とちぎの風景 今冬ラスト 天使のささやかな囁きダイヤモンドダスト 奥日光戦場ヶ原 2025 4K
大雪後の奥日光、お彼岸、昨日の冬型も崩れ、風が出なければ放射冷却に期待し、3時半起きして行ってきました。
中禅寺湖畔、アメダスで前日50cm近い降雪。しかし、除雪がしっかりしていて、戦場ヶ原までほぼ乾燥路。
5時のアメダス、中禅寺湖は−5.1 ℃、風速6.6m、あちゃ~風が出てるか…。放射冷却なしが…。
湯元のHPで、−7.4℃…風か…。 駄目なら帰ろうと思いつつ、龍頭の滝下の橋で−10℃、お〜戦場ヶ原冷え込んでる?龍頭の滝上の橋で、−12℃。 戦場ヶ原、無風快晴ぇ〜(^^)、−16℃、でも、ほとんど霧氷がついてなかったので夜半にやっぱり風があったのかな?
いや〜(^^)準備して出発。と、踏み跡なし…。膝下までのラッセル。木道も埋まり、少しこんもりとしているのでそれが木道。外すと踏み抜きます。
車載温度計で−16℃、湿原では−19.4℃まで下がりました。
戦場ヶ原、誰もいない(^^)独り占め。
もう日の出は5時48分、男体山と大真名子山の間から日の出です。
日の出直後は、チラチラと、ありゃ~乾燥して駄目か?と思ってたら少しずつでてきました。ささやかなダイヤモンドダストでした。
今冬ラスト、でも戦場ヶ原ではこの冬初のダイヤモンドダストに大満足です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます