これって、多分1950年台とか60年台のもので、その後に女性の人権ということが盛んに主張されてこうした露骨な観光ポスターってのは消えていった。この比較で言うと、つまり「オタクの人権意識は1960年台のママ」という批判もできてしまう。
オープンな審査過程にすりゃいいのにね
五輪エンブレム問題の佐野氏、審査員とつながり? 相関図が波紋 ? LINE NEWS - horiemon.com/news/2015/08/1…
The most dangerous man, to any government, is the man who is able to think things out for himself.
『焼夷弾対策ポスター』
政府は、焼夷弾の威力を熟知していたにも関わらず「爆弾も焼夷弾も、めったに当たらない」「焼夷弾も火災とならず、容易に消し止められる」などと「安全神話」を謳っていた…
ryuma681.blog47.fc2.com/blog-entry-115… pic.twitter.com/WQ0Rj1i2re
近所の飲食店(予定)店舗。「オープン日は未定です。現在、オーナーが内装工事中」という看板が上がってから大分経つ。現在、玄関付近が徐々に仕上がっているが、本当の内装はいつ頃だろうか?
【八景島シーパラダイス】
ちなみに…
この岩にアザラシが乗っている様子がお寿司にしか見えないので、私たち飼育スタッフはこの岩のことを「すし岩」と呼んでいます 笑 pic.twitter.com/UfWfowWAgf
Are we reckless drivers when it comes to antibiotics?
bbc.in/1UPVkYX pic.twitter.com/3AOcJJSnfL
タイのプラユット暫定首相は18日、バンコク中心部の爆弾事件についてタイにとって「過去最悪の攻撃」と述べました。実行犯は特定できていないものの、警察は現場のエラワン廟の防犯カメラに映っていた男性を容疑者とみて調べています(英語記事) twitter.com/BBCNewsAsia/st…
【夏は牝馬が強い 格言を検証】昭和からいわれる「夏は牝馬が強い」の競馬格言は本当なのか。データでも裏付け。 dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/hors…
高速代、これまでの経験から出ないと分かっているのを請求したった。不服申立て予定。なんか面倒くさくて今まで諦めてきたが絶対におかしい。というか通らなければ本庁扱いの国選(少年は当然そうなる)は今後受けない覚悟を決めた。
今回のパクリ摘発に功労があった、2chねらー・同人絵師・無名デザイナーたちを雇って、特許庁がネット公取委を作る、ぐらいやれば、真のコンテンツ立国になると思うんだが……。
パクリ騒動。
完全にネットの後追いになってる件、マスメディアは自省すべき。
マスメディアの手足をそこまで縛ってる件、ネット民は自省すべき。
虐待・遺棄される狩猟用グレーハウンドを救え、スペイン afpbb.com/articles/-/305… 世界の最新ニュースはこちらから→ afpbb.com/list/latest
Bangladesh arrests Briton over blogger murders f24.my/1MvmRMr pic.twitter.com/7Ozl1SQNwO
UN aid chief condemns civilian deaths in Syria. aje.io/wpts pic.twitter.com/zCtPQP8mCw
Will artificial intelligence make us healthier? ara.tv/zh983 pic.twitter.com/2EV7QjMNAm
↑ これは毎度の僕のトーンなんですがw。どちらかに身を置いて非難する方がラクで儲かるのよねw。で、一発で解決するもんでもない。儲からねぇツッコミを入れ続ける不断の努力が要るんだろな言論の自由って。
@kinokuniyanet
防衛省は18日の参院特別委員会理事懇談会で、安保関連法案の成立を前提に内部資料を作成していたことを認めた。共産党への資料流出を「ゆゆしき問題だ」として調査する方針も示した。 #番外 @kyodo_official
政治的発言しないのは勝手だけど、しない理由を言い訳がましく語るとか、発言する人を「謙虚でない」と断ずる一方で発言しないことを「音楽に誠実」とか恥ずかしすぎ。→ Mr.Children桜井和寿 政治的発言しない理由は「音楽への誠実さ」 news.livedoor.com/article/detail…
Officials say no survivors in Indonesia plane crash and black box is found on the crash site aje.io/q5d2 pic.twitter.com/38uPikpmcH
戦前戦中に郷愁を抱く日本人は、第二次安倍政権が発足する以前から一定数存在したが、首相という地位にある人間が「若い世代にはもう謝らせない」と公言する状況はかなり危険だと思う。彼の思考には「双方が了承する形での和解」が目的だという問題認識が全然ない。説明も謝罪も「量」だと思っている。