拝啓、平素より毎度「竹瓦ブルー」をご愛読頂きまして、誠に有難う御座います。
当ブログを開始してから約9ヶ月が経とうとしていますが、総アクセス数は32万件を超えております。これは嬉しい悲鳴でもありますが、と同時に書き込む記事内容やコメントがお客様に与える影響も比例して大きくなっています。
一昨日のコメントにて一部新旧メンバーに対する熱烈な想いが寄せられておりました。
皆様には大変不愉快な想いをさせてしまい、まずはお詫び申し上げます。
ヒットパレーダースに在籍した人数はこの22年間で約35名程おりました。
この22年間、この約35人によってヒットパレーダースと言う名のタスキが繋がれてきたものと考えています。
私自身はもちろん今現在のメンバーにも言えることですが、過去のメンバーに対しては全員敬意を表しております。
なぜならば新メンバーが入るたびに、皆がその伝統と旧プレイヤーに恥じないよう(いや、もっと上手くなりたい)とお客様に受け入れられる為に必死の努力をしている姿を見てきているからです。それぞれプレイスタイル等に個性はあっても、上か下かという見方はしておりません。
少なくともヒットパレーダースのメンバー内では常に過去との比較はしてきませんでした。
今あるステージがすべてでしたから、その「今」に全力を尽くすことが結果的に22年間受け継がれてきたのです。
旧メンバーをゲストに招くことができて、またお客様も快く大盛況で迎えて頂けるイベント等を開催することができるのも、この伝統の賜物であると思っています。
当ブログは今のメンバーでスタートさせたブログではありますが、深瀬町子社長の想いである「女性が気軽に・・・」と言う健全さと、音楽家としての先代を敬い「音楽、バンド」を中心とした情報を発信し、少しでも多くの人に「ヒットパレードクラブの楽しさ」をメンバーがお客様と同じ目線で伝えらればという気持ちで始めました。1日も休むことなく続けられてきたのは、このブログも沢山の読者の皆様と一緒に「繋げて」きたからです。
しかし、今回楽しさではなく、皆様に不愉快さを与えてしまった事につきましてメンバー一同重く受け止めております。
長くなりましたが、改めてメンバーを代表してここに深くお詫び申し上げます。
敬具
当ブログを開始してから約9ヶ月が経とうとしていますが、総アクセス数は32万件を超えております。これは嬉しい悲鳴でもありますが、と同時に書き込む記事内容やコメントがお客様に与える影響も比例して大きくなっています。
一昨日のコメントにて一部新旧メンバーに対する熱烈な想いが寄せられておりました。
皆様には大変不愉快な想いをさせてしまい、まずはお詫び申し上げます。
ヒットパレーダースに在籍した人数はこの22年間で約35名程おりました。
この22年間、この約35人によってヒットパレーダースと言う名のタスキが繋がれてきたものと考えています。
私自身はもちろん今現在のメンバーにも言えることですが、過去のメンバーに対しては全員敬意を表しております。
なぜならば新メンバーが入るたびに、皆がその伝統と旧プレイヤーに恥じないよう(いや、もっと上手くなりたい)とお客様に受け入れられる為に必死の努力をしている姿を見てきているからです。それぞれプレイスタイル等に個性はあっても、上か下かという見方はしておりません。
少なくともヒットパレーダースのメンバー内では常に過去との比較はしてきませんでした。
今あるステージがすべてでしたから、その「今」に全力を尽くすことが結果的に22年間受け継がれてきたのです。
旧メンバーをゲストに招くことができて、またお客様も快く大盛況で迎えて頂けるイベント等を開催することができるのも、この伝統の賜物であると思っています。
当ブログは今のメンバーでスタートさせたブログではありますが、深瀬町子社長の想いである「女性が気軽に・・・」と言う健全さと、音楽家としての先代を敬い「音楽、バンド」を中心とした情報を発信し、少しでも多くの人に「ヒットパレードクラブの楽しさ」をメンバーがお客様と同じ目線で伝えらればという気持ちで始めました。1日も休むことなく続けられてきたのは、このブログも沢山の読者の皆様と一緒に「繋げて」きたからです。
しかし、今回楽しさではなく、皆様に不愉快さを与えてしまった事につきましてメンバー一同重く受け止めております。
長くなりましたが、改めてメンバーを代表してここに深くお詫び申し上げます。
敬具
これかも、きばってや。
現在があるから、未来へ…。
だから歴史ってものが出来る。
人生と同じじゃん
確かにミッキーさんのおっしゃる通りですね。
過去→現在→未来
旧メンバーの方々が居て頑張って来られたから現在のヒットがあり、現在のメンバーの方々が居る。
さすがミッキーさんって感じです
これからもずっとヒットパレードクラブが続きますように、応援しています
現社長様の願い…
22年間の歴史がある沢山の想いは、今もずっと受け継がれています。
今まで在籍してきたヒットパレーダースの皆様には、関わってきたそれぞれ職能の素晴らしい働きがあり、お互いが信頼関係でいて自分の仕事に責任をもち役割が生かされる切磋琢磨できてたからこそ伝統となってまた未来へタスキが繋がれていき今の素晴らしいメンバーに受け継がれてきていると思います。
沢山のヒットパレードクラブのファンの方々とこれからも応援していきます。
皆様こんばんは
毎日書き込みしてる私としては人事とは思えない心境です
書き込んでる内容に問題はないかどうか気をつけてるつもりですが過去に不適切な書き込みもあったかもしれません
書き込みする方は一つの想いですが見られる側は十人十色ですよね
いろいろな受けとめ方があると思います。
でも間違いなく言えるのはこのブログに携わる方はみんなヒットパレードクラブ
ミッキーさんのおっしゃる事は最もだと思いました
これからもヒットパレーダ-ス
ロックの日
とても楽しみです
お初かな?
昨日 一昨日とブログ内がトラブっていますがヒットパレーダースのブログはまだまだ平和な方ですね…
芸能人のブログなんか ブログ内で目をそむける内容のファンの喧嘩は日常茶飯事な時もよく有ります。
何が言いたいかと言うと ブログ内の喧嘩にヒットパレーダースは応しなくていいと思います。 いちいち反応して『お詫び』とかしてると 竹瓦ブルーは短命が予想されます。
竹瓦ブルーファンの皆様も他人のコメントにいちいちケチ付ける様なオセッカイはやめたらいかがですか?そうゆうルールにしたらどうですか? もちろんコメントに共感したならブログを介して誉めるのは逆にどんどんしたらいいと思います。
人間、笑うてばっかりおられへん言うこっちゃ。