goo blog サービス終了のお知らせ 

ばばあの独り言

東京近郊で定年になった夫と暮らす生活

アイルランドが一人当たりGDPが世界3位とは驚き

2023年12月01日 | 日記
 以前、長女がアイルランドに住んでいたことがあって、私にとっては日頃より注目すべき国になっている。いつのテレビだったか、アイルランドでは1990年ごろに政権を担った女性首相が、かなりの政治改革を行って、子育て支援や教育無償化など国民、特に女性に優しい体制を作り上げたと。ちょうどアイルランド紛争も収まって、そういう機運を迎えられたのかもしれない。彼女のコミュニティもしっかりしていて、蜂蜜とバターを物々交換など、みんながそれなりの生活を送り、移民も外国人も、あまり関係ない、お国柄のような気がした。アイルランド自身も、いろんな国に移民として出かけているというのもあるからだろうか? 彼女は日本人にも関わらず、アイルランドの支援をしっかり受けて生活していた。
 それできっとGDPも小さいに違いないと思っていたのだが、確かに国民も500万人ほどだし。ニュースを見ていたら、なんと一人あたりに直すと世界3位ではないか、へぇー、そんなことあるんだー。1位ルクセンブルク、2位ノルウェーはうなづける、4位がスイスで5位がカタールか。そして3位がアイルランド? 夫に聞いてみると「マネーロンダリング」やってるからじゃないか? って。確かに法人税が安いから大企業が本社をアイルランドに移しているという話は聞いたことがある。ということは大金持ちは海外にいて実際に住んでいる国民は貧乏ってこと? そうやって見るとGDPってわかんねーと思う。最近、国をGDPではなくて他の基準で比べた方がいいという話も聞くけど。7位がアメリカと思うと確かに貧富の差はすごいよね。そして日本は32位、ドイツが20位というのもうなづける。
 4位のスイス、物価が高いのも国内産業、特に農業をしっかり育てて自給率を守るということに舵を切った。この国もNATOに入らず永世中立国として頑張っているけど、徴兵制は男女問わずしっかり行われているようだ。自分の国は自分たちで守るという精神なんだろうけど、徴兵しなくても守れる国、地球であって欲しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。