やなぎのブログ

何かネタになるような出来事があったら、日記代わりに書きます。HPと掲示板も併せてご覧ください。

11月22日(火) 高山ドライブ、他少々(画像追加あり)

2022-11-23 20:55:11 | Weblog
21日が非番。つまり、夜勤明け、朝8時に仕事が終わる。ただ、少しは寝ないといけないので、非番の日の朝や昼から出かけるのは難しい。22日、23日も休み。ウチの会社では、2.5連休と呼んでいる。久々の2.5連休、ストレスを発散させるべく、どこかにお出かけしたい。尾道の散策、京都の近代建築めぐり、この2つが候補だが、予習が不充分なので、今回はパス。19日か20日にテレビを見ていて、たまたま、飛騨国分寺のイチョウが見頃を迎えている、と知った。ん、これなら近いし、平日だからそれほど混まないだろうし、天気も晴れのち曇りで良さそう。良し行くぞう。ってことで、21日の1日で計画を立てた。ドライブルートと、見たい建物のチェック。ランチの候補も少々。

僕は事故リスクの高い対面通行の高速道路が嫌いなので、41号で行こうかな、と考えていた。41号も片側1車線だから同じだろうけれど、速度が違うので、安全性は少し高い。ところで、東海北陸道はどこまで対面通行だったかな、と調べて驚いた。高山に分岐する飛騨清見I.Cまで、ずっと片側2車線じゃん。長い間東海北陸道を使っていなかった僕の頭の中では、白鳥I.Cかせいぜい高鷲I.Cくらいまでと思っていた。これはもう、高速を使うしかない。帰りは眠くなるから一般道でもいいけれど。

てことで、出発時刻が大幅に遅くなった。ただ、平日とは言え、混む前に見て回りたい。飛騨国分寺が9時まで開かないけれど、それまでは町並み散策していればいい。出発は5時半にした(笑)。逆算して、4時に起床。

そこでいつものパターン。遠足の前は寝られない。そもそも、夜勤明けの21日は、昼から夕方まで仮眠したから、夜に寝られないのはまぁ仕方ない。仮眠を少なくして、もっと疲れるように運動しておけばよかった。1時に布団に入ったものの、眠気は訪れず、3時45分に寝るのを諦めて、4時に朝食。一睡もせず、予定通りに5時半に出発した。

出発時のメーター。

さて、ここでいきなり、トラブル発生。自宅を出発した直後、愛車ポロちゃんのヘッドライト右側がなんだか暗いように感じた。この間交換したばかりなんだけど…。神様から、今日は出かけるなという警告かな?。ETCカードのセットやウォークマンの接続をしようと予定していた近くのスーパーの駐車場の脇に車を停めて、チェック。降りてライトを確認…。なーんだ、ヘッドライト表面に、結露で水滴がたくさんついていただけだった。しかも右側(運転席側)だけ。いくら日中とは言え、トンネルも多い高速道路、ヘッドライト片側だけだったら、ドライブを諦めようと思っていたので、ホッとした。

左が拭き取り前、右が拭き取り後。若干、違う。ちなみに、左の方が遠くを照らしているのは、左側通行なので、当然。

一宮JCTから東海北陸道を北上。ここを走るのは久しぶり。右手には、138タワーが見える。


ウォークマンでお気に入りの曲を流しながら、時々歌いながら、交通量の少ない高速をドライブ。気分が高揚しているので、まだ眠くはない。


これは鷲見橋だそうだ。橋脚高日本一、という文字にも気付いてしまった。橋の下は見えないのに、想像しただけで足がすくんだ(笑)。かなり重度の高所恐怖症。


予定通り、松ノ木峠P.Aに到着。高速道路の標高日本一、だそうだ。トイレ休憩と、温かいお茶を買う。

ここから先は、霧が濃くなってきた。


飛騨清見I.Cから中部縦貫道に入る。ここは対面通行。前に遅い車がいて、僕は助かる。僕の後ろの車がイライラしていた。

飛騨清見I.Cから終点の高山I.Cまでは無料区間のようだ。高山I.Cを出たのが7時39分。41号を南下し、下岡本町南で左折。僕は踏切はなるべく避ける。万人橋西で右折。県道460号を南下。右手に、後で訪ねる、飛騨国分寺が見えた。その先を左折。

