Gomaフォト日記 ここ
宝塚の滝巡り写真はここ
宝塚の詩仙堂「日比野庭園」 ここ
<11月 24日(水)>半日ハイク:地滑り館~甲山森林公園~軽登山道~地滑り館
行先:仁川駅~地滑り館~甲山森林公園~軽登山道~管理事務所~噴水地~滑り館
距離・所要時間:8.5km/4.5H
参加人数:M6+F2=8名 天気 快晴14℃
特記事項:2日前からこの時期らしい気温になり、朝は7,8度と起き辛い。仁川駅で合流予定の新入会の女性とその連れがドタキャンして、このお二人のためにコース変更を容認しれくれたリーダーには残念な思いをさせましたが、その代わり元の山仲間の経験豊かな女流アルピニストが現れて華やかな雰囲気の山歩きとなった。自由広場で風のない日当たりで昼食を摂った(11:45/12:15)。山道ではところどころ、真っ赤な紅葉に見とれて13:30に仁川駅に戻った。突然のコース変更(武庫川河川敷→甲山森林植物園)もありましたが、晴天にも拘わらず、風がつよかったのでこちらの方がよかったかも。今日も16,000歩でした。元気で過ごせることが有難く思える一日でした。
<11月 20日(土)>仏舎利塔~不動滝~反射板~日比野庭園
行先:夢広場~仏舎利塔~不動滝~塩尾寺~反射板~譲葉谷~光が丘登山口~日比野庭園
距離・所要時間:9km/5.5H ランクB
参加者人数:男8+女2=10 他に途中離脱女性1名あり
天気:快晴後曇り 20℃
特記事項:11月中旬としては気温は高めで絶好の登山日和でした。宝塚駅から数百mの歩道で、新入会初参加の女性が靴の不整備で、ゴム底が剥がれる事故で早々に離脱した。これが本日の急こう配の山道で起こったらと想像するとゾッとする。不動の滝は晴天続きにも拘わらず、それなりに水量があり、立ち寄った価値あり。ここから先は、塩尾寺本堂裏までの登りが数年ぶりの緊張の連続でこの経験は1回きりでこりごりでした。反射板近くでリーダーの見つけた広場でゆっくりと昼食(11:30/12:15を摂った。譲葉分岐~譲葉谷経由光が丘取付まではあれ道で浮石も多くて歩き辛い。初心者がここを歩くと足首捻挫骨折が発生可能性大である。13:45/14:30まで日比野庭園見学とコーヒーブレイク。日比野夫人の手作りパウンドケーキをごちそうになった。有難うございます。日比野宅での11/23(火・祝日)にソプラノ声楽家とピアノ+チェロ奏者によるチャリティー・ホーム・コンサートが開催されます。我々も参加予定。
(写真:山下 文:上田 川柳:船原
< 四ッ這いに なろうとしたが 老いの見栄 > 一舟
仏舎利塔から、縦走路への山道は、とても険しく、久し振りに味わう険しさ、何度か「四ッ這い」でと思いつつ、周りを見ていたが、、、、。
<11月 10日(水)>半日ハイク:中山寺~夫婦岩~中央展望所~奥の院~中山寺
行先:中山寺~新コース~夫婦岩~新コース~中央展望所~奥の院~参道~夫婦岩~中山寺
距離・所要時間:8km/4.5H
参加人数:M5+F1=6名 天気 曇り後雨 16℃夫婦岩
特記事項:11月中旬らしい気温まで下がってきた。降水確率30/40%であったが、降られないことを期待して登った。中央展望所には11:05着で昼食後奥の院へ下る途中で降りだした。奥の院の紅葉はまだ早く、例年通り12月上旬でしょうか。夫婦岩までは安全な表参道を下って中山寺には13:20着で解散。シンボル広場では阪急ハイキングの数十名のグループに遭遇した。本日の道中会話は日本の政治問題に集中しました。
<11月 6日(土)>布引の滝~修法ヶ原~城山城址
行先:新神戸駅~布引滝ー市ケ原~修法ヶ原・再度公園~瀧山城址~新神戸駅
距離・所要時間:11km/5.5H ランクB
参加者人数:男6+女9=15 非会員女性7名含む
天気:快晴 20℃
特記事項:絶好の好天のもと、非会員7名の女性パワーを得て、若者や家族連れハイカーに追い越されながら市ケ原へ。布引滝や貯水池の水量は極めて少なく見応えなし。再度公園の修法ヶ原池(12:00着)に映った紅葉は価値ある土産でした。昼食後(13:00)足にけいれんを感じた女性が安全のため、付き添いの若手女性二人と共にバス(13:38分発)で下山した。公園内は週末のためかハイカーやピクニック客で賑やかでした。
大龍寺経由の帰路途中の新神戸駅目前で前科数犯の男性一人がこむら返りで食塩と漢方薬ツムラ68を服用し、10分ほど遅れた。 新神戸駅には15:30前に戻った。いよいよ日が短くなってきたと感じた1日でした。整理体操して、リッチな人は地下鉄で、節約したい人は徒歩で阪急三宮駅へ。
(写真:山下 文:上田)
とてもきれいな写真ですね。紅葉もしっかりとらえてますね。
< シルバーさん 趣味と病名 先ず言って > 一舟
老人同志が、知り合いに、また、親睦度を深める一つのきっかけに? 試してみて、、、、、。