沖縄の仲井真知事が辺野古埋め立て承認で出した条件のひとつ、普天間飛行場の5年以内の運用停止を米高官が否定。「5年以内の運用停止は現実的でない」と。仲井真知事は改めて政府に「閣議決定」を求めた。(沖縄タイムス 12月19日 朝刊) すでに埋め立て承認を可否判断する要件になっている。
そのためにリークされた、のかどうかは不明だけど、猪瀬氏追及に集中している間に、大事な財源を失ったことを、本当に都議会はどうするつもりなのだろうか。これで、政府から送り込まれた人が都知事になったりしたら、もはや都は国の下請けのオリンピック実施機関になり果てるのでわ?
押して貰った。飛び乗ったから、、。 pic.twitter.com/bvZEnERZiL
バブル崩壊後の数年間にこの種事件が次々起きたことを思い出す。→「餃子の王将」社長銃撃 犯行に自動式拳銃か 現場で複数の薬きょう(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-…
「餃子の王将」の社長が撃たれて死亡したとたんに「王将フードサービス」の株の売り注文が殺到してアッと言う間に株価急落だとさ。投資家って人種は人の生き死にもカネ儲けのネタでしかないんだね。
「ストップ ザ アベ」の都知事選にしよう。1971年の都知事選では現職の美濃部さんが暴走する佐藤内閣に対し、「ストップ ザ サトウ」をかかげてたたかい300万をこえる得票で大勝しました。国政選挙がないもとで、都知事選は、大暴走する安倍政権への当面最大の国民的審判の機会です。
政府・与党は18日、特例で一割に据え置かれている70~74歳の医療費自己負担を、来年4月以降新たに70歳になる人から二割に引き上げることを決めました。選挙をにらみ6年間特例を継続してきましたが、自公が衆参両院で過半数を回復したのを受け、議論なく、決めました。19日朝刊で。
安倍総理「オリンピックを一緒に招致した仲間だから残念だべ。政治家は常に説明責任だがや。」
石破幹事長「このまま都政を停滞したらいかんザキだからご決断されたんでしょう(T ^ T)」
石原慎太郎「猪瀬君もう辞めたまえ!」
石原伸晃環境大臣兼都連会長「今、選挙出来るのか?」…棒
石原慎太郎から徳田虎雄も引き継いだ猪瀬…
結局、皆、正義不足の連中…
(+_+)
“@kinokuniyanet: 猪瀬氏、看板はあったが、地盤、何よりカバンに恵まれなかった。 pic.twitter.com/burvtKsAnr”
猪瀬都知事が辞職表明。辞職は当然だが、「オリンピック・パラリンピックを成功させるため」を〃錦の御旗〃にして、疑惑にフタをすることがあってはならない。知事になる前から都政にかかわって利権政治が蠢いていた疑惑だ。都知事選でも大きな争点になる。
「そうやって国としておとしまえをつけてきたんです。
旧ソ連3国は。
だからお金が足りなくなって潰れたんです。
あれは単なる政変で崩壊したんじゃないんです。
チェルノブイリ事故対応を科学者主導でまじめにやったら国のお金がもたなくなった」kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-345…
東日本でも埼玉県はB()が多い。理由は、高句麗が滅びた時、遺民が武蔵国高麗郡(現在の埼玉県日高市・飯能市)に移民したため。高麗神社・高麗川などの名にその名残を留めている。
マジすか(驚愕)