goo blog サービス終了のお知らせ 

ことり通信

同じように思える毎日も、二度とない「今」だけの一瞬。 そんな一期一会の出会いを記録します。

雑記

2012-02-15 12:40:57 | ことりダイアリー

あんまり情報過多にならないように
シンプルに生活していたら、
井の中の蛙?
おこもりしすぎも良くなかったかしら。

久々に映画情報チェック!
サラリーマンNEO劇場版、地元の映画館にやってくるんだ!
しかも、現在上映中らしい(^_^; TVでは大好きなサラリーマンNEOだけど、劇場版ってどうなのかな。
東京オアシスも上映するらしい。 
かもめ食堂が大好きなのでその後のシリーズも見たものの…うーんと思いつつ、キャストが素敵な人たちばかりなのでやっぱり気になっちゃう。

他にも、園子温監督のとか…今回なかなかのラインナップですね。 


2012年、あけましておめでとうございます。

2012-01-02 22:20:41 | ことりダイアリー

2012年になりました。
明けましておめでとうございます。

今年は新潟でゆっくり穏やかにお正月を過ごしております。

今年のお正月は、雪もゆるやか。
元旦なんて珍しく晴れてましたよ\(^o^)/
しかし、年明け早々(0時20分くらい?)の地震…。
「忘れてはいけないぞよ…」との戒めかしら。はい。


元旦は、親戚のうちで金粉入りのお茶を頂いたり、
母とお茶したお店では、金粉が飾られた「ニューイヤーモンブラン」。
今年は金運が良いといいな♪の、予感?!

ご近所の神社にお参りに行ったり。
家族そろって父の病院に行ったり。
お仕事以外で、家族でゆっくり出来ました。


***
ふだんなかなか出来ずにいた(^_^;)
ズボンの裾のほつれや、とれたボタンを縫ったりと。
針仕事ついでに、コーヒー染めバッグをちょっとリメイク。
乙女になりすぎないように、緑のレザーボタンを付けました★


***
今年こそは、年賀状をちゃんと書きたい。
と、早くから思っていたものの…
結局お正月になって出しました。
遅くなってすみません。

それでは皆様、
良いお正月をお過ごしください(^^)


手作業って、やっぱりいいかも

2011-12-16 23:39:06 | ことりダイアリー
「冬のご案内」の内職作業が続いていたので
しばらくパソコンから離れた生活をしていたら
情報が入ってこない状態が
なんだか良い感じでした♪
 
久々にパソコンからゆっくり見た、
RSSや、ツイッター、Facebook…、仕様が変わっていたので
使いづらくなっていました。
 
指先を印刷のインクで黒くしながら「折る」作業は
効率としてはあまり良いとは言えませんが、
ひとつひとつ折って、揃えて、封筒に入れて…
という手作業が、
なんだか良い感じでした♪
 
こうゆう単純作業は嫌いじゃないかも。
 
とうとう本格的に雪が降ってきて
忘れていた除雪のやりかたに
イライラしてしまったことに反省。
明日はもっとうまくやろう。

捨てる生活!つづき

2011-12-01 23:03:15 | ことりダイアリー

物置になっていた、私の机の"もの"を
取りあえずどかしてみた。

机にものがなくなりすっきり。
机は解体して、粗大ゴミとして処理になります。

机から移動した、細々した雑貨やら何やら
よく分からないものを見極めて整理。
使っていないんだけど、名残惜しかったりして
なかなか作業が進まない。
封も空けずに何年も仕舞っていたマグカップを
空けてみたらリンゴ柄で形もかわいかった。

これは使おうっと♪

あと、パソコンの"お気に入り"も整理。
もう長年の蓄積、追加追加で、半分以上はHPもブログも無くなってしまっているものも放置状態だったので。
情報の整理もして、また情報も過剰に入れすぎないようにしていきたいと思う。
良い意味でマイペースを保つには、案外努力が必要と思う。


捨てる生活!

2011-11-24 20:39:56 | ことりダイアリー

今我が家は、身辺整理というか「捨てる」生活(断捨離とは言いませんよ★)。
もう、どんどん使わないものを捨てています。

使わずにずっと置いてあった椅子もテーブルも捨てました。
歴史を感じる音楽雑誌も…まとめて捨てることにしました。
ビデオデッキが壊れたので、撮りためたビデオテープも捨てることにしました。
"物置き"になってしまっている机も捨てる予定。

1年以上使わなかったものは、潔く捨ててしまおう!
…と思っても、ちょっと躊躇しちゃうなぁ。
お気に入りで捨てるには惜しい…でも使いこなせずにいたものは、偶然にも素敵なイベントを開催していたアトモスカフェさんに預けてきました。

ぶつぶつ交換会"わらしべ市" →
11月28日(月)まで!

お気に入りだった小鳥グッズや、漫画本やら何やらを。
交換して下さる方がいれば嬉しいな。
こうゆう企画、大好きです♪
捨てる生活だったのに…、
使い勝手が良さそうな小皿等を"わらしべ"してきました(^_^;


***
今月はタイヤ難タイヤ難・2があったりしたけど、隣町ぐらいなら苦手な車の運転も楽しいと思えるようになりました。
運転時間は音楽時間♪お気に入りの音楽を聴いてたら、あっという間に目的地に着いちゃいます。
ひとりドライブは、私のスイッチ時間でもあります。