ヒットでは今まで様々なゲストが、 ヒットパレーダースとジョイント出演しました。
その中でも 「ドリフターズ」! イカリヤ長介率いる・・・・ 違うし~!
コーラスグループの元祖、アメリカのあの「ドリフターズ」です。一緒にステージには上がりませんでしたが、なんとゲストで来たんですよ!有名な曲はラストダンスは私に…などがありましたね!
それと「ドリフターズ」と同時期に活躍していた「コースターズ」がゲストの時はバックバンドとしてドキドキ!でも凄く楽しくプレイ出来たのを覚えています。
(知っている人はビックリでしょう?本物のあのドゥワップグループのコースターズも来て、こちらは一緒にプレイしたんです!ヒットでもおなじみ”Tha't is rock'n roll”などが代表曲ですね。)
映画にも聖歌隊役などで出演しているジャズシンガー「マリヤ・ハウエル」の時は、ほとんどキーボードがメインでした。特にアンフォゲッタブルでは、故深瀬社長から曲想に関して、色々御指導もらったのを懐かしく思い出してます。
しかし、何と言っても一番印象に残ったのが 「尾藤 イサオ」ライブですね。
ザッツオーライトのオープニングに始まり、監獄ロック, ブルースエードシューズ, ワンナイト, この時はマイクスタンドを逆さまにして、凄いパフォーマンス!ステージに寝て、しっかり歌ってました。さすがでした!
そしてダイアナ, 恋の片道切符, などバンドにボーカルメンバー全員でコーラスに加わり…
次に ゴールデンレコードのあしたのジョー,ワークソング など…!
それからルシールなどロックンロール…
最後にセイリング…
アンコールに悲しき願い…
この日の演奏は、尾藤さんから凄いパワーをもらいました。
家に帰っても、しばらく足がガクガクしてたのを今でも覚えてます。
本当にとても勉強になリ 良い一日でした。
さて、この時のヒットパレーダースのメンバー!
ボーカルは
ジョニー, エディー, エミー!
バックは
ギター・ ミッキー!
キーボードが僕!
ベースとドラム・・・現在は、ヨッシー,トミー!
ではこの時は 誰だったでしょう?
その中でも 「ドリフターズ」! イカリヤ長介率いる・・・・ 違うし~!
コーラスグループの元祖、アメリカのあの「ドリフターズ」です。一緒にステージには上がりませんでしたが、なんとゲストで来たんですよ!有名な曲はラストダンスは私に…などがありましたね!
それと「ドリフターズ」と同時期に活躍していた「コースターズ」がゲストの時はバックバンドとしてドキドキ!でも凄く楽しくプレイ出来たのを覚えています。
(知っている人はビックリでしょう?本物のあのドゥワップグループのコースターズも来て、こちらは一緒にプレイしたんです!ヒットでもおなじみ”Tha't is rock'n roll”などが代表曲ですね。)
映画にも聖歌隊役などで出演しているジャズシンガー「マリヤ・ハウエル」の時は、ほとんどキーボードがメインでした。特にアンフォゲッタブルでは、故深瀬社長から曲想に関して、色々御指導もらったのを懐かしく思い出してます。
しかし、何と言っても一番印象に残ったのが 「尾藤 イサオ」ライブですね。
ザッツオーライトのオープニングに始まり、監獄ロック, ブルースエードシューズ, ワンナイト, この時はマイクスタンドを逆さまにして、凄いパフォーマンス!ステージに寝て、しっかり歌ってました。さすがでした!
そしてダイアナ, 恋の片道切符, などバンドにボーカルメンバー全員でコーラスに加わり…
次に ゴールデンレコードのあしたのジョー,ワークソング など…!
それからルシールなどロックンロール…
最後にセイリング…
アンコールに悲しき願い…
この日の演奏は、尾藤さんから凄いパワーをもらいました。
家に帰っても、しばらく足がガクガクしてたのを今でも覚えてます。
本当にとても勉強になリ 良い一日でした。
さて、この時のヒットパレーダースのメンバー!
ボーカルは
ジョニー, エディー, エミー!
バックは
ギター・ ミッキー!
キーボードが僕!
ベースとドラム・・・現在は、ヨッシー,トミー!
ではこの時は 誰だったでしょう?