goo blog サービス終了のお知らせ 

波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

11月16日(土)のつぶやき その2

2013年11月17日 | 日記

Are Native American children being removed from their families for unjustifiably long periods of time? aje.me/1du8ghk

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

Kenya's ethnic Somalis have faced massacres and systematic intimidation, but can they now survive al-Shabab? Watch | aje.me/1bA7os3

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

Jeremy Hammond outrageously sentenced to more time for hacking than his three co-defendants in Europe were *combined* wired.com/threatlevel/20…

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

Kicking off the anti-drone action at the White House! #Drones2013 pic.twitter.com/zMNy9EWsFR

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

連投51 RT @IWJ_ch1: 51.岩上「米国債を売れば良いのでは?」植草氏「米国債は売れない。これは上納金。トモダチ作戦というのがあったが、日本では『友達に貸した金は返らない』とよく言う。トモダチ作戦とは言外にそういう意味がある」

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

「秘密保護法案」担当大臣答弁で取り消されたもの。
「一般人は一切処罰対象にならない」→「処罰対象となる」
「報道機関に家宅捜索に入ることはない」→「個別に判断する」
「法案作成にかかわる政府文書は開示できる」→「検討する」
当事者能力なし。こんな無責任質疑で強行などとんでもない。

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

補聴器に対する誤解もありますねえ。近視の人のメガネのように、「ハッキリ、健常者と同じように」聞こえると勘違いしている方が多い。 RT @debu105: @ayammin 僕は補聴器を常用している中度難聴者です。つらいのは「補聴器をしているのに何で聞こえないの?」と思われること。

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

カジノ12日ロイター「カジノ法案、臨時国会への提出を確認=超党派議連。三井不動産、フジ・メディア・ホールディングス、鹿島, 3社は、東京都の台場エリアでIR建設を提案」金、金、金。賭博はやくざの稼業だったのでしょう。一流会社が暴力団稼業に入っていく

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

日本人が食べているのは中国産コシヒカリ 偽装の“本丸”はコメだ(日刊ゲンダイ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131116-…


島倉千代子さん、紅白で歌えなかった「おっ母さん」(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei…


BBC News - Chemical arms watchdog adopts Syria stockpile plan bbc.in/1adgZoc


Wikileaks publishes 500k new Stratfor emails (wikileaks.org) bit.ly/1dBeqfo

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

「ツイッターやブログの書き込みを常時監視」 「まさに自民党こそがネット工作の権化である、という事をNHKが立証した形」 NHK「自民党はネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている」p.tl/Jiyr #TPP

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

知られざる昭和30年代の移民たち nav.cx/3RAuUD
[ライフ] #日韓関係

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

Video: Egypt curfew lifted after three months aje.me/1eXnE9D

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

@ayammin @debu105 思い切り分かりやすく説明すると、音量と音質は別物。補聴器で音を大きくしても、内容の分かる音にならないタイプの聴覚障害があるわけだ。危険回避のため補聴器をつけていても、話の内容は分からない。という場合を想像する必要がある。

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

@kinokuniyanet @ayammin @debu105 私も感音性難聴です。
難聴認定の基準厳しくて認定されず、自費で買いましたよ。
感音が入ると高値の補聴器でないと調整が難しいです。
かなり楽になったけど雑音も聞こえるから頭痛出たりで調整繰り返し慣れてる最中。

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

@tamudoku_minako @kinokuniyanet @debu105 補聴器の効果がある軽度難聴者が助成を受けられず諦め、難聴が進行してようやく助成が受けられた時にはもう助成対象の補聴器では効果がなく、結局自費でデジタル補聴器を買う…という現状をなんとかしたいですね。

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

NHKに電話して #秘密保護法案 の審議を中継するように言った人の話。電話がじゃんじゃん掛かれば、NHKも無視はできなくなる、というようなことをNHKが言ってたそうです。かけなくても放送しろよと言いたいとこですが、とにかくかけましょう!NHKは元々電話の要望は割りと聞いてたんです

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

私がハラールハブに言及した話がネット上で話題になっているようです。イスラム教徒の方は食材はもちろん、専用の厨房ラインと調理具などで調理されたハラール食が無ければ食事がかなり制限されます。海外からの観光客を呼び込む上でこうした点にも配慮された観光都市戦略を進めていこうというものです

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

記事自体も要約されてしまっていますが、それでも原文を読めばそういう流れの話ではないことくらい分かると思うんですけどね。 RT @guruado モスクを建てるとかイスラム移民を受け入れる等の話になっていて笑いました。ハラル認定だからといって日本人が食べられないってわけじゃないのに

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

国際会議を誘致すれば当然出席者にイスラム教徒の方が居るケースが多いわけですが、「国と宗教を選んでいるのでハラールにも祈祷する場所にも対応しません」とはならないでしょう RT @122662211224422: 文化交流に着目したのは凄く良いことだと思いますが、国を選びましょう?

Jose_Medel54さんがリツイート | RT

言っているそばからこれです。怒る気も起きません RT @HuffPostJapan: 【千葉・ムスリム街構想】熊谷俊人市長「幕張にモスクを建設したらいい」 huff.to/1bBh3OY

Jose_Medel54さんがリツイート | RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。