからね。
やはり能力はかなり高いと感じます。先週は息の戻りが遅かったですが、今日は
これだけやってもケロッとしていたほどですから、だいぶ中身も整ってきたのだ
と思います」とジェラルドの動きを絶賛していました。

そして本日27日(木)は、追い切り明けということで運動のみで楽をさせてもらって
いましたが、太め感なく仕上がっている馬体が印象的でした。その姿を確認した
武市調教師は「これなら来週行きましょう」と来週の出走を決めて、復帰戦は
来週の東京の土曜日と月曜日に組まれているダート1600mのどちらかへ向かう
予定となっています。

「まだ転厩してきたばかりで適性は掴みかねていますが、まずはダート1600mから
始動したいと思っています。その結果次第で距離を延ばしたり、芝を試してみたり
など対応していきたいと思います」と語る同調教師でした。

なお、前走から1年以上経過しているジェラルドはゲート再試験の必要があるため、
その試験は明日28日(金)に受ける予定となっていますが、おそらく問題なく合格
することでしょう。(9/27)

■3歳未勝利
スターノエル 牡3 デュランダル×スターミー(A.P.Indy)
26日は美浦坂路で追い切りました(51秒3-37秒5-24秒5-12秒2)。
「今週もハロー明けのタイミングを狙ってコースに入り、その後できるだけいい馬場
コンディションの坂路に入って追い切りをかけました。先週しっかり出したときよりは
ソフトかもしれませんが、それでもいい手応えのなかでこの時計を出せるのですから、
やはりいいものを持っています。前走後の状態を見ると厳しいかもしれないと思って
しまうほどだったのですが、よくここまで立ち直ってくれました。まだ完璧とまでは
いかないかもしれませんが、ここまで順調に調整を進めることができ、悪くない状態で
送り出せると思います。100%までには至っていないかもしれませんが今の未勝利戦の
レベルでは間違いなく上位なはずです。信頼できるジョッキーをおさえていますし、
ここは何としてもいちばんいい結果を出してほしいです」(奥平師)
29日の中山競馬(3歳未勝利・ダ1800m)に蛯名騎手で出走を予定しています。(9/26)


29日の中山競馬では優勝。
「本当に良かったです。前走後はどうなるかと心配しましたが牧場スタッフさんたちが
良くしてくれてギリギリ間に合うことができました。預からせていただけることになった
ときから期待が高かったからこのまま終わらせるわけにはいかないと思っていましたし、
まともな競馬ができれば力は間違いなく上と思っていたので証明できてホッとしています。
ジョッキーとは馬の特性を活かして作戦を練っていたし、形は多少違えど力を出せましたね。
できることはすべてやって送り出しました。正直以前他の馬主さんの馬ですが、G1を
使わせていただいたときより緊張していましたが、これで将来が開けました。まだまだ
これからの馬ですから大事に育てていきたいですね」(奥平師)(9/29)

■2歳未勝利
バルバドスブルー 牡2 Speightstown×Colonial Glitter(Glitterman)
栗東・森厩舎にて調整中です。9月23日(日)阪神2Rに出走し13着でした。レース後は
軽めの運動で調整されており、28日から馬場での乗り込みを始める予定です。
日高調教助手は「内田騎手の話では『返し馬で暴走気味になったし、4角では勝てる
手応えはなかったので、最後は無理しないで流しただけ』と言っていました。普段は
暴走するどころか、大人しい方なんですけどね。だから25日に、ジョッキーの進言も
あって獣医に歯を診てもらいました。少し伸びている部分を削ってもらいましたが、
それがハミ受けに影響していたかどうかは分かりません。馬を怖がる面もあるようなので、
次走はブリンカーを着けることも考えています」と話しています。(9/27)

ウインラヴェリテ 牡2 グラスワンダー×スローアキッス(スペシャルウィーク)
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。
引き続き坂路での続けており、昨日25日(火)には昼夜放牧明け初となるハロン15~15秒を
行いました。担当者は「動きはまずまずといったところでしたが、少し全体に硬さが感じ
られました。まだ両前脚ともソエを気にしていているので、その影響が出ているのかも
しれませんね」と話していました。両前脚のソエは触診でも嫌がる素振りを見せている
現状ですが、このまま乗り込みを進めながら固めていく方針です。(9/26)

