goo blog サービス終了のお知らせ 

てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

蓼科での休日。

2015年09月22日 | 季節


先週micoちゃんたちと蓼科に行ってきました!

子どもたちも大きくなってやっと野外での遊びに気軽に出かけられるようになって、ちょっとばかりならトレッキングくらい子どもたちも楽しめるようになってきたので総勢9名で蓼科の森の中のログハウスでバーベキューして、翌日は「みつ蔵」で蕎麦をいただいてから車山に行ってきました。

土曜の11時すぎに合流して、いつも買い足しの定番、蓼科のビーナスライン沿いの「けろっく(パン屋)」と「たてしな自由農園」に寄ってから森の中のログハウスへ…!



お互い自宅から用意してきた食材を出して…いざ、バーベキュー。

micoちゃんが生クで注文していたフルーツや美味しいものをたーくさん持ってきてくれました。今までバーベキューは海が多くてフルーツよりも冷やしトマトやキュウリが定番だったけれど、9月の森のバーベキューにはフルーツがぴったりで新鮮でした!



お肉もどっさり用意したけれどみんな意外にお肉にはがっつかず、ホッケやイカ、とうもろこし、ウインナーなどをつまみつつ、網の傍らでやったアヒージョやチーズフォンデュが美味しすぎてそっちに夢中でした。

今後はお肉を半分くらいにしても全然よさそう!

バーベキューの傍らのアヒージョは、カラカラになった焼きすぎ野菜たちも美味しく復活してすご~くよかったです!

シュレッドチーズにビールを混ぜて豪快にやったフォンデュも子どもたちが群がって大変なくらいでした。

そして、写真上部にチラっとだけうつっているのが、micoちゃんが持ってきてくれたミランさんのチゲ!(生ク)

これ、すごいおいしいんですよね…ひさびさに食べて、やっぱりミランさんの食材最高~~と思いました。

京都「あらいぶ」のお豆腐、キノコ、玉ねぎ、白ネギなどなど加えて美味しくいただきました。



蓼科ログハウスには働いていたころからちょくちょく来ていました!夏の避暑、秋の紅葉、冬のウィンタースポーツ、そして春のハイキングなどなど、1年を通して何度も行きたい場所です。



白樺の木や…



キノコなども自生する、森の中で9月の太陽の光を浴びて、のんびり過ごす休日は最高~!

このキノコは直径20センチ弱くらいあって肉厚でまるでパンケーキみたいなでっかいキノコでした。

夜は残った食材をカレーにして、子どもたちの夕食にしました。大人はまた飲みつつ、ログハウスのキッチンのカウンターをmicoちゃんのバーにして、うだうだしゃべっていました。

そこでもフルーツやチーズ、チョコなどのおつまみがとっても美味しくて今度はお肉!トウモロコシ!焼きおにぎり!のいつもの海バーベキューから離れて大人の美味しいアウトドア料理も目指したいな~と思い夢がふくらみました。

さて、翌日の日曜日。

朝食を済ませ、珈琲を飲みつつmicoちゃんとアウトドアの雑誌などをのんびり見てしゃべってまったり。

10時ころから片づけすませて、11時前にビーナスライン沿いのおそば屋さん、「みつ蔵」さんへ。

30~40分並んだけどすごく早めに行ったのでなんとか子どもたちが待ちきれる時間で済みました。わたしたちが食事しているとき、「11件待ち」になっていたので、早めに行ってホントによかったな~と思いました。たって3つ4つ大きなテーブルがあるだけなのでかなり待つんじゃないかな…??



野花とそば茶。

あったかいおそば、食べたいんですがやっぱり冷たいせいろで!そして温かいつけ汁の鴨せいろを注文しました。



…ここの鴨そばは、鴨肉がたっぷりで肉厚で食べ応えありました。そして柚子の皮と三つ葉の香りがとってもよくて、アツアツの濃い目のだし汁にせいろをつけて食べ、鴨を食べ、とっても美味しかったです。



ふだん食べているそばつゆよりも醤油が濃いなあと思ったのですが信州の風土とよく合ってとっても美味しく感じました!

子どもたちやmicoちゃんたちは天ぷらのそばを食べました。



こっちも食べたかった~!

「みつ蔵」の食べログです♪

そして車山!



今日の名古屋なんかはとっても暑いんですが、先週はちょっと涼しく、車山の山頂に到着したころは雲も出て風も強くかなり寒かったです!

その前の週におとなりのひーちゃんも車山行ってきたそうなんですが、その時は暑かったそうです。山の天気は変わりやすいですね~。

今回リフトを使いつつ山頂に行き、途中トレッキングしつつ戻ってきました。

は~楽しかった~~。

多分、子どもたちは家族だけで車山でトレッキングしても「つかれた~」とか「お腹すいた~」とかブーブーいいがちなんですよね。

でも赤ちゃんの頃から一緒にいる大親友のmicoちゃん長女ちゃんや次女ちゃんがいるので30分あれば歩けるコースもしゃべったりふざけたり、花をつんだりして40~50分かけてダラダラ歩いてそれはもう楽しそうで楽しそうで…。

15時過ぎ、名残惜しいけれど解散…

アウトドアとバーベキューが大好きな相棒くんは、もう隔月くらいでやりたいね、またお誘いできたらいいね!と帰りの車中でもう、次のことを考えていました。

そしてパーティ大好きなわたしは今度はもっと森の野外での食をいい感じにやりたいなあと次のことを考え始めました。



これは「みつ蔵」さんの近くで撮影した写真です。



長野や岐阜の植生がとっても好きで好きで、何度訪れてももっともっと好きになる信州です。

次は紅葉が美しい11月かな!?



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2015-09-25 10:11:27
まうちゃんこんにちは
私も来月行こうと思ってたところ!いいねえ、BBQ.
だいたいうちはBBQ,お肉をざーっと焼いて終わりなんだけど、チーズフォンデュかあ、やってみようかなあ。子ども好きかもね。
みつ蔵・・・いつも大行列だよね。私的にはちょっと量が少なくて高いなあと思うんだけど、おいしいよね。うちは下ったところの登美によく行きます。こっちの鴨南蛮もおいしいよ。行くお店がすごくかぶっていて、うれしくなりました。ではまた~
返信する
今度登美さん行ってみるね~! (mau)
2015-09-25 11:31:40
mariちゃん

わたしも来月行けたらいいなあと思っているんだけど、今度は登美さんに行ってみたいな~!

確かに、5人で食事して10000円札出しておつりはちょっぴりだったよ・笑

松本や上高地も行きたいんだけど、ログハウスがあるから蓼科とか富士見とか多くなってるよー

子どもたちも大きくなってきて出かけるの負担少なくなってきたよね~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。