新鮮トピック宅配便

鮮度のいい話題やトピックを毎日お届け!

「はぁ~あ」小田孔明、3位に浮上でため息のわけとは?

2012-09-29 09:51:05 | 新鮮トピック

運動不足解消のために、室内の自転車漕ぎを続けています。やはり汗をかくのは気持ちのいいものです。体重はなかなか減りませんね。

ソニーのフルスペックハイビジョン液晶テレビは、調べたらパネル自体は韓国サムスン製のものを使っているのですね。同じパネルでもこれほど描写が違うのを見ると、改めてソニーの映像エンジンの優れていることを感じます。

このブログ、毎日の更新を考えたりしますが、やはり無理でしょうね。

今日もつい時間がかかってしまいましたが、最近紹介するトピックを選ぶのに悩むことが少なくなったような気がします。

気の多い方の性格なのでブログの更新のときでもあちこちに目移りしてしまいます。

スポーツ関係ニュースをご紹介しています。今日もトピックの中から選んで取上げてみます。

相変わらずの話題紹介です。

(引用ここから)

「はぁ~あ」小田孔明、3位に浮上でため息のわけとは?

ゴルフ情報ALBA.Net 7月7日(土)16時56分配信

一時は単独首位
に立った小田だったが…

<長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 3日目◇7日◇ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(7127ヤード・パー72)>

小田孔明の今季成績

国内男子ツアー「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメントの3日目。この日4つスコアを伸ばしトータル11アンダーに浮上した小田孔明だったが、会見場に入るなり「はぁ~あ。ショック」とがっくり。原因は18番パー5だ。

ピンまで約250ヤードでフェアウェイの絶好の位置。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000009-alba-golf

(ここまで)

今日の話題は、いかがだったでしょうか?

今日はここまで。


こんなサイト見つけました。
経済的な軽自動車を更に経済的に



宮本 打倒韓国勢へ3位/男子ゴルフ

2012-09-28 19:34:01 | 新鮮トピック

なぜか鼻がグズグズしてちょっと調子よくありませんが、何かのアレルギーなのでしょうか。頭の方は朝からスッキリです。

積み重ねが必要なものは、毎日少しずつでも結果が蓄積されるよう必要な作業をルーチン化することがコツのようです。

ブログの更新で夜遅くなるとどうしても腹が減って間食が多くなってしまいます。

もっとタイピングが上手であれば楽に更新できると思うのですが、なかなか上達しません。このブログ、更新に要する時間は大体15分くらいを目標にしています。

いつもながらのスポーツ関係のニュースのご紹介です。今日もよろしくお願いします。

さて、宮本 打倒韓国勢へ3位/男子ゴルフという話を見てみましょう。

(引用ここから)

宮本 打倒韓国勢へ3位/男子ゴルフ

日刊スポーツ 7月7日(土)16時59分配信

17番、ティーショットを放つ宮本(撮影・狩俣裕三)

<男子ゴルフ:長嶋茂雄招待セガサミー杯>◇3日目◇7日◇北海道・ザ・ノースカントリーGC(71
横轡筺璽鼻▲僉治沓押法?浙眩躋曖渦?毅娃娃伊?漾瞥ゾ。械娃娃伊?漾

前選手会長の宮本勝昌(39=ハートンホテル)が、日本勢で優勝争いを盛り上げる姿勢を示した。通算6アンダー11位でスタートすると、一気に5バーディーを奪い、通算11アンダー3位まで浮上した。トップの金亨成、李京勲(ともに韓国)を1打差で追う形となった宮本は「昨日まで韓国勢だったので、少しずつ日本人が上がってきたし(石川)遼も上がってきたので、もう大丈夫ですよ」と、自信をみなぎらせていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000064-nksports-golf

(ここまで)

トピックはここまでです。

明日もまたいろいろな話があることでしょう。


こんなサイト見つけました。
車の下取りって買取に比べてどう?



不調、途中棄権…シーズン序盤苦しんだ宮本勝昌が久々優勝争い

2012-09-24 07:51:01 | 新鮮トピック

今日は乱雑になってきたデスクトップの整理でもしてみましょうか。等間隔の整列があまり好きでないので、時々整理しないとショートカットを見つけれなくなったりします。

トラ猫の訪問が日課のようになってしまいました。現金なもので、やったキャットフードを食べ終わるとすぐ帰ってしまいます。少しはいてくれればかわい気も増すのですが。

早くブログを終わってぐっすり休みたい気分です。

今回も取り急ぎの更新でしたが、マスコミの人たちはこのような情報過多と言われる現代でも、たまにはネタに困る日もあるのでしょうか。

気の多い方の性格なのでブログの更新のときでもあちこちに目移りしてしまいます。

今日はニュースを選ぶのに少し迷いましたが、やはり取り上げるものとしてはこのニュースでしょうか。

ちょっと気になる話をいつものようにご紹介。

(引用ここから)