■2歳新馬
アンレール 牝2 ディープインパクト×フレンチバレリーナ(フレンチデピュティ)
トレッドミルと周回コースでハロン16~18秒のキャンター調整を行っています。
「現時点で気になるのは体の緩さと体力面で、脚元や気性等はそれほど問題ないように感じ
ますから、じっくり動かしていって体力を付けるように取り組んでいます。本質的にはまだまだ
なのでもう少しこちらで乗り込んでいきますが、タイミングを見ながら入厩も検討していける
ようにしたいですね」(天栄担当者)(9/25)

■1歳
ルンバロッカの11 牡1 ゼンノロブロイ×ルンバロッカ(Sri Pekan)
初期馴致の最中で、現在は人が跨っての乗り慣らしを行っています。丸馬場で駆け足を
行っており、まだ心身ともに幼さが残りますが問題なく進めることができています。
現在の馬体重は412kgです。小柄な馬ですが、強いハートの持ち主です。9月の牧場見学
ツアー時の測尺は、体高150.0cm、胸囲169.0cm、管囲20.0cm、馬体重は402kgでした。(9/28)

ハルーワソングの11 牡1 ゼンノロブロイ×ハルーワソング(Nureyev)
馬体重:451.0kg 
現在は騎乗馴致を終え、ロンギ場でフラットワークを開始しています。
骨量・筋肉量豊富な馬体はいかにもゼンノロブロイ産駒といった風ですが、質感の
よい柔らかい筋肉とクッション性抜群の各関節は、高打率を誇る母系の良さが表れた
のでしょう。すでに騎乗馴致を終えていますが、肝がすわっており、他馬の誘導役を
こなせるほどです。ここまでの成長曲線から想像するに、2歳戦からと言うよりは
じっくりと進めていきたい1頭です。(9/26)

■南関東・大井競馬
ホットチリペッパー 牡5 ネオユニヴァース×レッドチリペッパー(Unbridled) ★★★★
9月25日(火)に大井競馬場へ帰厩しています。(9/26)

キューの11(牝 ディープインパクト) は落選

2012-09-24 21:33:04 | Weblog
キューの11(牝 ディープインパクト) 落選

いやぁ、それにしても社台/サンデーの40口募集ならともかく、
400口募集クラブなればこそちょっとずつ摘み食いしたかったのに
それが許されないという。結局は会員数多過ぎ!!!ってことだわね。
私も大勢のひとりなのだけれど。

そうかぁ。なるほどね。
来年は1点集中で行くべし!




さてさて
そんな最中にウインから追加募集カタログが到着。
血統的に注目の馬がおりましたので早速DVDチェックしてみましたが
こちらが思い描いていたイメージとは違ったりして。

  ◎ No.34 ダンスエンドレスの11(牝 キングカメハメハ)
  ○ No.28 アルディーミルの11(牡 ロージズインメイ)

見てくれ云々より何よりマイネルマクロスの姪というだけの◎

マイネルマクロス…出資しておりましたが、アレは本当良い馬でしたよ。
フジキセキ産駒らしからぬシャープな馬体をして。

クラシック戦線での無理使いが祟ったか、早期引退を余儀なくされましたが、
無事なら重賞の2つや3つは獲れていたのではなかろうかと。
惜しむらくはコスモバルクと同世代でなければ扱いも違っていただろうに。

振り返れば2004年がラフィアン絶頂期でしたね。
再びあの興奮はやってくるのかしらん?


…。んっ?てか父キングカメハメハぢゃないのよ。
結果マクロス最後の勇姿となってしまった東京優駿・日本ダービーの覇者。

これも何かの縁…申込んでみますかな(^^;;

ラロメリア差し切って3勝目(^-^)v

2012-09-23 19:47:54 | Weblog
前走と比較してもかなり骨っぽい相手、中山の急坂、道悪、
輸送による大幅馬体減…
強気になれる材料があまりなかったわりに、終わってみれば強い勝ち方でしたね。

あとはギリギリまで追い出しを我慢して切れ味に賭ける田辺騎手、
さすがは関東のトップジョッキーだと思いましたよ。
先週のイルポスティーノだって、まさに絶妙の逃げ。ありがとうごさいまぁす(^^)/


さぁさぁ
遠周りもしつつ1000万下突破して、準オープンに昇格。
晩生の良血馬がいよいよ!な秋。楽しみ(^^)



2012年9月23日(日) 4回中山7日 9R 外房特別
サラ系3歳以上 1600m 芝・右外(混合)[指定] 3歳以上1000万円以下 定量 天候:雨 芝:重

着順 枠 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手 タイム 着差 推定上り 馬体重 調教師 単勝人気
1 4 ラロメリア せん4 57.0 田辺裕信 1:34.8   35.0 428 -12 久保田貴士 6
2 7 レイカーラ 牝3 53.0 石橋脩 1:34.8 クビ 35.3 430 -8 堀宣行 1
3 3 レト 牡5 57.0 北村宏司 1:35.0 1 1/4 35.6 466 +4 本間忍 7
4 8 ディープサウンド 牡4 57.0 N.ピンナ 1:35.4 2 1/2 36.1 482 +10 勢司和浩 5
5 9 ロイヤルクレスト 牡4 57.0 横山典弘 1:35.4 クビ 36.7 524 +2 鈴木伸尋 2
6 5 ブレイクナイン 牡6 57.0 三浦皇成 1:35.6 3/4 36.4 504 +4 田村康仁 9
7 10 ゴールドスマイル 牡4 57.0 大野拓弥 1:35.6 クビ 36.7 474 +2 高市圭二 12
8 11 ダブルオーセブン 牡4 57.0 柴田善臣 1:35.8 1 35.6 480 +6 古賀史生 8
9 6 ヒシカツジェームス 牡5 57.0 蛯名正義 1:35.8 クビ 35.8 472 0 久保田貴士 3
10 2 フェスティヴタロー 牡3 55.0 田中勝春 1:35.8 ハナ 36.8 476 +4 天間昭一 4
11 1 ヒカルアカツキ せん5 57.0 勝浦正樹 1:36.3 3 37.0 460 -4 栗田博憲 10
12 12 ヤマニンアストレア 牝5 55.0 吉田隼人 1:36.5 1 1/4 37.4 454 0 栗田徹 11

タイム
ハロンタイム 12.7 - 11.2 - 11.6 - 11.4 - 11.8 - 12.0 - 11.9 - 12.2
上り 4F 47.9 - 3F 36.1

コーナー通過順位
2コーナー (*9,10,12)(2,5,8)3(1,7)4-6,11
3コーナー 9,10(2,12)5(1,8)3,7,4,6,11
4コーナー (*9,10)(2,12)(5,8)(1,3,7)(6,4,11)


ところで…
バルバドスブルーは13着惨敗。
前半はいいスピード見せながらも、4角手前でフゥと力が抜けて終戦。
メンタルの問題? それともどこか痛めたとか?
どのみち時間がかかりそうで…難しいものです。

近況(2012/9/10~)

2012-09-15 19:53:03 | Weblog

■3歳上障害未勝利
ブリタニアブルー 牡5 サクラプレジデント×タイトルタイム(ブライアンズタイム)
千葉県の北総ファームにて放牧中です。引き続き、ウォーキングマシン運動、ダクで体を
解したあと、1ハロン25秒程度のキャンター5000mのメニューと障害練習を消化しています。
牧場では「障害練習を含めて、変わりなく調教をシッカリとこなすことができています。
先生から、新潟開催を目標にしているという話が、改めてありましたが、こちらに来てから
緩めずに乗り込んでいるので、いつ声が掛かっても対応できる状態を維持しています」と
話しています。(9/12)

■3歳上1000万下
ラロメリア せん4 キングカメハメハ×ファインセラ(サンデーサイレンス) ★★
12日は軽めの調整を行いました。
13日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒3-53秒0-39秒4-13秒7)。

「北海道ではアロヒラニとペアを組んだこともあったのですが、今回はホワイトフリートと
ペアを組んで追い切ることになりました。お兄ちゃんですし、ラロのほうが先導役を努めた
のですが、終始小気味のいいフットワークでいい動きだったと乗り手からも報告を受けて
いますよ。輸送熱の影響もなさそうなのは好材料だし、この調子でレースへ向かって
いければと思っています。今のところ予定通り来週ですが、状況を見ながら判断して
いきます」(久保田師)

23日の中山競馬(外房特別・芝1600m)に田辺騎手で出走を予定しています。(9/13)

■3歳上500万下
イルポスティーノ 牡3 フレンチデピュティ×チアズメッセージ(サンデーサイレンス) ★
今週9月15日(土)中山・ダート2400m戦に54kg田辺騎手で出走します。昨日(水)坂路にて
併せ馬で追い切り、出走態勢は整いました。しぶとく脚を伸ばす本馬に合ったコース設定
ですので、上位進出も十分可能とみています。(9/13)


9月15日(土)中山・ダート2400m戦に54kg田辺騎手で出走し1番人気に応えて、2連勝を
飾りました。馬体重は前走から10kg増の512kgでした。

スタート直後から手綱をしごいて、スムーズにハナに立ちました。3コーナー過ぎから他馬が
仕掛けだす中、本馬の手応えにはまだ余裕が感じられました。直線も他馬の追撃を寄せ
つけず、そのまま逃げ切りました。勝ちタイムは2分37秒7でした。

レース後、田辺騎手は「跳びの大きい馬なので加速するのに手まどりましたが、ハナに
立ってからはラクにレースを進めることができました。少し馬体には余裕がありました」
とのことで、奥平調教師は「馬体に太め感はありましたが、田辺騎手が上手く乗って
くれましたね。レース後問題がなければ、10月13日(土)東京・ダート2100m戦に向けて
進めていくことにします」とコメントしています。(9/15)

ウインジェラルド 牡5 アグネスタキオン×ウインディアナ(サンダーガルチ) ★
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。先週末は検疫のキャンセルが回って
きませんでしたが、今週末16日(日)の検疫が決まり、15日(土)に北海道を出発する予定と
なっています。美浦までの長距離輸送を控えているため、今週もウォーキングマシンのみ
での調整ですが、2週間ほど楽をさせた効果で馬体はかなりふっくら見せています。
しかし、ボテッと体が緩んでいるわけではありません。カイバは残さず平らげているように、
体調面は良好ですし、いい状態で入厩させることができそうです。(9/13)

■3歳未勝利
ウインラフィナート 牝3 アグネスタキオン×ゴールドデイ(Seeking the Gold)
先週の阪神のスーパー未勝利戦では、初の芝のレースで変わり身が期待されたウインラフィ
ナート。道中は雰囲気良く中団外目を追走し、4コーナーを手応え良く回る姿から直線での
末脚を期待しましたが、思いのほか伸びきれず12着という結果に終わってしまいました。
芝の適性こそ示したものの、勝ち上がりとなるとまだ上位との力差が大きく、また、これで
事実上中央競馬のレースに出走することができなくなったことから、関係者一同で協議を
行った結果、現役を引退することが決定しました。なお、ラフィナートは、明日13日(木)に
中央競馬の登録抹消の手続きを行い、今後につきましては、北海道の村上欽哉牧場にて
繁殖馬となることが決まっています。

角居調教師は「良血馬を預からせていただいたにもかかわらず、期待に応えることができず、
申し訳ありませんでした」と頭を下げておられました。

なお、引退通知書につきましてはJRAの見舞金が確定する約1ヶ月後にお送りいたします。
出資会員の皆様には、3歳までという短い期間ではありましたが、温かいご声援をお送り
いただきましたことを心より感謝いたします。本当にありがとうございました。(9/12)

スターノエル 牡3 デュランダル×スターミー(A.P.Indy)
12日は軽めの調整を行いました。
13日は美浦坂路で追い切りました(52秒2-37秒7-24秒0-11秒7)。

「帰厩してきて様子を見ながら動かしてきましたが、腕の違和感はそれほど気になりません
でしたし、体調のほうも問題ありません。それを確認しつつ週末から時計を出していますよ。
土曜日にまず1本目の追い切りを課して、今週は今朝行いました。トウ骨などが痛い場合
コースのほうがいい場合もあるのですが、この馬はソエっ気も出やすいので、基本は坂路を
主体にしています。今朝は前1頭置いて数馬身後ろの離れた位置から進み、終いを出すもの
でした。競馬まで時間がないこともあってある程度動かしたのですが、反応はよくしっかりと
した脚取りでしたね。上がりの様子は息がやや粗いのでもう少しの間心肺を鍛えることは
したいのですが、それも脚元とのバランスを考慮しながらですね。乗り込むことでソエや腕、
体などの節々に疲れとなる不安要素が見え隠れしてくるようならば前倒しするかもしれま
せんが、今のところは4週目がメインとなるでしょう」(奥平師)(9/13)

