7月25日(土)の開講式のあとは、講義が始まりました。
Deb先生の講義の様子をご紹介します。
それぞれの受講生が、それぞれの実践の場で、子どもたちに遊びの機会をより多く提供するための方法について学びました。

子どもがマイナスの感情を表出できるようにするためのアクティビティでは、

ボルケーノ

トイペ投げを全力でやりきりました
またまた、感触を楽しむための遊びも行いました。
そして、ハッピーになるためのアクティビティです。

ショッピングに行きたい
海外に行きたい
おいしいものを食べたい
したいこと、かなえたい夢を模造紙いっぱいに書き込んでいきます。
受講生も、Deb先生も、Mariaさんもとても楽しんでいたのが印象的でした。
子どもたちにも、もっともっと笑顔があふれてくるだろうなと感じました。
Deb先生の講義の様子をご紹介します。
それぞれの受講生が、それぞれの実践の場で、子どもたちに遊びの機会をより多く提供するための方法について学びました。


子どもがマイナスの感情を表出できるようにするためのアクティビティでは、


ボルケーノ



トイペ投げを全力でやりきりました

またまた、感触を楽しむための遊びも行いました。


そして、ハッピーになるためのアクティビティです。

ショッピングに行きたい



したいこと、かなえたい夢を模造紙いっぱいに書き込んでいきます。
受講生も、Deb先生も、Mariaさんもとても楽しんでいたのが印象的でした。
子どもたちにも、もっともっと笑顔があふれてくるだろうなと感じました。