二鶴工芸です。
工芸士仲間の佐藤織物株式会社 佐藤稚子さんからの依頼で紋紗地に金彩加工しています。
画像は一部です。方向が違いますが。
夏物の生地ですので隙間の多い透け感のある生地になります。
金彩といえば現在では京友禅の工程のひとつのイメージですが、歴史的には印金(いんきん)がルーツでもあるので、このような生地に加工することは何ら不思議なことではありません。
印金は「紗」・「絽」・「羅」などの薄物の生地に加工されていたといわれています。
使う接着剤(糊)が昔とは違いますが、箔を接着させることにはかわりません。
定義等あるかと思いますが、私自身は「布帛」に箔を装飾加工することが金彩だと思っています。
今までこのような夏物や麻、綿、袈裟、引箔の帯などにも加工しています。
まぁ今では革等に金彩を施す方もおられますので、ひょっとしたら将来革も含まれるかもしれないですね~。
佐藤織物株式会社:http://sato-orimono.co.jp/