今回利用する駐車場を事前に探しておいた。郵便局の近くのパラカ駐車場だと、最大料金600円だそうで、お得。しかし、城山公園に近い市営駐車場のストリートビューを見たら、奇麗に紅葉した木が映っていた。ここに停めれば、ポロちゃんと紅葉のいい写真を撮れるかも。期待して向かったが、葉はすっかり落ちていた。それがこの写真。


車から降りたら、寒かった。日が昇ってくると暖かくなるだろうと思って、薄い方の上着を羽織って散策開始。散歩していた地元のご婦人は、ダウンジャケットを羽織っていらっしゃる。さすが飛騨地方。








僕が好きなのは、昭和初期のコンクリートの建物だけど、黒壁の、木の建物も、風情があっていい。

平日の早朝、人影まばら。撮影にはもってこい。こういう通りにポロを停めて写真を撮りたかった。ただ、迷惑になるだろうと思って遠慮したのだが、こんなに人通りが少ないのなら、やればよかった。後悔。

あと、平日の朝なので、収集前のごみ袋が所々に出されていて、写らないように写真を撮った。

時刻は8時半。まだ国分寺が開く9時には時間があるので、城山公園に行ってみる。眺めが良いらしい。大きな市営駐車場の前の松の木には、雪吊りがしてあった。これも、直前に見たテレビのニュースでやっていた。


その市営駐車場の裏手の坂道を上ると、城山公園に至る。案内板がなくて不安になった。歩いて登る人は少ないのか、左右にはどうやら車道もあるようで、登った先には駐車場があった。ここの紅葉は奇麗だった。

太陽が出て、空が青いと良かったのに。

ここからの眺めは、それほど良くはなかった。曇っているせいかもしれない。遠くに、これから向かう国分寺のイチョウと三重塔が見えた。


国分寺方面に向かって歩く。途中で近代建築を見よう。臨時休業中の市政記念館の北側に、テレビ局のスタッフと思われる集団がいた。外国人男性は、有名人なのか?。そういう前提で、顔出し掲載。

後でまた出会うことになった。

中橋の手前から宮川沿いを北上する。車を停めた市営駐車場のところに地図が置いてあったので1部もらってきたが、適当に歩けば大体見たかった建物が現れる。思っていたよりも、エリアがコンパクトで助かった。

宮川にいた鳥さん。


これが筏橋。向こうに魅力的な建物が見える。





喫茶店バグパイプ、これも古い建物で、中に入ることも考えていたが、結局入らなかった。筏橋を渡った先にあるのが、ル・ミディというレストランの建物、の一部かな?。筏橋西交差点の角には、天狗総本店という精肉店。どちらの建物も、窓がサッシに変わっているけれど、かっこいい。


筏橋西交差点から北上。駿河屋というスーパー。元銀行だったかな、立派な柱が2階部分に残っている。


これは近代建築ではないけれど、こういう昭和のビルも好き。


ステンドグラスとか、天井の装飾が素敵。


窓が昭和。

9時2分に、飛騨国分寺に到着。境内には既に観光客がいて、中国か韓国の人たち、賑やかだった(苦笑)。





しばらく待っていたら、賑やかな団体さんは帰って行ったので、良い写真を撮ることができた。

せっかく来たので、お参りもする。お賽銭チャリン。世界が平和になりますように。

落ち葉の掃除をしていた女性が3~4人。そのうちの1人に、観光客のご夫婦が質問していた。「銀杏は生らないんですか?」「オスの木なので生りません!」。機嫌が悪いのか、ぶっきらぼうで愛想のない返事だった。

僕は、見慣れているイチョウの葉と違って、切れ込みがないので、違う種類なのかなぁ、とそれが気になった。が、質問するのはやめておこう(笑)。

見事な黄葉を堪能したので、駐車場方面に戻りながら、建物を見たり、写真を撮ったり、ランチをするところを探したりしよう。

ぶらぶら適当に歩いていたら、高山陣屋の近くに来た。陣屋の前で、朝市が行われていた。ここに、先ほど見たテレビ局の方々がいた。特に咎められなかったので、撮影。カッコいい人だな。僕ほどではないけれど。

