goo blog サービス終了のお知らせ 

ことり通信

同じように思える毎日も、二度とない「今」だけの一瞬。 そんな一期一会の出会いを記録します。

おから豆乳パン 続き

2009-03-30 10:19:28 | ことりベーカリー
今年に入ってから、パンはおから豆乳パンばかり作っています。
パン代を考えるとずっとお得なのと(おからはタダだし♪)、
事前にいくつか分量を量ってストックしておくと
いざ作る時に楽です。
ご飯を炊く時にホームベーカリーにセットしておくと
ご飯を食べ終わって片づけている頃に1時発酵が終わり、
寝る前に焼き上がるので、朝食べるのにちょうど良いです。
レシピも安定して、定番になりつつあります。

少しイーストの香りがキツくて気になっていたので
ドライイーストを5g→3gに変更した所
イーストのケミカルな感じがなくなり、膨らみも問題なく
もっちりふわふわ(^^)
おからが入っているからか、腹持ちも良いです。
pa0_0106.jpg

成形はこんな落花生みたいな形が定番。
なんだか食べやすくって(^^)
時々あんこをいれてみたり、お砂糖を黒糖にしてみたり。

飽きずに食べられてお気に入りレシピです。

ふわふわもっちり*おから豆乳パン

2009-01-24 00:22:07 | ことりベーカリー
前回の配合、翌日もふっかりもっちり、美味しかったのだけど
少し甘かったのと、牛乳を豆乳に変えて作ってみました。

・おから 50g
・強力粉 240g
・きび砂糖 20g
・バター 30g
・塩 4g
・豆乳 100cc
・水 100cc
・ドライイースト 5g

おからは水分を飛ばさず、そのまま使ってしまったのと、
手が滑って、水が10cc多く入ってしまったので汗
焼き上がりはちょっと重たい感じ…?
次の日もしっかりもちもちしてたので
水加減は調整すれば大丈夫かな。

お豆腐屋さんで買った豆乳はとろっとろで超濃厚。
お水と半分ずつにしました♪
甘さはちょうど良かったけど
豆っぽさは豆乳にしてもあんまりでなかったなぁ。
ふ~ん…?

ふわふわもっちり*おからパン

2009-01-19 22:26:13 | ことりベーカリー
HBで成形パン。

・おから 50g
・強力粉 240g
・きび砂糖 30g
・バター 30g
・塩 4g
・牛乳 200cc
・ドライイースト 5g

一次発酵まではHB。
成形して二次発酵してから、180度で約25分。

pa0_0067.jpg

お豆腐屋さんからサービスでいただく おから が美味しくって(^^)
でも意外と消化しきれなくて、冷凍庫で余らしてしまう…。
私の定番「おからバナナケーキ」もそんなにしょっちゅう作れないし~、ということで、色んなパンレシピからヒントを得て、マイレシピで作ってみました。
なかなか、ふっくらもちもちしてうまくいったかも♪
おからの香りとかはあんまりなかった…。豆乳使うと豆っぽくなるかな?!

忘れないよう、配合を記録しとかなくっちゃねメモ

ふわふわドーナツ

2008-02-26 20:39:09 | ことりベーカリー
揚げ油が残っていたので、ドーナツ揚げました♪
ドーナツなんて、中学時代に作った以来かも!

パン生地で作ったからふわふわ。
1/3を薄力粉にしたので、表面はサクッとしてます。

しかし、油切れが悪く少々胸焼け気味…(≧ε≦)
どうやったら油がすっきり切れるのかなぁ~。

ST330014001.jpg
リングドーナツとツイストドーナツ作成。
最初に揚げた右側はちょっと焦げました汗

ST330015001.jpg
粉砂糖でお化粧♪

こんな立派なドーナツが出来ちゃうなんて、ホームベーカリー様々ですね!

黒胡麻きな粉パン

2008-02-25 21:28:28 | ことりベーカリー
ST330012001.jpg

黒胡麻ときな粉を使ってシフォンを作ってみようと思っていたけど
卵がなかったのでパンで試してみました。

自家製酵母は一次発酵が難しいのでイーストで膨らましました汗
う~ん、寒い冬でもよ~く膨らみますね笑い

ほんのりときな粉の甘味と、黒胡麻の香ばしさで
なかなか美味しかったです。