goo blog サービス終了のお知らせ 

姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~

2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。

5周年、11周年の休日。

2013-12-08 23:59:18 | 姫の成長記録_2歳
丸太橋を渡る。

先週はビビって
近寄りもしなかったのに
レベルアップです(°_°)

最後はジャーンプ!











今日は
パパママのお付き合い&入籍記念日。


ついに二桁の大台です。(°_°)




11年前、ママはまだ女子高生。



30歳を目前に

結婚して
子持ち家持ちで

お客さんや上司と日々バトるわ
でも仲良しでいるわっていう
恵まれた働き方をしているなんて

想像していなかっただろうね。




記念日のたびに今までを振り返り
反省と感謝を密かにする
ママなのです。

反省のポーズ(._.)








そんな今日は
市主催のフッ素塗りを済ませて
栄にお出かけ。



豪華フレンチ!ではなく

当時に比べてとてもほっそりした
パパの薬指に合わなくなった
リングのサイズ直しに。


手を振ると飛んでくらしい。
そりゃ直さないと(-_-)



金曜日
会社のクリスマスパーティ会場だった
ホテルの付近をウロウロ
移動いたします(^^)

クリスマスシーズン。
そこら中にキラキラオーナメントが
飾ってあって
無駄にときめく女子2人



(でっかい池があるから)
姫お気に入りのオアシス21。

豆腐ランチを堪能したあと、NHKへ。


ミーニャ!

わんわん!


ちょっと怖いので、遠目から😓



スタジオ内はクイズがあったり
アナウンサー体験コーナーがあったり

少し大きめの子向けだったかな。



短い滞在時間でしたが
お土産に
キャラクターシールをいただき

姫は満足。


ついでにオアシス21にも上がり
お池を見て満足。






次はママの満足に
お付き合いいただきます。( *`ω´)

でっかいケーキ💓

ピース!


ゆんのケーキ!と
抵抗する娘を抑えつつ
苺ショートとチーズケーキを
堪能しました。

子連れはハードだ😒





おまけに交通公園。

動力はパパ。


隣接の公園でもたっぷり遊び
さすがに寒くなってきたので室内へ。


写真は忘れちゃいましたが
ボールプールやら
おままごとやら
牛乳パックで作った巨大バスやら

おもちゃが変わると目先も変わる。




…巨大バス、クオリティすごかった。
イイなぁ。
作ってみたいなぁ(-_-)





姫も楽しんでいただけたようです(^^)

パパもお疲れ様!

キラキラ☆クリスマスツリー

2013-12-01 23:59:56 | 姫の成長記録_2歳
外部刺激が多いお姫さまは
クリスマスツリーを
早々に覚えました。


出先でツリーを見るたびに
物欲しそうにじーっと見つめ

「キラキラねぇ…」とつぶやく。



まぁ、興味持ったタイミングが
買い時かな、と。

ツリー買いに行く?と聞くと
大喜び(^^)




たくさーんある中から
とりあえず
スタンダードな一品をチョイス。


飾るのお手伝いしてくれる?と聞くと
嬉しそうにテコテコやってきて
オーナメントをぶら下げ

「ゆんのキラキラツリー




オーナメントも
ちゃんと散らして飾っていて

おぉ~(°_°)と感心いたしました。






おまけのツリー。

朝方撮ったので
うっかり某ジブリアニメを
連想する仕様ですが(-_-)

点灯いたします。ぽち。

さらに怖…。



実物はちゃんとキラキラです☆






たくましいコ。

2013-11-30 23:59:14 | 姫の成長記録_2歳
金曜日は
ママの会社の忘年会でした(^^)



ばぁばが泊まらせてもイイよ💓と
言ってくれたので

お迎え&お世話をお願いし
遠慮なく二次会にも参加。



もうママは
「子ども大丈夫なの?」
「帰らなくて良いの?」とは
誰にも聞かれません(-_-)

当たり前のように二次会メンバーに
カウントされてました(´・_・`)


二次会は先輩達御用達の
ライブハウスへ。

60年代音楽の生演奏を聞きながら
先輩や上司と
いちゃついてみる😗







土曜日、耳鼻科の予約をミスったので
ぽっかり空いた予定。

ばぁば達とお別れして悲しくて
グズグズしている姫に
「公園行く?」と聞いてみると
車内に広がるハッピーオーラ。(笑)

*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*






ママはハンドルをきり
落合公園へと向かいます。


大好物のアスレチック💓

既に2時すぎ。
混雑のピークは過ぎているらしく
悠々遊べました。


撮れ( *`ω´)



ロープでできたチューブも
ぐいぐい登る。

初めは何度もずり落ちていたものの
足の掛け方を教えると
見違えるスピードに。




お兄ちゃん達のマネをして
急勾配の滑り台を頭からトライ。

スピードの調節なんてしないから
スーパーマンのごとく空を飛び😱

身体全体を使って着地。


泣かなかったものの
ショックでしばし充電タイム…


もうお家帰る?と聞くと
大丈夫。と再び走り出す。


そんな姿に周りのお母さん達から
「うわ~、たくましい」との声が。



ええ、たくましいですとも(-_-)



ぶらんこ~💓

撮れ( *`ω´)
…と言ったそばから、よそ見。




たくましい子です。

二歳六ヶ月、1人で検査。

2013-11-13 23:59:17 | 姫の成長記録_2歳
カゴ入り娘。


出して~とアピールしてるけど
自分で入ったんなら自分で出なされ。

よじよじ。

どてっ。。


干したてフカフカだったパジャマが
悲惨にプレスされました(-_-)









今日は斜視の検診に大府へ。


ばぁばちんとママをお供に
パパから借りた新車でお出かけです。



病院近くのアグリファームで
ランチを済ませ

予約に合わせて受付へ。




診察前に技師のお姉さんが
検査をしてくれるのですが

抱っこして座ろうとした
ママを押しのけて

自分でイスに着席。


(°_°)


自分でやると。
一人でできると。


緊張すると声も出ない子が
何を言っているんだ?と思いながら

検査技師さんの許可を得て
見守ることに。




資料検査はごく簡単なモノで。

白黒シルエットで印刷された
犬、鳥、魚、ちょうちょのカード。

数メートル先で出されたカードが何か
答える、という内容なのですが…。



おおっ、答えている😳

1人でいすに座って、ど緊張の中
「ちょうちょ!」って言えている。


途中で手が伸びてきたので
ニギニギしながら検査。(^^)

やっぱり緊張するよねぇ。





いくつか詰まっていたモノも
ありましたが


あれは…
イラストに問題があると思うんだ。

犬はダルメシアン風
鳥はカラスにしか見えなくて
魚はサンマっぽい。

果たして二歳児に
どれだけ馴染みがあるのか。(-_-)

もうちょっと、オーソドックスな
形にしても良いと思うんだ。



まぁ、検査なんだし
あまり区別が付きやすい形はダメとか

色々事情はあるのでしょうが

犬のカードが出てくるたび
フリーズする娘を見ながら

ママはぼんやり思うのでした。





あれだけフリーズしていたのに
視力には問題ナシ、とのこと。(笑)

まだ小さいから正確になんて
測れないもんね。



四ヶ月に一度の通院は
まだまだ続きます。

まぁ、親も飽きない頻度で
ちょうど良いかな





ちなみに先生との診察でも

1人でさっさと丸いすによじ登り
「こんにちは」と挨拶をして

先生の指示にきちんと従って
機械をのぞいておりました。


「ありがとう」「バイバイ」も
きちんと言えた。(^^)

母、感動ものでございます✨




待合室で待ってたばぁばに

「ゆん1人でできたんだよ!」と
ご報告。


成長を感じられた嬉しい一日でした。


次回は三月。



なばなイルミ

2013-11-03 23:59:46 | 姫の成長記録_2歳
ハンバーガーも1人で
上手に食べられるようになりました。


ますますハンバーガーLOVEに…






ディズニーの興奮冷めやらぬ中
ママの地元、なばなの里へ
イルミネーションを見に
行ってきました。


毎年毎年
ニュースになるくらいすごい人。

とても行く気になれず…(-_-)
実はママも初体験のイルミ。


今年はばぁばから「優待券」を頂き
もったいない!とばかりに
弾丸ツアーを決行。



やっぱり小雨が降るお天気でしたが
姫は元気よくヤル気満々。

ディズニー用に買ったレイングッズが
立て続けに役に立っている…(°_°)




オープニングのウサギさんで
充分盛り上がるゆん。



大混雑の中、点灯時間を待ったものの
動かないベビーカーに完全に飽きる。

大人しくお楽しみを待つ、という
レベルにはまだ程遠かったか。


でも周りはすごい人。
ベビーカーや車椅子もたくさんいる中
ぎゅうぎゅう進む大人たち。

身長の低い二歳児を
歩かせるわけにはいかないんだよ(´・_・`)




完全温室のベゴニアガーデンで
ようやく解放。


ここも久しぶりだなぁ…。





撮れ!とおっしゃるので撮影。

マルっぽいですが、四角のつもり。
ハンドカメラで撮ってくれました。

ピース!

よそ見…(-_-)



お花がいっぱいねぇ💓

見返り。



ベゴニアガーデンにお別れして
イルミネーションのメイン会場へ。


小雨も落ち着き始めたので
ゆんも歩く歩く。

道端のライトに誘われて
ふらふらと右へ左へ移動。

立ち止まり、しゃがみ込む。

その度、大声で呼び戻す


気が休まらないお散歩…。






光のトンネル。

撮れ( *`ω´)


お山~。

初めて見る富士山。
結構すごかった(°_°)

周りには一面のブルー💓
こっちもとっても綺麗でした。






その後、ばぁば宅で一泊。
夕飯はリクエストしたおでん✨
冷えた身体に優しい~

構いたがるじぃじに
姫のお世話を頼んで
パパママはのんびりご飯しました。





優待券くれたばぁばに感謝💓

また来年もよろしくお願いします(-_-)