もりあおがえるのつぶやき

山里の四季の移ろい、日々の暮らしをつれづれに

草刈り

2021-09-04 17:00:04 | 季節

 

連日の雨ですごい草が延びて、しょうがないもう一度草刈りだ。

新聞を見てたら、若者は幸せそうな笑顔満載のカットをSÑSにのせる、自粛続きのこの夏も決してつまらなかったなんて思われたくない屈折した自己顕示欲なんて出てたが、ちょっと引っかかった。自己顕示欲がない人間なんていないだろうしそれで食ってるのがタレントや政治家だろうし、後出しじゃんけんで他人攻撃ばっかりしてる輩よりよっぽどいいんじゃない楽しい自己顕示欲のほうが。でもネットは誰でも参加できるし何でも乗ってるから何でも調べられるから便利なものだ、何て言うわけにはいかないんだってな。ネットを見るのは自分に都合のいい記事だけ拾って読んで、テレビや新聞のように自分に不都合なものも載っていてそれを呼んでしまうということがないから考えがだんだん偏ってしまいにはその偏った記事だけ探し出して偏執病になってしまう恐れがあって今それが大変な問題なんだそうだが。ええと何が引っ掛かったんだっけ、そうだ僕のこのブログは何なんだと言い訳しようと思ったんだ。僕はこれを絵日記と言ってるがほんとに今日何があったか書いてあとで読んで、3年前の秋は何してたっけなんて思ってるがこれも自己顕示欲?若いころあるフリースクールに出入りしててそこでは夕食時にかならず 今日よかったこと感動したことを話してくださいということになっていた。ああこれはいいことだ、毎日何かに感動し其れの積み重なった人生は素晴らしいと思った。