ながくて風土、秋冬の野菜づくりがようやくスタートできましたっ💦💦
今年もいつ種まきできるか!?という状況でしたが、なんとかなんとか…!ふぅう…。
自分自身が畑に出れる時が限られている上、耕運機での作業がが必要な時期は相棒くんにやってもらわなきゃいけないので(わたしが耕運機怖くて使えない)、ますますハードルが高いんですよね…😿その上、せっかくの日曜で今日は行ける!と意気込んでいた日も雨に降られたりと、、、
晴天で風が強すぎず、相棒くんも時間がとれる日曜日か祝日…
毎年、条件がそろう日があってくれ…!!!!
と願ってますが、今年は敬老の日に雨の予報が思わず晴れて、朝と昼の食事を全部作って、子どもたちに家のことを頼んでソレ~~~っと、AM9時に出発しました。
15時前までかかってなんとか耕うんして種を蒔いて、草取りをして帰りました。
冒頭の写真は越津ネギ(こしづねぎ)を植え付けたところ。亡くなった地主さんにいただいたネギからずっととりついでいます。
ネギの右側は、なんと枯れてなくなったサトイモです。青々とした葉が広がってきました。
枯れてしまったので、もう片付けて次の何かを作ろうとして掘り起こしたら、小さなサトイモがいっぱいできていたので、これを捨てるのはしのびないな…と生かしておいてしまいました💦
たいして大きくならないと思いますが、せっかくなのであと2か月程度育ててみます。
こちらは左に葉物と右に人参を植えました。筋蒔きしています。わたしは一度溝を切って、そこにたっぷり水を注いでから種まきし、野菜に適した厚さの土で覆土しています。ちなみに人参は好光性(光が大好き)の植物なので、ごくごく薄く土をかけておしまいです。
こちらは秋蒔きしたインゲン。もうツルを伸ばしてきました!可愛いですよね。
こちらは手入れしたモロヘイヤ。ワッサワサになってきたので、一度きれいに全部カット!今日の雨をもらって、またやわらかい葉が育っていることでしょう…。
写真はないですが、バジルも調子よいです~💕
ジェノベーゼパスタは何回も楽しめましたし、こうしてお料理に添えたり、サンドイッチやトースト、ピザなどに添えて毎日楽しませてもらっています。
こちらは長男の野外活動の時のお弁当。シシトウ君に彩ってもらいました。シシトウもめちゃめちゃ収穫できています。なかなか出荷できないので、お世話になっている方などにプレゼントさせてもらったりしています。
青じそ…!青じそもかなりかなり活躍してもらっています。この日はサバのちらし寿司でしたが、彩りと香りを担当してもらっていて、助かります…✨
うちはよくこういうチラシ寿司をするんですよ!簡単で、みんなでワイワイ食べられて、食卓がなんだか華やぐのが好きです。
こちらは畑のオクラ、ゴーヤ、ネギです。ある日の朝食です。オクラって、お弁当にも普通のごはんの時にも彩りがよくて多様しています。しかもネバネバで美味しいですしね!
長女作のお弁当。シューマイやナムルはわたしが作り置きしたものなんですけど、それ以外は5時に起きて卵やウインナーを作って、おにぎりをにぎって、全部自分で詰めていったので、まあがんばったかな?
おにぎりを握ったり、お弁当を詰めたりするのって結構時間かかるんです!だから、お弁当をつくってもらっている人は、作ってくれる人をどうぞどうぞ、ねぎらってくださいね笑!!
雨の中、今日は11時まで中学生は体育祭をしたそうです!絶対中止になっていると思って仕事していて、仕事が終わってメールを見たら11時までやってたことと、明日9時から続きをやるという学校からの連絡がありました。
明日は仕事がないので体育祭行けそうです(でも雨予報💦)✨11時頃には終わりそうです。
そして明日は、体育祭があってもなくても、11時半からあぐりん村の味噌講座の時の姉さまたちと集まる約束なんですよ👍
つい先日、友人たちと遊んでてご飯に行ったお店と同じなんですが、今度はわたしよりも2まわりくらい上の姉さまたちとご一緒させてもらうんです💕
いつも自分より1まわりも2まわりも上の女性や、逆に1まわりも2まわりも年下の女性の友人がいてくれるんですが、年齢を超えて気持ちが通い合う関係ってありますよね✨ホント可愛くて素敵な姉さんが多くて、わたしもこんな風になりたいなと心から思える姉さんたちです。
なんでも上手に作ってしまえるし、ちょっと話しただけで、言ってないことまでわかってくれるような、そんな方々です。楽しむぞ~~~🙌
こんばんはm(__)m
酷暑の晴れか、雨模様と、
野良仕事がはかどらなくて困りますね。
いよいよ秋冬野菜の忙しくなる時期なので、
気持ちの良い天気になってほしいです。
彩りの良いお弁当を造るのは大変ですよね。
単身赴任の間は、
お弁当を欠かさず造りましたが、
最後の頃は彩りよりも、
バランスと効率重視でした(^_^ゞ
バランス!そうですね、大事ですよね!
それなのに、そういえばお昼に関してはあんまりバランスを考えられていなかったです💦彩りよくということや、食べる人の好きなものを入れるとか、そういうことに気を取られて…💦