よっしーのやまにっき Vol2

まだまだ行きたい山がある・・・

クリスマス寒波

2012-12-27 23:28:12 | 語り
クリスマス寒波が去った。
  
今回の寒波は、日本海側で大雪になったようですが、
 
栃木県内の北部山沿いではちらついた程度だったようです。
 
  
 

 
冬型が去ったあとの八ヶ岳(2年前の蔵出し。蓼科山と北横岳)
 
 
 
  
今朝は冷え込みました。
 
 
 
今朝(12/27)の宇都宮の最低気温は、-6.8℃
 
真岡では、-10.6℃(アメダスは市街地ではなく郊外の農村地にある。)
 
戦場ヶ原では、-12℃とあまり冷え込まなかった。
 
   晴れても風が出ると放射冷却は起こらない。
 
   未明から明け方3~4m/sの風があったようなので、
 
   強風のため放射冷却が起こらなかったのだろう。
  
   それに比べて真岡は明け方の風速は0m/sだった。
 
 
 
ちなみに、
 
   昨日(12/26)の19:00の富士山頂の気温 -17.5℃
         
           19:00の男体山頂の気温 -21.4℃
 
これってありですか?
 
   19:00の中禅寺湖の気温が -9.3℃だったので
 
   男体山頂の気温はあり得る数値だと思いますが・・・。
 
 
一般に標高で100mあがる毎に 0.6℃気温が下がるといわれている。
  
(もちろんいろいろな気象条件があるので一概には言えないが・・・。)
 
でも、
 
   富士山と男体山の標高差は約1300m・・・
 
   0.6×13=まあ約8℃
 
   男体山が150kmほど北にあることやこの寒波を考慮すれば
 
   富士山頂の気温は -25℃はあってもいいかと・・・。
 

 
   信州大の山岳科学研究所のHPで気温が見られますが
 
   乗鞍の富士見岳や中央アルプス千畳敷でも -20℃前後を示していた。
 
 

   富士山のアメダス壊れていません・・・? まあどうでもいいけど・・・。
 
 
 
 
 
さて、話は戻って
 
   私の記憶で、宇都宮で12月に-6℃を下回ったのは久しぶり。
 
   少し調べてみた。
 
 
いや~10年ぶりですね。
  
 
 
2002年12月28日 -6.3℃ (平成14年)
 
1995年12月27日 -6.2℃ (平成7年)
1995年12月28日 -6.1℃
 
 
もっと調べたくなってきた・・・。
 
 
 
1986年12月30日 -6.1℃ (昭和61年)
 
1985年12月16日 -7.0℃ (昭和60年)
   12月17日 -7.2℃
   12月19日 -6.4℃
   12月21日 -6.4℃
   12月25日 -6.4℃
 
1984年12月24日 -6.2℃ (昭和59年)
   12月25日 -7.8℃
   12月26日 -8.1℃
   12月27日 -6.7℃
   12月28日 -6.4℃
   12月29日 -7.3℃
   12月30日 -7.7℃
   12月31日 -6.6℃
 
1983年12月だけで -6℃以下が5日(高3の時で寒い冬だった)
 
1981年12月16日 -6.2℃
 
 
と、まあ昭和時代は寒かったようです。
 
 
 
 
 
ここまで読んでくださった方、
 
   こんなくだらない私のつぶやきに
 
   お付き合いしてくださってありがとうございました。
 
 
ちなみにアメダスの気温は、気象台のHPで、
 
   男体山頂の気温は、二荒山神社のHPで見られます。
   (寒いので調子が悪いようですが・・・)
 
   
興味のある方はどうぞ。 
 
 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012.12.16 戦場ヶ原で星景 | トップ | 2012年 北八宴会登山1 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くっきー)
2012-12-30 19:36:58
最近、空気が澄んで通勤のときに
我が家の近くからも日光方面がきれいに見えることが
多くなりました。
で、雪で真っ白になった山を眺めながら
いいなぁ、遊びにいきたいなぁとうっとりです。

それにしても今年は寒いですね!
この前は会社のある銀座でも雪がちらつきました。

よっしーさんもお仕事が忙しい季節かと思いますが
お身体にはくれぐれもお気をつけくださいね♪

来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年を~♪
返信する
Unknown (よっしー)
2012-12-30 20:25:22
くっきー様こんばんは!
 
今年は本当に寒いですね。
 
”お身体にはくれぐれもお気をつけくださいね♪”
くっきー様の優しいお言葉、
ありがとうございます。
風邪をひかないよう気をつけます。
(お互いに気をつけましょう。)
 
さて、実は久々の登山に行ってきました。
いつもの宴会登山(北八)です。
レポ作成中です。
もうちょいお待ちを・・・。
 
今年もいろいろお世話になりまして・・・、
こちらこそ来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
よいお年を!
返信する
Unknown (GRI)
2012-12-31 15:39:56
26日の21:00の500hpa(上空5400m付近)の天気図です。

http://www.hbc.co.jp/tecweather/archive/pdf/AUPQ35_122621.pdf

男体山辺りは上空に寒気が入って、下層まで冷たかったんでしょうね。
逆に、富士山付近では寒気が届かず、気温の逓減率どおりだったとすると・・・ ガッテン (^。^)

それにしてもヨッシーさん、おもろいところ見てますね~!

ではでは、良いお年を~ (^^)/
返信する
Unknown (GRI)
2012-12-31 16:02:57
-PS-
気になったんで、850・700hpaも見てみました・・・

http://www.hbc.co.jp/tecweather/archive/pdf/AUPQ78_122621.pdf

どうも、男体山の観測値が変ですね (~_~;)
返信する
Unknown (よっしー)
2012-12-31 21:41:48
GRI様こんばんは!
高層天気図、ありがとうございます。
確かに850Hp(標高1500m付近)の中禅寺湖と
700Hp(標高2800m付近)を見ると
男体山の気温がおかしいのかも知れませんね。
二荒山のHPも観測がよく止まってますしね。
 
でも、気になったので宇都宮の最低気温が
-6℃以下になった日の前日の富士山頂の
最低気温を調べたら(冷え込む前日の気温)
2002年12月27日 -26℃
1995年12月26日 -30℃
1995年12月27日 -33℃
なんですよね・・・。
(男体山は記録がないのでわかりません)
  
この時の寒波の前の寒波(12/9頃)は
富士山頂は -28℃まで下がっているんですけどね。
12/24に -26℃まで下がって、
上空はすでに寒気が抜けていたということですかね?
 
GRI様こんな私の戯言にお付き合いくださって
ありがとうございます。
高畑のスキー楽しそうでしたね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

返信する

コメントを投稿