撮影機材も気になる。手振れしない奴だな?。たまに、歩きながら撮影している映像がブレまくって気分が悪くなることがある。ヘタクソは、こういう機材を使ってくれ。

高山陣屋、見学するつもりはなかったが、「日本で唯一現存する」と書いてあるのを見て、せっかくだから入ってみよう、と気が変わった。

JAFの割引は使えなくて、440円。













それほどじっくり見学したわけではないけれど、なかなかに楽しめた。歴史好きにはたまらないのかもしれない。あと外国人にも好評だろうな。

適当に歩く。




岐阜のテレビ局の車が停まっていた。さっきの撮影陣と関係があるのかな。

ここで、残念な出来事が1つ発生。ランチを食べようと計画していたラーメン屋、辿り着いたが、看板がない。窓に張り紙がある。建物解体のため、閉店しました、と。弥生橋の近くにある高峰という店。モーニングセットが11時までで、高山ラーメン(小)とジュースとダンゴと杏仁豆腐、640円、楽しみにしていたのに…。ガックシ。orz..

他の店を探そう。他に候補はなくて、まぁ適当に、高山ラーメン食べて帰ろう。高峰から宮川沿いを南下すると、ここでも朝市を開催していた。かなり賑わっていた。




ラーメン屋はなかった。

鍛冶橋の近くに、交番がある。ここは、NHKのニュースでよく映る場所だ。対岸のビルの屋上を見たら、やっぱりそれらしきカメラを発見。

この日の僕は映ったかな。

ここから結構歩き回って、なかなか良さそうなラーメン屋が見つからず、最終的に入ったのは、158号(安川通り)沿いの「高山らーめん櫻軒」。構えは立派だけど、中に入ると、食堂みたいな感じだった。コロナ対策か、テーブルの間隔が広くとられていた。

高山ラーメン750円と、飛騨牛メンチカツ250円。飛騨牛メンチカツは、隣接する売店のメニューなのかな?、アウトサイドメニューと書いてあって、別会計(先払い)だった。紙皿で出てきたし(笑)。

まずはメンチカツ。めっちゃうまい!。250円の価値はある。グルメじゃないから、知らんけど。ラーメンも、高山ラーメンの特徴を知らないのだけど、まぁ、出されたコレが高山ラーメンなんだろう。麺は細かった。これまた、美味しい!。他の店は知らないけれど、この店に入ってよかったと思う。もちろん食べ比べもいいかもしれない。


駐車場に戻る。当初は中も見学しようと思っていた図書館は、当時を再現して割と最近建てられたものらしいし、まぁいいや。

駐車場の隅にある公衆トイレに入ったら、暖房器具なのか、こんな注意書きがあった。

構わないでって、人かよ。でもなんとなく意味は分かる。これって方言だよね、と思って帰宅後に調べたら、恐らくそうであるらしい。

ポロちゃんのところに戻ってきた。次は道の駅に行こう。ルートを調べてから、エンジンスタート。精算機に駐車券を差し込む。1500円くらいは覚悟していたら、950円だった。駐車券を見たら、入庫07:52、出庫11:53。あと1~2分早く出れば、少し安くなったかもしれない。ま、いいけど。

中橋を渡って陣屋前を南下して、158号に入って西に進む。ルートを調べているときに気付いたが、宗教団体の本部と総本山の立派な建物がある。

建築関係の雑誌にも載っているくらいだから、建物には興味ある。この日は、工事のフェンスが囲っていた。


12時13分、道の駅「ななもり清見」に到着。ここでお土産を買う予定にしておいた。品揃えが、ちょっと少なく感じた。それほどお世話になっている人ではないし、安いのでいいや(←コラ)。帰宅後に撮った写真がコチラ。


ここから先、中部縦貫道は無料だし、目の前にI.Cがあるのだけど、僕は飛騨清見I.Cまで一般道を使うことにした。理由は最初に書いた通り。道の駅の前の信号を左折して、国道を西進。交通量は殆どなく、信号もなく、楽しいワインディングなんだけど、舗装が悪かった。雪国はチェーンで舗装が傷むからしょうがないか。


飛騨清見I.Cを入ったのが13時3分。眠くなったらP.Aに入ろう。

すぐに眠くなった(笑)。ひるがの高原S.Aに入ればよかったが、もうちょっと頑張ってみた。無理は良くないね。その先、ヤバいくらいに眠かった。ぎふ大和P.Aに到着。シートを倒して、すぐに寝た。もちろん、エンジンは切った。P.Aの滞在時間は13時45分から15時31分の1時間45分。てことは、1時間半くらいは寝たのかな。これで安心。

