お盆休みで練習休止。先日ある学校のバドミントン部夏休み予定表を見せてもらいましたが、ぎっしりスケジュールがつまっていました。市高はその3分の1ぐらいしか練習していません。普段の練習の効率アップが課題です。2年前までバドミントンを副顧問で片手間でやっていたときは夏休みは8日ぐらいしか練習していませんでした。あとは自主的に練習している生徒の努力でした。それでも次の年の市高として初のインターハイでは県大会にダブルス1組が出場しました。
今は隔世の感がありますが、あのころと比べて人数が多いことに対する部員1人1人の甘えが特に男子1年生に見られます。いつ崩壊してもおかしくない状況であることをもっと自覚し、少ない練習に対して無駄をなくして厳しくもっとてきぱきと取り組みなさい。今のままで変わらないなら今までのような実績は残せないでしょう。
すでにこれから県大会に出場する2人の選手もいます。練習再開時からの意識改革を臨みます。
今は隔世の感がありますが、あのころと比べて人数が多いことに対する部員1人1人の甘えが特に男子1年生に見られます。いつ崩壊してもおかしくない状況であることをもっと自覚し、少ない練習に対して無駄をなくして厳しくもっとてきぱきと取り組みなさい。今のままで変わらないなら今までのような実績は残せないでしょう。
すでにこれから県大会に出場する2人の選手もいます。練習再開時からの意識改革を臨みます。