goo blog サービス終了のお知らせ 

姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~

2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。

モモ。

2013-06-06 22:27:57 | 姫の成長記録_2歳
夕飯の支度をしていた時のこと。



後ろからツンツンとつつかれ

「シー出た」とご報告。




まぁ、教えてくれたの~?😃

と振り返ると






脱ぎ捨てられたズボン。


脱ぎ捨てられたオムツ。


そして姫のモモ尻。






いつの間に脱いだ⁉ 😱😱😱









お粗相はなかったけれど

油断大敵。



ある意味、目が離せません。











この先

一人でおまるで成功して

「出たよ~💓」「見て~💓💓」と
使用済みのおまるを
運んできてくれるかもしれない。

当然、無事に運べる訳もなく
リビングに点々と続く
いけないシミ。

それを見て、笑顔で
「まぁ、教えてくれたの~?😃」
と切り返すだけの器は

ママには…無い。







そこまで想像して寒気がしました。

目を離すなってことね。

おまる投入

2013-06-06 22:09:47 | 姫の成長記録_2歳
おまる、買いました。


IKEAのおまる。






なんか不衛生っぽいし
片付け面倒だし
買うつもりなかったんですけど

突然、あんなにお気に入りだった
アンパンマンの補助便座を
嫌がるようになってしまい。


それでも、まぁ気長に行くか~と
思ってたのに。



保育園の先生から

「ゆんちゃん、トイレ大好きで」
「とっても積極的で」
「シー出る、って教えてくれたんだけど今日は間に合わなかったんです~」






……えええ?
もうトイレで成功してると?

家では断固拒否なのに?

…見たい!
娘がトイレでシーしてる姿を見たい!


いやいや、それよりも
「シーしたいけど…トイレ怖い」
とか思っていたら可哀想だ。

姫がしたいことをさせてあげるのが
従者…じゃなくて親の役目なのだ。







…というわけで、廊下に設置。
すると即またがる姫。


ママがトイレに行くと
わざわざおまるを引っ張ってきて
横に並んで一緒にまたがる。

…まだオムツ付きだけど気分は上々。
笑顔で「出た」とご報告。



「ナイナイしてね」と声をかけると
廊下の定位置にキチンと戻す。
ついでに置く向きにもこだわる。


おお、これは期待できそう。




ママの覚悟が決まったら
おむつを外して座らせてみようかな。


何の覚悟って?


そりゃ、お掃除の覚悟ですよ。

除菌グッズも買わなくちゃー😳