goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子城跡ガイド

城跡 Official Guide Group のブログです

今週の八王子城 アサギマダラがやってきて乱舞

2019-10-21 11:58:45 | あんなこと こんなこと
真夏を高地で過ごしていたアサギマダラが城跡に戻ってきて乱舞しています(撮影:19/10/19)。
この時期は南方へ飛び立つ前の栄養補給のため八王子城山周辺に集まってきます。
いっぱい蜜を吸って、城山に自生する鬼女蘭(キジョラン)に卵を産み付けて、11月上旬あたりに旅立ちます。
春に南方からやってきたり、冬から春にかけて八王子城山で羽化した成蝶が、夏は山梨県御坂山地などの高地に移動し、涼しくなってまたこちらに戻ってきたものです。
いっときのアサギマダラの乱舞が楽しめます。
ブログ管理者

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 神奈川県からのお仲間です

2019-08-19 09:41:52 | あんなこと こんなこと
神奈川県の近隣市からのお仲間です(撮影:19/8/17)。
管理棟前に来られたとき、お一人は八王子城は何回か来ていること、そして自分は霊感能力があるとのことです。
それじゃ早速、城内を廻ってみましょうということになり、この夏一番の暑さの中、城内めぐりにスタートしました。
帰りの御主殿の滝の上、自刃の淵に立っても、滝壺に降りてひんやりした冷気を感じても、いっこうに特殊能力があるそぶりはありませんでした。
年を重ねて鈍くなったのかな~との結論になりました。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 北條の家臣末裔のご来城です

2019-07-29 12:00:42 | あんなこと こんなこと
横浜から来られた鉢形北條の家臣末裔の方のご来城です(撮影:19/7/27)。
やはり北條の家臣由来ということで八王子城はいつも気になっているとのことです。
台風6号が本州に上陸し、これから関東にも近づいてくるという、いっときの晴れ間をぬって来てくれました。
御主殿地区をほぼ見て、四段の石垣を一段目で引き返し御主殿の滝やら、ぐるーっと回ってきましたが、この暑さです。
本丸はまた来ていただいて冬にでもということになりました。
ブログ管理者

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 都内からご来城のお二人です

2019-07-01 09:36:18 | あんなこと こんなこと
都区内から来られた山歩きのお仲間です(撮影:19/6/29)。
大学時代のクラスメートということで、うん十年前からのお友達ということです。
おひとりは最近、山城にも興味を持ってということで今回のご来城となりました。
霧がしぶくというようなあいにくの天気でしたが、御主殿地区から要害部へ、山城への興味ということでこちらもそれではと、詰城・大堀切も見ましょうかと西端までのご案内となりました。
お二人はそれから、富士見台→北高尾山稜→荒井のバス停(旧甲州街道)へ下るということで、大堀切でお見送りしました。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 会社の同僚のお二人です

2019-06-12 10:07:49 | あんなこと こんなこと
都内のIT企業で働く会社の同僚のお二人です(撮影:19/6/8)。
女性の方はシューズも登山用のものをちゃんと履いて、山城を攻める気構え十分という感じで歩きも軽快でした。
御主殿殿地区をひとわたりご案内したあと、近道で要害(山頂)部へ。
山頂曲輪(本丸跡)を中心とした戦いの構造を紹介しながら馬冷しまで。
山城への興味を深めたようでまた来ていただけるということでした。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする