
ということで、買ったのはこれ。今日の14時に納車。僕のものになった。
まず、昨日2日は仕事の打ち上げで常務と課長と若手メンバー総勢13人で21時頃から飲んだ。僕は運転して帰るので、ウーロン茶。職場の先輩方には「5日に乗ってきますので、それまで楽しみにしていてください」と伝えて、先輩方も「今度はなんだろうなぁ、どうせまたゴルフだろ~」とか、「楽しみにしているよ!」とか応じてくださったのだけど、飲み会の席で常務から「何にしたんだよ」と聞かれたら答えないわけにはいかないじゃん。「実は、ポロです」とポロっと喋ってしまった。周りにいたメンバーにも知られてしまって、僕のささやかな楽しみが…。
まあ、いいや。
ゴルフを手放して何に乗るか。色々と悩んだ。まず、4代目とか5代目のゴルフも当然考えたが、サイズが大きくなってしまっていて、1人や2人で乗るにはちょっと扱いづらい。現行のポロ(6R)はサイズもスタイルも気に入っているし、中古の価格もそれほど高くないのだが、一番重要な条件に合致しない。それはまた後ほど…。安全性を考慮して、スポーツワゴン的な車にも魅力を感じる。例えばボルボのV40は、スタイルも良いしサイズも手頃だ。しかし、僕が好きなのはもちろん現行のV40ではなく、先代のV40で、最終でも2004年だ。ちょっと古いなぁ…。そして、これまた最大の条件が満たされない。デザインは嫌いだけど、後継のV50でも良いかなぁと思った。しかしこれもダメだ。意表をついて、スバルインプレッサスポーツワゴンも一瞬だけ考えてみた。しかし、アルちゃんがいるのだから、2台ともスバルはちょっと…。そして、日本車よりもドイツやスウェーデンの方が安全性が高そうに感じた。アウディとかBMWとかそれこそベンツとか、色々と考えてはみたものの、やっぱり最大の条件に当てはまる車はなかなか見つからない。
もう1つ条件を忘れていた。車庫は父のタイプ1の前に置かなくてはならず、あまり全長のある車は車庫に納まらない。今の車庫を使い続ける間は、4メートル前後の車にしておきたかった。
さて、もうお気付きだろう。最大の条件とは、MTであること。今までのゴルフ2と同じように、もう少しだけMT車に乗りたいのだ。現行のポロ(6R)はGTIもDSGなので、残念ながら却下となった。オレンジのクロスポロを見るたびに、これも良いなぁと思う。クロスポロをモンタナグリーンメタリックに全塗装すると、ヒラマサさんが怒るかな(笑)。クロスポロもMTなし。インプレッサならMTもあるだろうけどなぁ…。ボルボもMT車の設定はない。昔の850T5Rにはあったのになぁ。
ということで、9NのポロGTIならMTの設定がある。ベースグレードならブルーメタリックも選べるが、GTIは赤、黒、銀、白しかなさそうだ。それに、ブルーメタリックだと父のタイプ1とかぶる(水色だから、系統が近い、ということ)。そこで、再び赤を選んだ。落ち着いたトルネードレッドよりは明るいフラッシュレッドと呼ぶのかな?。このポロ、1年から2年しか乗らないつもりだ。今は1人か2人で乗るのでこのサイズで充分だけど、いずれはもう少しゆとりのある車に乗りたい。そのときはシーケンシャルのATでいいかな…。
9Nのポロは長さがゴルフ2より7センチほど短く、高さは5センチほど高い。幅は全く同じだ。コンパクトカーなのに両前席だけでなくサイドのエアバッグ付き、ABSは当然として、横滑り防止装置まで付いていることには驚いた。買った車は、僕にはあまり必要はないけれど、純正のHDDナビ付きだ。ETC付き。年式は2006年、走行距離は44000kmくらい。1つだけ厄介なのは、買った店が東京の店だということ。陸送だけで6万円かかった。「取りに行って自分で乗って帰るから」と提案したら、小牧で名変登録しなくてはならず、6万円は変わらないとのこと。諦めた。
積車で来るのかと思ったら、お客様の経費を抑えるためにスタッフが運転して行きます、と言われて驚いた。なんだか心配じゃん。
今日3日はモゾに買い物に行って、帰って来たのが13時過ぎ。ちょうど自宅に着いたところで、小牧の検査場で登録が終わったと電話が入った。僕は今から昼食を食べたいから14時に来てくれと頼んだのだが、運んできてくれたスタッフ曰く、「ナビが古くて北名古屋市が出ないのだが、昔は何町でしたか?」だってさ。純正ナビのデータは2006年のままなんだね…。まぁ、ラジオが使えればいいや。
運んでくれたスタッフと車トークをした後、スタッフは駅に向かって歩いていった。ご苦労様でした。
夕方、並べて写真を撮った。ちょうど太陽が隠れてしまって、少し暗くなった。明日はゴルちゃんのラストドライブ。並べて写真を撮るのは今日限り。引継ぎ式みたいな感じだな。
夕方から、ゴルちゃんの荷物を全部出して、イルミネーションなど全て撤去して、自宅の前で手洗い洗車をした。ドライブレコーダーの基台をフロントガラスから剥がすのに難儀した。それだけで1時間近くかかったかも。夏タイヤとスキーキャリア、純正カセットデッキなどを積んだ。
明日は花見ドライブの後、ゴルフを引き取ってもらい、新幹線で帰ってくる。そう、遠いんだよねぇ、売る店も(笑)。
明日は朝が早いから、書き忘れたことがあったらまた後日、書き足すことにする。幸いにも、明日は天気が良さそうだ。安全運転で、最後のドライブを楽しみたい。
まず、昨日2日は仕事の打ち上げで常務と課長と若手メンバー総勢13人で21時頃から飲んだ。僕は運転して帰るので、ウーロン茶。職場の先輩方には「5日に乗ってきますので、それまで楽しみにしていてください」と伝えて、先輩方も「今度はなんだろうなぁ、どうせまたゴルフだろ~」とか、「楽しみにしているよ!」とか応じてくださったのだけど、飲み会の席で常務から「何にしたんだよ」と聞かれたら答えないわけにはいかないじゃん。「実は、ポロです」とポロっと喋ってしまった。周りにいたメンバーにも知られてしまって、僕のささやかな楽しみが…。
まあ、いいや。
ゴルフを手放して何に乗るか。色々と悩んだ。まず、4代目とか5代目のゴルフも当然考えたが、サイズが大きくなってしまっていて、1人や2人で乗るにはちょっと扱いづらい。現行のポロ(6R)はサイズもスタイルも気に入っているし、中古の価格もそれほど高くないのだが、一番重要な条件に合致しない。それはまた後ほど…。安全性を考慮して、スポーツワゴン的な車にも魅力を感じる。例えばボルボのV40は、スタイルも良いしサイズも手頃だ。しかし、僕が好きなのはもちろん現行のV40ではなく、先代のV40で、最終でも2004年だ。ちょっと古いなぁ…。そして、これまた最大の条件が満たされない。デザインは嫌いだけど、後継のV50でも良いかなぁと思った。しかしこれもダメだ。意表をついて、スバルインプレッサスポーツワゴンも一瞬だけ考えてみた。しかし、アルちゃんがいるのだから、2台ともスバルはちょっと…。そして、日本車よりもドイツやスウェーデンの方が安全性が高そうに感じた。アウディとかBMWとかそれこそベンツとか、色々と考えてはみたものの、やっぱり最大の条件に当てはまる車はなかなか見つからない。
もう1つ条件を忘れていた。車庫は父のタイプ1の前に置かなくてはならず、あまり全長のある車は車庫に納まらない。今の車庫を使い続ける間は、4メートル前後の車にしておきたかった。
さて、もうお気付きだろう。最大の条件とは、MTであること。今までのゴルフ2と同じように、もう少しだけMT車に乗りたいのだ。現行のポロ(6R)はGTIもDSGなので、残念ながら却下となった。オレンジのクロスポロを見るたびに、これも良いなぁと思う。クロスポロをモンタナグリーンメタリックに全塗装すると、ヒラマサさんが怒るかな(笑)。クロスポロもMTなし。インプレッサならMTもあるだろうけどなぁ…。ボルボもMT車の設定はない。昔の850T5Rにはあったのになぁ。
ということで、9NのポロGTIならMTの設定がある。ベースグレードならブルーメタリックも選べるが、GTIは赤、黒、銀、白しかなさそうだ。それに、ブルーメタリックだと父のタイプ1とかぶる(水色だから、系統が近い、ということ)。そこで、再び赤を選んだ。落ち着いたトルネードレッドよりは明るいフラッシュレッドと呼ぶのかな?。このポロ、1年から2年しか乗らないつもりだ。今は1人か2人で乗るのでこのサイズで充分だけど、いずれはもう少しゆとりのある車に乗りたい。そのときはシーケンシャルのATでいいかな…。
9Nのポロは長さがゴルフ2より7センチほど短く、高さは5センチほど高い。幅は全く同じだ。コンパクトカーなのに両前席だけでなくサイドのエアバッグ付き、ABSは当然として、横滑り防止装置まで付いていることには驚いた。買った車は、僕にはあまり必要はないけれど、純正のHDDナビ付きだ。ETC付き。年式は2006年、走行距離は44000kmくらい。1つだけ厄介なのは、買った店が東京の店だということ。陸送だけで6万円かかった。「取りに行って自分で乗って帰るから」と提案したら、小牧で名変登録しなくてはならず、6万円は変わらないとのこと。諦めた。
積車で来るのかと思ったら、お客様の経費を抑えるためにスタッフが運転して行きます、と言われて驚いた。なんだか心配じゃん。
今日3日はモゾに買い物に行って、帰って来たのが13時過ぎ。ちょうど自宅に着いたところで、小牧の検査場で登録が終わったと電話が入った。僕は今から昼食を食べたいから14時に来てくれと頼んだのだが、運んできてくれたスタッフ曰く、「ナビが古くて北名古屋市が出ないのだが、昔は何町でしたか?」だってさ。純正ナビのデータは2006年のままなんだね…。まぁ、ラジオが使えればいいや。
運んでくれたスタッフと車トークをした後、スタッフは駅に向かって歩いていった。ご苦労様でした。
夕方、並べて写真を撮った。ちょうど太陽が隠れてしまって、少し暗くなった。明日はゴルちゃんのラストドライブ。並べて写真を撮るのは今日限り。引継ぎ式みたいな感じだな。
夕方から、ゴルちゃんの荷物を全部出して、イルミネーションなど全て撤去して、自宅の前で手洗い洗車をした。ドライブレコーダーの基台をフロントガラスから剥がすのに難儀した。それだけで1時間近くかかったかも。夏タイヤとスキーキャリア、純正カセットデッキなどを積んだ。
明日は花見ドライブの後、ゴルフを引き取ってもらい、新幹線で帰ってくる。そう、遠いんだよねぇ、売る店も(笑)。
明日は朝が早いから、書き忘れたことがあったらまた後日、書き足すことにする。幸いにも、明日は天気が良さそうだ。安全運転で、最後のドライブを楽しみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます