
1/4に公民館で印刷、500枚刷っても130円という格安。その裏にカラー印刷をしたい。生協では1枚30円というので、1000枚で3万円かかるというわけで夫のプリンターを使うことにした。大型インクなので取り換えもなくスムーズにと思っていたら、100枚いっぺんにやると、時にプリンターが誤動作することが分かった。それに100枚1時間かかることも分かった。まずは500枚印刷して、団地に配布した。それで足りると思っていたら、意外にそれ以上。1/5あと500枚をまずは公民館で130円。そして我が家でカラー印刷を開始、また5時間かかりそう。というわけで1000枚をかラー印刷10時間かかった。そして団地の3分の2は配布終了。あと3分の1は後日やることにした。
中学時代の同期からLINE、1月4日にレターパック、小田和正のライブをDVDにしたから送ったと。そして1月5日に届いた。早いもんだ。それでDVDを見ることにしたのだが、大勢の歌手が彼の呼びかけに応じて集まり、自分の持ち歌を次から次へと歌う。なんか、このフレーズ知っているけど、この歌手・グループ知っているけど、よくわからない。結局私の知っている歌は数曲だったかな。彼が感想を求めると言ってきたけど、なんといえばいいのか。
見ている最中に長女に送った荷物が返送されてきた。そっちを見るのが先決でDVDは中止。段ボールには「保存期間終了」とあって戻されたもの。行きは航空便だったけど、たぶん帰りは船便なんだろうか? 3か月ほどたって手元に戻ってきた。日本での郵便の配達状況に比べて、なんとお粗末なんだろう。昨日出したものが本日は手元に届く、それも日曜日だよ、ほんとに申し訳ないと思う。送り返された段ボール箱も日曜日に届き、それも無料だった。返却するときな有料だろうと思っていたから、これもラッキーなんだけど。
長女は、この冬に隣国に転居した。だから新住所に送ろうか? この隣国の郵便時事情が良いことを祈りたい。
中学時代の同期からLINE、1月4日にレターパック、小田和正のライブをDVDにしたから送ったと。そして1月5日に届いた。早いもんだ。それでDVDを見ることにしたのだが、大勢の歌手が彼の呼びかけに応じて集まり、自分の持ち歌を次から次へと歌う。なんか、このフレーズ知っているけど、この歌手・グループ知っているけど、よくわからない。結局私の知っている歌は数曲だったかな。彼が感想を求めると言ってきたけど、なんといえばいいのか。
見ている最中に長女に送った荷物が返送されてきた。そっちを見るのが先決でDVDは中止。段ボールには「保存期間終了」とあって戻されたもの。行きは航空便だったけど、たぶん帰りは船便なんだろうか? 3か月ほどたって手元に戻ってきた。日本での郵便の配達状況に比べて、なんとお粗末なんだろう。昨日出したものが本日は手元に届く、それも日曜日だよ、ほんとに申し訳ないと思う。送り返された段ボール箱も日曜日に届き、それも無料だった。返却するときな有料だろうと思っていたから、これもラッキーなんだけど。
長女は、この冬に隣国に転居した。だから新住所に送ろうか? この隣国の郵便時事情が良いことを祈りたい。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます