goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子城跡ガイド

城跡 Official Guide Group のブログです

今週の八王子城 ようこそアメリカから

2019-06-05 16:44:29 | あんなこと こんなこと
アメリカのテキサス州から来られた若者たちです(撮影:19/6/1)。
米国からというと、いかにもアメリカファーストという雰囲気で来城する方も多い中、こちらはやさしい感じの若者たちでした。
御主殿地区をめぐったあと要害部(fortress)にも行きたいということで本丸方面へもご案内。
また、山頂部に井戸(well)があることに興味を示してくれたようです。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 都内から来られた若者たち

2019-05-29 09:40:58 | あんなこと こんなこと
このお仲間で百名城をめぐりを始めたということです(撮影:19/5/25)。
お嬢さんともう一人の男性は脚をむき出しのままで、御主殿から金子丸へ向かう山頂部への近道は、ノアザミの葉っぱなどが触れるけれどと言ったが、大丈夫ですとのこと。
お言葉のとおり、抜けたあともご両人ともすずしげな顔をしていました。
いつまでも百名城めぐりが続けられることを祈っています。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 愛知県からのご一家です

2019-05-21 08:46:25 | あんなこと こんなこと
愛知県のご一家で、ご家族で百名城をめぐっているというです(撮影:19/5/18)。
お父さまの興味で始まったようですが、現在すでに20城くらいとのこと。
ご家族でこのようなメンバーでまわっているというのは、ありそうでもあまりないです。
お父さまの力が強いのか、お子様たちがうまいこと城に興味を持ってくれたのか、ご健闘を !!
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 近県からの団体さまです

2019-05-12 13:36:54 | あんなこと こんなこと
近県から貸切バスで来られた団体さまで、写っているのはその中のひとつのグループです(撮影:19/5/11)。
こちらの皆さんのお考えで、最初に本丸を攻めてあとで御主殿地区を、でした。
そういうことでしょうか、撮った写真を見たら石段に腰をおろしてリラックスしている方もいます。
なんやらこのあと近くの温泉施設に向かうということでした。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 遠方からの皆さんです

2019-04-28 10:17:46 | あんなこと こんなこと
GW初日ということもあって、小雨がしぶく冬なみの気温の中、来城してくれました(撮影:19/4/27)。
ご夫婦ともうお二人の組み合わせです。
名勝の山城のおひざ元から来られたご主人は山城にめっぽう詳しく、いろいろ廻った最後の方で、御主殿曲輪のアシダ曲輪側の林道に面した隅角部の石垣の積み方が戦国の工法ではないと指摘してきました(算木積みだと)。
おっと、これは本当のことを言わないといけないと思い、発掘して出現したものの上に積み増ししたものです。
戦国の石垣の隅角部が残っている本物をお見せしましょうと、参道二の鳥居下の石垣までお連れし、戦国隅角部の本物をお見せし納得していただくことになりました。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする