暑くてしばらく使ってなかった蒸し器やオーブンが最近また活躍中です…!
朝ちょくちょく蒸し器で蒸しぱんを作って、あったかいお茶などと朝食に出すんですが、温かい湯気とふかふかの蒸しぱんが美味しいです。
もちろん、下校して腹ペコの子どもたちに出しても喜ばれます。
【材料】10個分
・国産小麦粉…180g
・きな粉…20g
・粗糖…50g
・ベーキングパウダー(ノンアルミニウム)…4g
・水…180㏄
【作り方】
・水以外の材料をボウルに入れ、ホイッパーなどで空気を含ませるようにしてよく混ぜる。
・水を加えてよく混ぜる。
・10㎝角くらいに切ったオーブンシートに、ティースプーンで2~3回生地をすくって落とす。
・湯気が立った蒸し器で10分蒸す。
※強火で蒸すと表面がぱっくり割れたふわふわの蒸しぱん、火力を弱めるとしっとりもっちりした食感の蒸しぱんに仕上がります。
…さて、10月11日(水)についにオープンした長久手IKEA。
ながくて風土の畑は3年前の立ち退きまで、ここだったんです。
モリコロパークの観覧車が見えるほかは、民家が数件、あとは田畑が広がり、いい風が吹いていた畑でした。
今は人が集う賑やかな場所になって、この場所があの畑と同じところなんて信じられない感じでしたが、昨日は友人家族とみんなワイワイしながらお買い物や食事をして帰ってきました。
昨日はなんにも考えずに行った割にはなんやかんやと買ってみたけど、このドキュメントって名称だったレターラック(?)が、気に入ってます!
毎日学校からかなりの量の配布物や返却されたプリントやテストが帰ってきて、仕事から戻って必死でご飯つくって、子どもたちに食べさせてほっとしたときに毎日このプリント等の山を確認して、順番にやっつけて(笑)いっています。
3人きょうだいなので、場所を決めて入れていってもらおうと思います👍
全然買うつもりなかったけど、なんだか畑のこともあるし、2017年って書いてあるし記念にbag買いました!レコードとかも入りそうで可愛いです。
今日はオープンして初めての土日なので、渋滞等気になりますね~。
ちなみにわたしが行ったオープン3日目の、金曜の夕方は渋滞もなく、駐車場もすぐ止めれてレジもすんなりでした。
食事の時だけ行列に並びましたが10分足らずで入れたし、レジの後のソフトクリームやホットドッグのコーナーも、5分くらい並べばすんなり買えました!
仕事に子育てに、お互い3人の子どもを育てている友人とはしょっちゅう顔を合わせて連絡も取りあっているけれど、いつも子どもたちもワヤワヤしててバタバタして話とかゆっくりはできないので、昨日は夕飯食べつつまったり話せて楽しかったです。
帰りも車に乗って10分後には自宅にいました・笑
家の中でちょっと足りないものもあるのでまたウロつきに行こうかな♡
ちなみに昨日購入したものは、、、
●ハンガー(8本組)
●ドキュメント
●ダストボックス
●マイクロファイバーの2枚組布巾
●ブックラック
●長久手オリジナル限定バッグ
です。時間なくてゆっくりみれなかたけど、今度はベットのやピローケースなどなどゆっくり選んで買ってみたいです。
さてさて、週末のたびに雨が降って部活の試合や大会、そしていろいろな催しやお祭りなど開催が危ぶまれたり中止になったり大変ですが気候のいいシーズン楽しんでいきたいですね✨
サツマイモも収穫期なので、鬼まんじゅうも蒸したい季節です👍