不調、途中棄権…シーズン序盤苦しんだ宮本勝昌が久々優勝争い

ゴルフ情報ALBA.Net 7月7日(土)17時4分配信


65”をマークし首位とは1打差の3位タイに浮上した宮本勝昌

<長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 3日目◇7日◇ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(7127ヤード・パー72)>

宮本勝昌の今季成績

国内男子ツアー「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」は3日目を終了。この日5バーディ・ノーボギーの好スコアで回りトータル11アンダーでホールアウトした宮本勝昌が、首位と1打差と久々に優勝争いに食い込んできた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000010-alba-golf

(ここまで)

今日の話題紹介は以上です。

この後猫と一緒に昼寝です。ではまた。


こんなサイト見つけました。
任意保険の親切解説サイト



ショット復調 逆転V見えた石川遼 シャッター音には怒りあらわ

2012-09-21 23:17:02 | 新鮮トピック

使用頻度が高いとも思われないキーボードのキーのストロークがおかしい。そろそろ換えるどきか。それにモニターの新型が欲しい。でももう少し我慢しようか。

積み重ねが必要なものは、毎日少しずつでも結果が蓄積されるよう必要な作業をルーチン化することがコツのようです。

さあ、あれこれ考えずまずは今日の更新をしてしまいましょう。

いつも感じることなのですが、ニュース記事のタイトルを決める人は本当にプロフェショナルだと思います。大いに参考にしています。

このブログ、力が入り過ぎると続けていくのがしんどくなってしまうのかもしれません。

スポーツ関係のトピックの紹介です。今日のニュースの中では、やはり紹介する記事が目立っているようです。

あれこれありますが今回は、ショット復調 逆転V見えた石川遼 シャッター音には怒りあらわという話です。

(引用ここから)

ショット復調 逆転V見えた石川遼 シャッター音には怒りあらわ

スポニチアネックス 7月7日(土)17時8分配信


◇スポニチ後援男子ゴルフツアー長嶋茂雄招待セガサミーカップ第3日(2012年7月7日 北海道千歳市ザ・ノースカントリーゴルフクラブ=7127ヤード、パー72)

石川遼はショットが復調し、この日ベストの66をマーク。逆転優勝を視界にとらえ、「最終日はスコアボードを見るたびに、自分が上がっていくようにしたい」と2年ぶり勝利へ意気込んだ。

ほぼ無風だった前半に4バーディーを稼ぎ、後半は我慢のゴルフでさらに2つを積み重ねた。ラウンド中にシャッター音が響くアクシデントが3度あり、さすがの石川も怒りをあらわにする場面も。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000093-spnannex-golf

(ここまで)

今日の話題紹介は以上です。

では、またあしたに。


こんなサイト見つけました。
車の保険…わかり易い解説



パッティングの安定感戻った石川遼、2年ぶり優勝なるか セガサミー・カップ

2012-09-16 20:51:01 | 新鮮トピック

取り込んでいて、このところ寝不足の日がが続いていますが、がんばって日記を続けます。はじめた時のこだわりを忘れずに続けていきましょう。

迷惑メール学習型のメールソフトは本当に賢いと思います。最初は取りこぼしのようなものもありますが、毎日教えてやるとドンドンで精度が上がります。

時々休んでしまいたくなりますが、我慢我慢。

話題を見れない日は何か不安で、毎日のトピックの題名を目で追うだけでもなんとなく安心できるような気がします。

しょっちゅうであれば困るのですが、たまには息抜きがあってもいいなと思っています。

トピックを紹介しています。スポーツ関係を中心にしています。

きょうはこの話題にして見ました。

(引用ここから)

パッティングの安定感戻った石川遼、2年ぶり優勝なるか セガサミー・カップ

産経新聞 7月7日(土)17時9分配信

ティーショットを放つ石川遼=北海道千歳市のザ・ノースカントリーGC(戸加里真司撮影)(写真:産経新聞)

(長嶋茂雄招待セガサミー・カップ第3日、7日・北海道ザ・ノースカントリーGC=7127ヤード、パー72)すがすがしい北の地で石川遼がみせた。ショットの精度に加え、パッティングに安定感が生まれた。

「だいぶストロークが安定してきたし、いいリズムで、同じリズムでボールを打てている」と石川が話したのは、ルーティン(決まった手順)の重要性である。特にポイントとしたのは、ラインを読んだ後のアドレスに入る直前の動作、“完全に入れるイメージでの素振り”である。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000559-san-spo

(ここまで)

明日は猫の好物のけずりぶしの買い物を忘れないようにしましょう。

ではまた。


こんなサイト見つけました。
これは便利お役立ちサイト