ら く が き ち ょ う

えほんや なずな店主いちみちゃん が
心にうかぶ よしなしごとを 描き散らす since 2005

#投票倍増委員会

2021年08月18日 | つれづれ

俳優 古舘寛治さん @Mkandhi091 の7/24のツイート

「あなたも投票倍増委員会に入りませんか? 新入会資格 ・毎朝「投票率上げたいな〜」  とつぶやく(Twitterでなくて良い) ・出来るだけTwitter以外でも  毎日一人には政治と選挙の話を  楽しげに又は切なげに話す ・ツイートには気が向いたら  #投票倍増委員会  と記す。 ご入会待ってます」

これを読んで、投票倍増委員会に参加することにしました。

「投票」ということに関心を持って、ネットサーフィンしてみると、日本では毎月どこかで選挙が行われていることもわかりました。

国会議員を選ぶだけが選挙ではないんですもんね。

そして、茨城でも、国政選挙の前に知事選があることがわかりました。

茨城新聞のウェブ版記事によりますと

現職のほか知事選へ名乗りがないことに触れ
「選択肢をなくすことは地方自治にとってよくない」と出馬理由を説明。
 
新人が立候補しなかったら、現職の無投票当選になっていたんですね。
それはつまらん。
現職を支持する人たちは「次の4年も頼みます」と信任の意思表示をした方がいいと思うし。
現職の考え方や手法に疑問を持つ人には、不信任の意思表示が出来るようにした方がいいし。
新人が立候補してくれはったのは、本当にありがたい。
 
国民主権の参政権=投票が出来ることは、まことにありがたいことです。
 
 

知事選挙の投票券が届いております。

 

つくば市内、期日前等投票所は10か所あります。

国民主権の、参政権を、ぜひ行使してください。

白票はあきませんよ。白票はいくら集まっても「ゼロ」。

白票はなんの意思表示にもなりません。

わたしの一票は確実に「1」。だれかの一票とあわさって、「千」にも「万」にもなる可能性があります。

そうそう、えほんやなずな では8/20~9/11の間に、「投票したよ」と申告していただいたら、なにか、ささやかにサービスさしてもらいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 納涼100文字SF音読 第二夜 | トップ | 【きょうの一冊】20211013 »

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事