見出し画像

北大柔道部ログ

自己紹介 新野秀拓

東京都立西高等学校出身
 
 
北海道大学総合理系1年目1年
 
 
その名もその名も...
 
 
新野秀拓(にいのひでひろ)
 
 
押忍
 
 
中学では野球、高校ではアメフトをやっていました。
中学でひたすら走らされたので高校では走らなくて良いスポーツをしたいと思っていたところ、体重が重い選手用の走らなくて良いポジションがあるという事でアメフトを始めました。
しかし現実は非情で、待っていたのは体重を増やさせられた上で、他のポジションの巻き添えでランメニューに参加させられるという地獄でした。新歓の時に聞いた話によると柔道部は走らないとのことだったので、ゴールデンウィークの予定にさらっとランニングがあった時には軽い絶望を覚えました。後にランメニューは年間通してGWだけと言われましたが、疑わしく思っています。どうか本当でありますように。
 
前述したように高校では必死こいて100kg弱まで増量したので、新歓の時に体重でちやほやされて正直嬉しかったのですが、後からどんどん自分より重い新入生が現れた時には寂寥感がありました。(強そうな同期が多いのは素直に嬉しいです)
 
 
先日Netflixで「スキップとローファー」というアニメを見ていたら景色に見覚えがあったので調べてみたところ、モデルとなった高校が母校である都立西高校である事がわかりました。
田舎出身の主人公が憧れの東京の進学校に...的な内容なので母校がやたらと美化されていて、見ていてこそばゆくなりました。よくもまああのオンボロの校舎と怠惰な生徒達をあそこまで綺麗に描けたものだな...といった感じです。(母校には定期的に水没することからプール下ピロティ改めプール下プールと呼ばれる場所がありました。埃の匂いがします。)
ついでに一つ加えると制服等が無い学校だったのでタイトルにあるローファーを実際に履いている人は皆無です。タイトルを「スキップと底が抜けて床に直接足がつくようになった上履き」に変えるのがいいと思います。
作品自体は面白かったので気になった人は見てみてください。
 
見出し画像は浪人明けに行ったビリヤードでウケの良かった背面ショットです。丸っこくて可愛いですね。
 
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

自分で可愛い言うな
小崎よりデカくなろう
330-60㎏
柔道部はほとんど走りません。安心して下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「部員紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事