■2歳未勝利
バルバドスブルー 牡2 Speightstown×Colonial Glitter(Glitterman)
栗東・森厩舎にて調整中です。9月9日(日)中山6Rに出走し3着でした。レース後は
軽めの運動で調整されていましたが、11日に移動し、軽めの運動を行なっています。
徳江調教助手は「個人的にですが、絶対に勝てると思っていたので、正直いってショックです。
以前、入厩していた頃よりも本当にいい体になっていましたし、今年のうちの厩舎の2歳、
いや、ここ数年の2歳馬の中でも、トップクラスだと思って期待していたので、何で負けた
のか不思議です。13日に内田博騎手とも話しましたが、『まだフワフワしたところがある』
と言っていましたから、まだ幼いのかもしれませんね。使っていけば変わってくれると思います。
次走はどこになるか決まっていませんが、芝でも大丈夫だと思うので、阪神4週目の芝
1600m戦という可能性もあります」と話し、森調教師は「状態次第ではありますが、
中1週で芝1400mかダ1400mに使うことも考えています」と話しています。

9月22日(土)阪神1R 2歳未勝利 ダ1400m戦、もしくは
9月23日(日)阪神2R 2歳未勝利 芝1400m戦に出走を予定しています。(9/13)

ウインラヴェリテ 牡2 グラスワンダー×スローアキッス(スペシャルウィーク)
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。昼夜放牧を行っています。
担当者は「こちらへ到着後の馬体チェックでは聞いていた通り、ソエを気にして痛みも
感じられました。レース自体のダメージはほとんどなさそうでしたが、昼夜放牧で様子を
見ています」と話していました。右前脚をメインに左前脚にもソエが確認できる状況です
から、2~3週間程は楽をさせる予定となっています。(9/12)

■2歳新馬
アンレール 牝2 ディープインパクト×フレンチバレリーナ(フレンチデピュティ)
トレッドミルと周回コースでハロン16~18秒のキャンター調整を行っています。

「移動してきて少し経ちますが、体調は安定していて、脚元なども変わりありませんよ。
ただ、体の緩さなどを考えても良くなるのはまだかなという印象も受けるのが本音ですから、
いろいろ経験を積みながら成長させていければと思っていますよ。いいところを挙げれば
スーブルソーやアソルータといったお兄ちゃんお姉ちゃんのような気難しいところを見せて
いないことですね」(天栄担当者)(9/11)

■1歳
ルンバロッカの11 牡1 ゼンノロブロイ×ルンバロッカ(Sri Pekan)
-

ハルーワソングの11 牡1 ゼンノロブロイ×ハルーワソング(Nureyev)
-

■南関東・大井競馬
ホットチリペッパー 牡5 ネオユニヴァース×レッドチリペッパー(Unbridled) ★★★★
セグチ・レーシングステーブルへ移動後は、ウォーキングマシンと乗り運動で様子を見て
いましたが、馬体、体調ともに異常がないため、9月7日(金)から馬場入りを再開しています。
現在は周回馬場で軽めキャンター2000mを乗られており、徐々にペースを上げていきます。
現在の馬体重は530kgです。(9/10)

イルポスティーノ 鮮やかに連勝!

2012-09-15 19:44:42 | Weblog
ウインラフィナート(牝3 アグネスタキオン)は13日に登録抹消され、
北海道・新冠の村上欽哉牧場にて繁殖馬となるそうで。
産駒がクラブで募集される可能性?…ゼロではないのでしょうが難しいか?

自身は結果を出せませんでしたが、血統的評価は高いと思いますので、産駒で
リベンジしてくれるものと。今後も注目していきたいなと。



さてさて・・・
7/29 新潟未勝利卒業後、一息入れたイルポスティーノが中山D2400に出走。
昇級初戦もD2400という特異な条件ということで比較的メンバーに恵まれた印象。
ここでも上位争いとみていましたが…

積極果敢にハナにたつとマイペースの逃げ。
ギリギリまで後続を引きつけて、4角で一気のスパートの完勝。いい競馬でした。
田辺騎手もお見事!

さぁ、次からはクラスは更に昇級して1000万下の身。
未勝利、500万下と違ってその壁は相当高く、いきなりの好結果は望みづらいのですが
進境著しい今ならもしかしてもしかするかも?

それにしてもさすがはフレンチ×サンデーですなぁ。
爆発力に若干の物足らなさはあっても、高い確率で2勝は期待できるという

イルポスティーノもその例に漏れず…まさに安全安心の配合(^^)



2012年9月15日(土) 4回中山3日7R
サラ系3歳以上 2400m ダート・右[指定] 3歳以上500万円以下 定量 天候:曇 ダート:良

着順 枠 馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手 タイム 着差 推定上り 馬体重 調教師 単勝人気
1 11 イルポスティーノ 牡3 54.0 田辺裕信 2:37.7   38.6 512 +10 奥平雅士 1
2 6 モネロ 牡3 54.0 武士沢友治 2:37.9 1 1/2 37.5 456 -4 保田一隆 2
3 12 ヤマニンミミック 牝4 55.0 横山典弘 2:38.1 1 38.3 480 -4 栗田徹 6
4 7 トーセンセカイオー 牡3 54.0 中舘英二 2:38.3 1 1/2 39.2 470 -18 松山康久 4
5 9 アカシローレル 牡5 57.0 柴田善臣 2:38.5 1 39.4 454 +2 田中清隆 11
6 2 ゲバラ 牡4 57.0 松岡正海 2:38.5 アタマ 39.0 468 -14 高橋文雅 15
7 1 マイネルティンラン 牡4 57.0 柴田大知 2:38.5 クビ 38.3 458 -4 堀井雅広 12
8 8 シベリアンファクト 牡5 57.0 田中勝春 2:38.5 ハナ 38.4 482 +4 堀井雅広 3
9 13 ジャストザシーズン 牡5 57.0 石橋脩 2:38.7 1 1/4 39.2 480 0 小笠倫弘 8
10 4 ヴェイロン 牡4 57.0 三浦皇成 2:38.9 1 1/4 38.5 474 0 松永幹夫 5
11 3 ゴールドヘクター 牡3 54.0 吉田豊 2:39.0 1/2 39.4 504 -4 戸田博文 7
12 15 パーフェクトダイヤ 牡3 54.0 村田一誠 2:39.2 1 39.1 476 -4 田村康仁 10
13 5 セイウンブラボー 牡3 54.0 丸田恭介 2:39.2 アタマ 38.9 486 -12 鈴木伸尋 14
14 14 セイファート 牡3 54.0 大野拓弥 2:41.6 大差 41.7 478 +16 松山将樹 9
15 10 ラグナロク せん6 57.0 吉田隼人 2:41.7 クビ 41.6 486 +12 岩戸孝樹 13

タイム
ハロンタイム 13.0 - 12.3 - 12.9 - 13.2 - 13.7 - 14.0 - 14.0 - 13.6 - 12.4 - 12.5 - 12.7 - 13.4
上り 4F 51.0 - 3F 38.6

コーナー通過順位
1コーナー 11,7,14(2,3)12,10(1,5)15(8,9)(4,13)-6
2コーナー 11,7,14,2(12,3,10)5(1,15)8,9-(4,13)6
3コーナー(2周目) (*11,7,9)-(2,3,13)12,14(8,10,15)(1,5)(4,6)
4コーナー(2周目) (*11,7)9,2(12,13)-(1,3)6(5,15)(8,14,4)10

【出資確定】ハルーワソングの11

2012-09-13 20:23:17 | Weblog
【2012年度1歳馬・第一次募集最終結果】 (12/9/13)

B・最優先希望枠内は当選、一般出資枠で抽選

   3番 キューの11
   54番 ハルーワソングの11


結果、最優先ハルーワソングの11の出資が確定!
いやぁー、えがった、えがった。

一方、一般枠のキューの11は抽選へ。
前日までの票の動向から類推するにおおよそ50口に300口の狭き門。

ノーチャンスというわけではありませんが、どうにもヒキ弱だから
どうだかなぁ。ままっ、1口だけの申込みですから。期待は控え目(^^;;