二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

9年前同日の投稿

2022年11月20日 | 日記

二鶴工芸です。
9年前同日の投稿です。
今では制作していないデザインの信玄袋の投稿でした!!

以下です。

二鶴工芸です。
新着の信玄袋3点です。
ウォッシュ加工された墨色のキャンバス生地に雁に縞菱唐花家紋菱紋様を金彩加工しました。
2点はマチが黒色の網代になっています。
1点は底マチで黒色の網代です。
裏地は和柄の縞柄です。

Dscn5934 Dscn5930 Dscn5938 Dscn5940


ドス・グルージャス オリジナル缶バッジプレゼント!!

2022年11月19日 | 日記

Hola!!

お久しブリーフ!!
Dos grúasです。
ドス・グルージャス(二羽の鶴の意味・二鶴)です。

先だってはInstagramでキャンペーンをしましたが、今回はこちらでも開催します!!
迷惑メール10000件突破記念としまして、オリジナル缶バッジを先着5名様にプレゼント!!
直径約3cm
何の記念やねん!!(>_<)

ほんま毎日毎日、ご苦労様です。

ということで、憂さ晴らしに企画しました。

物好きな方がおられましたら以下から必要事項を記入して送信してください!!
こちら➡https://www.secure-cloud.jp/sf/1528504171EmdCFVZi

ただし、海外発送は不可です。(ごめんなさい<m(__)m>)
では!!

Adios!!


ミモロの京都暮らしカレンダーが届きました!!

2022年11月17日 | 日記

二鶴工芸です。
今年もミモロちゃんからカレンダーが届きました。
ありがとうございます~!!
※ちなみに表紙のミモロちゃんが着ている着物は私も加工協力させていただきました。

限定100部です。
ご興味のある方やご購入希望の方はこちらのブログから➡https://blog.goo.ne.jp/mimoron/e/4987e239db8d08c296687090140e2eb9


赤富士の金彩ガラス皿

2022年11月16日 | 日記

二鶴工芸です。
今年もこういう時期になってきました。
金彩ガラス皿 赤富士です。
15cmと10cmの2サイズになります。

15cmのご購入はこちら🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/zlymcQCYwZTik1d3XJMb
10cmのご購入はこちら🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/6RkIxgVl3v4KbZiAzo9e




黒箔×虹彩箔仕様のショルダーストラップ付マチ無し信玄袋

2022年11月14日 | 日記

二鶴工芸です。
新作の黒箔×虹彩箔仕様のショルダーストラップ付マチ無し信玄袋。
というか加工した余り生地で制作しました。
取り外しのできるショルダーストラップ付。
サイズは約25cm×20cm、マチの無いタイプになります。
一点ものになります。

ご購入はこちら🛒➡https://marchel.goo.ne.jp/hudurukougei/product/uyjEl0TqeVwoCZ2igrH6



8年前同日の投稿

2022年11月13日 | 日記

二鶴工芸です。
8年前同日の投稿です。
現在はバッグの制作はしておりません。
懐かしい商品です。

以下です。

 

二鶴工芸です。
画像は最近仕上がりましたメッセンジャータイプのバッグです。
バッグ職人とコラボして制作しました。
セルヴィッチデニム(赤耳)使用。 
カブセの部分は”日出る国”の英文をステンシル加工。
カブセ裏地は桜の西陣織の生地使用。
バッグ裏地は山柄。
バッグ後部のポケットは赤耳を見せています。
サイズは縦約23.5cm、横約28.5cm、マチ約10cm。
ショルダーも赤耳部分を見せています。
約40mm幅、調節可能です。 
バッグ内ポケット2ヶ所。
完全1点ものです。



 



 

 

 
 

7年前同日の投稿

2022年11月12日 | 日記

二鶴工芸です。
7年前同日の投稿です。
このモザイクの加工は現在でもレギュラーの商品に加工しております。

以下です。

二鶴工芸です。
母親の知り合いからの要望で加工したものです。
モザイクのような加工。
この加工は過去によく使いました。
今また見ると何か新鮮に感じます。
最近クラッチバッグやコースターに復刻させました。


テストピース

2022年11月11日 | 日記
二鶴工芸です。
京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリーで開催中の「テストピース~感性とサイエンスが繋ぐものづくり~」でアンケートに協力してガチャガチャで当たったテストピースをどう使おうかと思案していましたが、最終的にループタイにしました。
金具を接着するだけです。
いつ使おうかな~
 
 
「テストピース ~ 感性とサイエンスが繋ぐものづくり ~」
11月1日(火)~13日(日)
9:00~17:00(最終入場16:30)
最終日は16:00まで。※ 入場無料
場所
京都伝統産業ミュージアム内MOCADギャラリー
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階
TEL:075-762-2670