金曜日、老人憩の家で高齢者の立ち寄り処、午前中は東洋医学。最初に体操をして終了間際にも体操、午後は映画「寅さん、口笛を吹く・・・」を見た。正月5日というのに10人ほどが集まった。午前中の終わりに、大山まんじゅうを買ってきてくれた方がいて、お茶を入れて食べた。お茶をやっている方が、昨年、大山饅頭で抹茶をと企画してまんじゅうを200個用意したら、自分の口に入らなかったということで、とても喜んでいた。今回も15個持ってこられたのだが、残り5個は誰もが欲しがって、みんなアサマシイ。
帰宅すると夫は畑に行った。私は夕飯の準備、サケのムニエルにタルタルソースを作った。ところがサケは塩じゃけだったらしく、塩っ辛いねーと言われた。確かに塩じゃけ、しかし袋には何にも書かれていなかったんだけど。誰からもらった鮭? だったんだろうか?午前中の東洋医学で、悪玉コレステロールは肉類を食べすぎるからと言われて、タンパク質は魚がいいですよという訳で魚にしたんだけど。酒というよりサバやアジの方がいいというのは分かっているけれど、
帰宅すると夫は畑に行った。私は夕飯の準備、サケのムニエルにタルタルソースを作った。ところがサケは塩じゃけだったらしく、塩っ辛いねーと言われた。確かに塩じゃけ、しかし袋には何にも書かれていなかったんだけど。誰からもらった鮭? だったんだろうか?午前中の東洋医学で、悪玉コレステロールは肉類を食べすぎるからと言われて、タンパク質は魚がいいですよという訳で魚にしたんだけど。酒というよりサバやアジの方がいいというのは分かっているけれど、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます