11月の初め頃、
プレゼントのカップを選びに
いつもお世話になっている村山大介陶芸研究所さんの
自宅ギャラリーにお邪魔しました。
「こんにちはー★」
かわいい土器のとりさんがお迎えしてくれましたよ。
工房では、ちょうど窯焚き中でした。
中の陶器が赤く燃えています。
焼きもクライマックスになると、器が…光るそうです!
陶器ができるまでって、何だかドラマチックですよね。
職人さんのお仕事現場を拝見させていただき
またまたマニアック魂をくすぐられています。
ギャラリーでは、
プレゼント用のカップは決めていたものの、色をさんざん悩みながら、ふと並べたカップの色合いがとてもイメージにあっていたので、それに決定♪
あとインスピレーションで「ぴん」と来た
お皿を…自宅用に衝動買い(^_^;
お魚を置くのにちょうどいいサイズと雰囲気…。
最近魚食が多いので、こうゆうのがあるといいなぁと思っていたのです。
衝動買いはやめようと気を付けているのですが、「コレ!」と思うものに出会うこともなかなかないので
悩みに悩んで1枚購入。
使ってみて良かったらもう一枚買おうっと。
ナバスさんのカップで出して頂いたお茶は、テンションもあがります。
猫のどんちゃんとも遊んでもらい、お話しも弾んで、楽しいひとときでした。
そして、お茶菓子に出して頂いた「しるこサンド」に感動!
めっちゃうまいんですよ★
ちえさん曰く、「よく喫茶店とかで、コーヒーに添えてあるよ」と。
ひゃー、知らなかった~。
さっそくスーパーでゲット。食べ過ぎ注意のお菓子です!
このマグカップも村山さんのです。シンプルで使い心地がよいのです。