波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

3月7日(土)のつぶやき その2

2015年03月08日 | 日記

イラク、シリアの混乱について色々なことを言う人がいますが、元々はカネ(利権)が欲しい国、組織が寄ってたかって混乱させたのですよ。ボランティアで戦争する国なんかいませんよ。最終的には全てカネ目当て。


社会が悪や不正義に対して断固たる措置を講じる機能を持つことは重要で、刑罰もその一つ。ただ、様々な弱さを持つのも社会の宿命。問題があれば抹殺、排除という短絡的な発想が横行するようでは、暗く寒い社会になってしまう。犯罪者も、死刑にならない限り、いずれ社会に戻る。処罰と更生は車の両輪。


自分の身近な人が犯罪の被害者になる可能性とともに、身近な人が犯罪を犯す、その疑いを受ける可能性もある。人は弱く、此岸と彼岸を行ったり来たり。どちらか一方に、常に身を置いていられるものではないという、無常観は必要ではないかな。


贈収賄で客観証拠重視といっても、領収書はないし、防犯カメラに映っているわけでもなく。従来型の捜査、立証を今後も続ける限り、いかにして供述を取るかにかからざるを得ない。無罪になった事件の捜査を単に叩くだけでなく、元々難しい、そこを出す捜査の、今後の在り方を考える必要があると思う。


権力は絶対的に腐敗する。贈収賄事件がきちんと立件できない社会は、確実に腐敗していく。捜査機関に対する厳しい批判とともに、その点への認識や、適正捜査による真相解明には何が必要か、という視点が不可欠だろう。


河合雅雄”兵庫県は北海道を除いてシカの数が最も多い。この原因の一つは、但馬牛用の草地開発にあったといえる。小さな草地が森の中にパッチ状に造られたような状態が、シカにとっては一番の好適環境だ。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-163… 『動物たちの反乱』



3月7日(土)のつぶやき その1

2015年03月08日 | 日記

東京新聞:「文官統制は文民統制守る手段」否定  歴代政府見解と矛盾:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi… #兎に角戦争遣りたいんだ、、、、、ということ。


首都高速・中央環状線が全線開通 羽田のアクセス向上  - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201503/CN20… #成田はドンドンか


「秘境駅」13日で廃止…乗降客数1日1人未満 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/national/20150… @Yomiuri_Onlineさんから #一人未満か


メールアドレス10億件盗む=3人起訴、「史上最悪の流出」―米(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-… #浜の真砂


空気清浄機の特徴。「イオン式は音が静かで、フィルター交換が不要など、ランニングコストがかからないといったメリットがある。だが、フィルター式と比べて時間あたりの集塵能力が低く、部屋を綺麗にするのに時間がかかる」とのこと。花粉症の季節にピッタリの情報である。


結局「加害者の人権ばかり優遇され」というのは,事実認識のレベルで誤りと言って良いだろう。それでもこのように言い張る人の考え方は,突き詰めると「凶悪犯人に弁護の必要はない」という中学生でも言わない誤りに行き着くのだろう。


小沢問題当時から一貫して検察批判をしてきた郷原さんは、全てのテレビ番組から降ろされ、かたや検察の擁護ばかりして来た若狭は、今ではNHKと民放各社のテレビの御用達弁護士コメンテーター。美濃加茂市長事件で郷原さんが勝利した意味は大きい。 pic.twitter.com/PIDGFGYN7H


報道の検証も必要→(社説)市長無罪判決 捜査の過程を検証せよ - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/hfjl


ユニクロが過去最多900人新卒入社だそうだが、離職率が高いから沢山採って回してるだけなのに、それを伝えないのはいかがなものか。ユニクロ「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業 bit.ly/ILNnST pic.twitter.com/2jRceNEU3U


市長の新年度の給与が1560万円だとわかった。初当選した23年度と24年度は、この金額だつたが、25年度は「財政事情も厳しい中で、行革を進めている」(このような意味)で減額し、26年度も同様に減額していたが、なんと昨年の12月再選すると、元の1560万円に戻っていた。


今日の分科会で質問した。「市長は減額した条例案では、市の財政が厳しいのでという理由で減額したが、今の財政状況はどうなのか」と聞くと「楽観はできない」と表現した。言い方が違うけど同じだ。ちゃっかり元に戻していたのだ。わからないことをいいことに。


半年以上嫌がらせメールを送ってきた相手と直接会ってきた(七億|note)note.mu/nanaoku/n/n229… どうということはないけれど。七億さんの正直な文章と、クズな人間の悲しさと。弥生三月、外は冷たい雨が降る。


【美濃加茂市長無罪判決~極めて当然だが決して容易ではない司法判断】と題して、ブログ「郷原信郎が斬る」を更新しました。⇒bit.ly/1aRLlk5


少年に対する保護と処罰。そのバランスを見失ってはいけないと思う。事件により、天秤や振り子のように、どちらかに傾き振れても、バランスを失することなく、常に元の平衡状態へ戻る、健全な感覚、感性が必要。


少年には、個々の資質にもよるが、可塑性があって変わる可能性を持っている。罪を償わせることも重要だが、変わることで再び再犯に至らないなら、新たな犠牲も防止できる。重罰からしか社会防衛ができないような、短絡的発想に陥るべきではないと思う。これは成人の処罰を考える上でも、基本は同じ。


山形県庁職員の独身者割合は、県全体の生涯未婚率を上回る。
j-town.net/tottori/column…