いちごタイム

いちごのつぶやき日記です
『いちごタイム』に記載全ての写真・文章の無断転載を禁じます

思い返せば

2005年09月30日 14時53分23秒 | 結婚
1周年旅行のときには、私の中に天使ちゃんがいたのです。
それなのに、私としたら、プールで泳いだり、森を歩いたり(しかもサンダルで。。)
ベビちゃんしんどくなかったかな?
キレイな空気を吸って、おいしいもの食べて、リラックスして、よかったって思ってくれていたら、嬉しいな。

そういえば、実家に寄った25日の朝。
少しお腹が張っていました。
そのとき、一瞬「もしかして?」って思ったのです。

母に妊娠のことを言ったとき
「このあいだ、あんたの体がちょっと変わったな?って思ったんよ。」
って言っていました。

やっぱり母って鋭い。
そして、いつも感じるのは、私にとって、母はずっとお母さん。
常に甘えてしまいます。

このお赤飯は、私が帰る日に作ってくれて、「新幹線で食べ。」って、詰めてくれたものです。
母の愛情たっぷり。

私も母のようなお母さんになれるかな?

結婚2年目初日

2005年09月30日 14時41分56秒 | Weblog
9月24日
朝起きると、だぁりんはグースカ寝ています
外を見ると、きれいな秋の青空が広がっていて、平安神宮や南禅寺が朝日に輝いていました。




このウエスティン都ホテルには、有名なお庭があります。
そういや、去年何度もホテルに立ち寄っているのに、1回も行ったことがない。
ちょっとお散歩してこよう。
そう思って、1人でお部屋を出て行きました。

佳水園の宿泊施設です。
こちらは、ホテルの敷地内になる和風の別館。
専用の女将さんもいらっしゃるとか?



滝の流れるお庭が見えます。
客室から、ホテルとは思えない景色が見えるんでしょうね。



佳水園を抜けると、葵殿の庭園に抜けます。
緑いっぱいのお庭。
深呼吸をすると、とても気持ちがよかったです。



中でも、椎の木が多いと思ったら、ホテルの敷地内でしいたけの栽培もしていて、自然食品として食されているようでした。
この椎の木は、石抱きの椎の木といわれてて、幹に石を抱いています。


(ノ´▽`)ノオオオオッ♪なつかしの披露宴会場。
稔りの間が見えました。
今日も結婚式がある模様。




そして、野鳥の森へ
ここに入ると、まさに山林。
地図を見ても、かなりの距離があります。



少し中に入ったのですが、だぁりんが起きているといけないから、一旦部屋に戻りました。
部屋に入ると・・・
「いちごちゃん。どこに行っていたんだよぉ。。。」
やはり、起きてだぁりんはふてくされていました。
「お散歩していたの。ご飯食べたら、だぁりんも行く?」
「うーん。どうしようかな?」

とりあえず、朝食をいただいてきました。



私は、和定食で、朝粥を。
だぁりんは、ビュッフェです

そして、お散歩に行こうと誘ったのですが、やっぱりだぁりんは行かない。
1人寂しく、またお散歩してきましたよ。。。。

今度は、違うエレベーターで降りて、1階から歩くことにしました。
降りるとちょうど、ブライダルサロンの前のエレベーターで、私の営業担当をしていただいた方にお会いし、ご挨拶。
このお姉さん。いつ見てもキレイだなぁ
そして、ロビーを抜けて歩いていくと、クラッシックカーが待機している。
そういや、1年前この車に乗って、チャペルに登場したんだよなぁ。。。



そのままチャペルに抜け、もう一度葵殿のお庭を歩いて、野鳥の森へ・・・
先ほどより、人の姿もチラホラ見かけるようになりました。



マイナスイオンたっぷりの森では、本当に小鳥たちをたくさん見ることができるようです。



しばらく歩くと、お稲荷さんがありました。
ここで、子宝祈願をしたのがよかったのかな?
随分高い位置にあるので、景色も抜群。



さらに、都だいらというところまで登るコースがあったのですが、1時間くらいかかりそうだったので(サンダルを履いていたし・・・)断念。
野いちごの畑(?)もあったようなので、もし春に行くことがあれば、歩いてみたいなぁ。。。


  って、ここまでくれば、もはやホテルじゃありませんてば。。。

それでも、ここは誰でもが入れるお庭(森)なので、ホテルに行かれたら、行ってみる価値大です