起きてすぐの運転は危険なので、少ししてから出発。

工事の車線規制が時々あった。尾西I.Cから先で渋滞。

左カーブの先で渋滞。後ろには2~3台しかいない。これは、追突されたら巻き添えを食らう位置だな…。後ろに連なるまでは怖かった。左の車線は大渋滞でほとんど動かない。右の車線はスイスイ。僕は今回、一宮稲沢北I.Cで降りたい。I.Cができてから、まだ利用したことがないので、試したいのだ。しかし、そのI.Cに向かうには、左車線なのか、右車線なのか、分からない。しばらく左を走ったが、その先の標識で、出口は右と分かり、車線変更。スイスイ~。

名古屋方面の名神高速に合流するところがファスナー合流になったから、渋滞がひどくなったのではないか?。これは前に書いたから、ここでは書かない。

一宮稲沢北I.Cができて、トラックなど物流関係の人は大いに助かっている。それまでは、尾西で降りて一般道をくねくね走らなくてはならなかったから。あと、踏切のせいで渋滞もしていたし。ただ、このI.Cは、名神高速へは行けない。あくまでも、東海北陸道と、西尾張中央道(県道14号)を繋いでいるだけ。僕は今回、I.Cを降りて中央道を南下するのだけど、右車線(第2通行帯)への左合流はイヤだね。

ドラレコ画像の通り、時刻は16時半。

県道14号を南下し、適当な信号で左折して東に向かう。しまった、ここの道路は、踏切で混むんだった…。ま、いいか、急いでいないから。

その先も、22号に出るところがいつもの大渋滞。


自宅近くのコンビニで買い物をして、自宅アパート着が17時22分。その時のメーターはこちら。

今回の走行距離は297km。天気は晴れのち曇りを期待していたが、太陽は出ず、ずっと曇っていた。写真の空が白くて残念。気温が低くて寒かった。平日なので観光客が少なく、コロナがまた増えてきたことを考えると、よかった。車と紅葉、あるいは車と建物、という写真を撮ることができず、残念。スタッドレスタイヤはカングーしか用意していないので、ポロで冬の高山に行くことはない。まぁでも、楽しいドライブができてよかった。眠くなったらもう少し早めにP.Aに入ろう。

参考までに、この日の歩数は11175歩。翌日23日は0歩(外出しないときには歩数計をつけないため)。

ドライブの記事はここまで。

この日は21時から、前の職場の同僚と夕飯を一緒に食べようと決めていた。1人は返事があったものの、もう1人が参加するのかしないのか、返事がない。2人分の土産を用意していったが、1人は現れなかった。土産が1つ余ったので、実家に持って行くかな。

ちなみに、そのガストに行く途中の交差点で、車が寝転んでいた。ここの交差点も、事故が多いよなぁ…。

横転していたのはムーブキャンバス。分離帯の向こうに黒い車が停まっているので、単独事故ではないようだ。ムーブキャンバスの窓は割れていなかった。てことは、脱出するときにドアを開けなければならない。ヒンジドアは重くて開けられないだろう。スライドドアがあると少しは楽だけど、電動だったら動かないか?。リヤのハッチも開かないかな。やはり、どこかのガラスを割って出るか、外から誰かに開けてもらうか。僕はポロとカングーに、脱出用のハンマー&ベルトカッターを用意してある。

21時過ぎから閉店時刻の23時半までたっぷりお喋りした。まだ喋り足りないので、年内にもう1回、開催したい。前の職場に戻ってきて欲しいと、冗談交じりに言われるけれど、それはないな。色々大変らしいし。

この日の夜はバタンキュー。23日は朝8時半に一旦目が覚めたものの、2度寝して正午までたっぷり寝た。

追記。ドライブの帰りの、自宅近くのコンビニに寄ったのは、22日限りのクーポンを使って翌日の弁当を買うことと、中国人店長に土産を渡すことが目的。いつも色々差し入れをくれるので、お返しだ。しかしこのときは不在だった。ガストに行く前、21時前に寄ったら、店長はいなかったが、奥様がいたので、渡しておいた。4つ買った土産の1つは、ルノーのディーラーに持って行く。が、タイベルなどの交換作業で次に訪ねるのは、もしかすると年明けかも。期限は一応1月30日だけど、それまで置いておくのもなぁ…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月21日(月) ドライ... | トップ | 11月27日(日) 目撃車... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事