二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

セレモニーケース

2017年03月15日 | 日記

二鶴工芸です。
だいたいこの時期になると動きだすのが本革製のセレモニーケースです。
冠婚葬祭兼用に紫色の生地を使っています。
2タイプあってノーマル(刻印)のものと箔で末広と蓮をデザインしたものです。
在庫で残っている時がありますが、基本受注になります。


螺鈿の切り端

2017年03月10日 | 日記

二鶴工芸です。
最近はほとんど使っていない螺鈿ですが、使った後の切り端がたまっていて、どうしたらいいか!?とずっと思ってました。
箱に入れてほったらかし状態。
呉服用のものは紙のように柔軟加工されており、蒔絵のように砕いて加工するのは難しいです。

とある時にひらめいて、切り端の不定形の形をそのまま使えば逆に面白いものができるのではないか!?と。
ちょっとしばらく考えて、ガラス皿に加工してみました。
通常は生地に加工してから仕立てに出しますが、今回はガラスに直接加工して仕上げに出してみようと。
漆業界ではガラスに加工されてますので全く新しさは無いですが・・・(^_^;)

当方としては、かなりリスクのある加工で上手く仕上がるかどうか!?予想がつかない!!
金砂子はおそらく大丈夫ですが、ホログラムの砂子のキラキラが熱でやられる可能性があります。
螺鈿もそのままの輝きが出るかどうか!?

全体的に金彩らしさが無く、ちょっと蒔絵っぽくなりましたが・・・(-_-;)
仕上がってきましたら、成功失敗に限らずにまたアップします。
画像はわかりやすく、濃地の上で撮っています。
ガラス皿なんで透明です。



夏物生地の留袖

2017年03月08日 | 日記

二鶴工芸です。
夏物生地(紋紗)の留袖の加工をしました。
同じ京もの認定工芸士 京友禅 佐藤稚子さんの依頼。
私物ということでしたが、夏ものの留袖はめったにしないので基調な体験でした。
佐藤織物株式会社:http://sato-orimono.co.jp/



雛祭り

2017年03月06日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日、朝に「京空間 mayuko」 さんの雛祭りに行ってきました。
雛祭りの日は過ぎているのですが13日まで展示されています。
豪華絢爛の雛段。
江戸時代と明治時代から受け継がれているお雛様も飾られています。
黒田家の歴史をより感じました(゜o゜)
13日まで展示されています。

会期:2月23日木曜日~3月13日月曜日
会期中の休み 2月28日(火)、3月1日(水)、7日(火)、8日(水)
時間:10時から18時
京空間 mayuko:https://www.facebook.com/mayuko.kimono/





Square スクエア

2017年03月04日 | 日記

二鶴工芸です。
初期購入であれだけトラブル続きだったSquare スクエアですが、先日の実演販売で活躍してくれてホッとしています(^_^;)
スマホやタブレットでクレジットカード決済ができるカードリーダーです。
充電をしておかないといけないのが難点ですが・・・(-_-;)