いくぽんと鎌倉ワンデイトリップしてきました。
行きの電車で着物の女の子が乗ってきました。地元の駅でも見かけた女の子でまたもや遭遇。どうやら行き先が同じ方向らしいです。
鎌倉へつき、目的の「takaraya」へ…。御成通りの脇道にある素朴で素敵な店内。今はカフェをお休みしているということで、パンのみ購入しました。ここは天然酵母のパン屋さん。おば様たちがひっきりなしに入店。人気があります。黒みつパンとカレンツとナッツのパン、クロワッサンを購入しました。ここのトレードマークのネコちゃんもかわいい!クロワッサンはいくぽんと分け合って歩きながらほおばりました。サックリしているのに中はもちっとしていて面白い食感。美味しかったです。

駅前のお店で、友達のお土産にネコの置物を購入。いろんな猫がいて迷っちゃった♪
ランチをどこにしようか考えたけど思いつかなかったのでディモンシュでオムライスとハヤシライスを食べました。オムライス、卵がトロッとしてチキンライスもほどよくとっても美味しく戴きました。
ふと窓の外をみたら…なんと!さっきの着物の女の子がお友達と歩いていました!こんなところでまた見かけて…ちょっと運命を感じました。次会ったら声かけようね~と話していました。
その後は頑張って2キロほど歩いて「浄妙寺」へ。
ここのお寺には茶室があるのでお抹茶を戴いてきました。枯山水のお庭を眺めながらいただくお抹茶はとっても風情があり、涼しい風もふいてなんとなく背筋も伸びます。いいねぇ~。
そしてこのお寺の境内の奥にはなんと「石釜ガーデンテラス」が。
石釜で焼くパンが美味しいとの事でくるみと胡麻のパンを購入。
散策路があったので行ってみました。桃ちゃん(ここのお寺のネコ:桃太郎くん)の案内で散策路にさくアジサイを堪能することができました。桃ちゃんありがとう!
帰りにはソックス君(受付の看板ネコ?ソックス君)に見送られて浄妙寺を後にしました。みどころ満載のお寺です。よかったよかった~。


たくさん歩いて疲れたので帰り道にあったドイツパンやさん「ベルグフェルド」のカフェでお茶しました。そこでいくぽんから「現代によみがえる戦国時代」の話を聞いて興味津々!一度はお目にしたいなぁ~と思います。
鎌倉駅周辺にもどり、小町通をぷらぷら…。線路のむこうの道にも行ってみよう~と、たまたまさっきのディモンシュの前を通ったら…!なんと着物の女の子が中でお茶していたのです!またもや遭遇しちゃってもう告白せずにはいられない興奮
に陥ってしまいましたが、やめておきました。
「鎌倉はちみつ園」を見つけ、クローバーのはちみつを購入。「はちみつとクローバー」です
それから五十嵐ロミさんのジャム屋さんも偶然にも見つけ、ルバーブのジャムをゲット!ルバーブ好きなのです~むふふ
この道、なかなか侮れないですね~。
それにしても相当歩いて二人はぐったり…。もう一休みしたいねぇ~と探してみたけどいいところ見つからず。たまたま目にした「ミルクホール」へ行ってみました。名前は聞いたこと歩けどどうなのかな~と思っていましたが、なかなかのレトロバーな雰囲気!建物の古いほこりっぽい臭いは本物のレトロを感じました。
そんなんで鎌倉散策を堪能してきました!久々の遠出のお出かけ楽しかった~。
また行こうね♪

本日の戦利品です♪
行きの電車で着物の女の子が乗ってきました。地元の駅でも見かけた女の子でまたもや遭遇。どうやら行き先が同じ方向らしいです。
鎌倉へつき、目的の「takaraya」へ…。御成通りの脇道にある素朴で素敵な店内。今はカフェをお休みしているということで、パンのみ購入しました。ここは天然酵母のパン屋さん。おば様たちがひっきりなしに入店。人気があります。黒みつパンとカレンツとナッツのパン、クロワッサンを購入しました。ここのトレードマークのネコちゃんもかわいい!クロワッサンはいくぽんと分け合って歩きながらほおばりました。サックリしているのに中はもちっとしていて面白い食感。美味しかったです。

駅前のお店で、友達のお土産にネコの置物を購入。いろんな猫がいて迷っちゃった♪
ランチをどこにしようか考えたけど思いつかなかったのでディモンシュでオムライスとハヤシライスを食べました。オムライス、卵がトロッとしてチキンライスもほどよくとっても美味しく戴きました。
ふと窓の外をみたら…なんと!さっきの着物の女の子がお友達と歩いていました!こんなところでまた見かけて…ちょっと運命を感じました。次会ったら声かけようね~と話していました。
その後は頑張って2キロほど歩いて「浄妙寺」へ。
ここのお寺には茶室があるのでお抹茶を戴いてきました。枯山水のお庭を眺めながらいただくお抹茶はとっても風情があり、涼しい風もふいてなんとなく背筋も伸びます。いいねぇ~。
そしてこのお寺の境内の奥にはなんと「石釜ガーデンテラス」が。
石釜で焼くパンが美味しいとの事でくるみと胡麻のパンを購入。
散策路があったので行ってみました。桃ちゃん(ここのお寺のネコ:桃太郎くん)の案内で散策路にさくアジサイを堪能することができました。桃ちゃんありがとう!
帰りにはソックス君(受付の看板ネコ?ソックス君)に見送られて浄妙寺を後にしました。みどころ満載のお寺です。よかったよかった~。


たくさん歩いて疲れたので帰り道にあったドイツパンやさん「ベルグフェルド」のカフェでお茶しました。そこでいくぽんから「現代によみがえる戦国時代」の話を聞いて興味津々!一度はお目にしたいなぁ~と思います。
鎌倉駅周辺にもどり、小町通をぷらぷら…。線路のむこうの道にも行ってみよう~と、たまたまさっきのディモンシュの前を通ったら…!なんと着物の女の子が中でお茶していたのです!またもや遭遇しちゃってもう告白せずにはいられない興奮

「鎌倉はちみつ園」を見つけ、クローバーのはちみつを購入。「はちみつとクローバー」です

それから五十嵐ロミさんのジャム屋さんも偶然にも見つけ、ルバーブのジャムをゲット!ルバーブ好きなのです~むふふ

この道、なかなか侮れないですね~。
それにしても相当歩いて二人はぐったり…。もう一休みしたいねぇ~と探してみたけどいいところ見つからず。たまたま目にした「ミルクホール」へ行ってみました。名前は聞いたこと歩けどどうなのかな~と思っていましたが、なかなかのレトロバーな雰囲気!建物の古いほこりっぽい臭いは本物のレトロを感じました。
そんなんで鎌倉散策を堪能してきました!久々の遠出のお出かけ楽しかった~。
また行こうね♪

本日の戦利品です♪