宝塚・行者山有志ハイキング

宝塚市内在住の中高年登山愛好家男女が近郊の山々を毎月4回歩いています。下山後のミーティングも楽しみです。😊

私の里山歩き

2019-06-15 | ハイキング
<私の里山・行者山東観峰テラス>

距離・所要時間:2km/0.5H
コース概要:行者山ハイキングコース光が丘口~東観峰分岐道標~行者山東観峰383m
コースの特徴:拙宅からバス道・光が丘住宅街を歩いて15分、武庫川支流支多々川源流が山から街へ流れ出す登山口に到着します。
山へ入れば木々が涼しい影を作る山道を川筋から左の尾根道へすぐに登り、7分程歩けば行者山東観峰への分岐道標。

そこを左へ尾根道を登って7分、最後の急坂を登り切れば峠に出て南西の視界が開け、甲山から芦屋、六甲山、大平山が一望できます。
行者山東観峰まで尾根を1分、上のテラスからは360度の視界が開け、北の岩倉山反射板から時計回りに宝塚市街~中山~五月山~大阪平野、梅田高層ビル群、ハルカス、
遠くに生駒、葛城、金剛、大阪湾が一望できます。

登山道や山頂では春には一斉に花開くヤマツツジが楽しめ、テラスから南に下れば北逆瀬台、青葉台に降りることもできます。
光が丘登山口から30分でピークまで往復できるこのコースは緑の自然と山頂からの眺望が楽しめる気持ちのいいウォーキングコースです

2019年6月行事

2019-06-02 | ハイキング
<6月19日(水)>半日ハイク

行先:聖天寺~反射板~行者山~東観峯
距離・所要時間:8km/3H
参加人数:M2+F2=4
天気:晴靄濃い無風気温25℃
特記事項:行者山広場手前で1輪、東観峰少し下った所で3輪の笹百合に巡り合えた。聖天寺11:15着

<6月5日(水)>半日ハイク 中山寺奥の院

行先:清荒神駐車場~奥の院北道~奥の院~清荒神駐車場
距離・所要時間:8km/3:45
参加者人数:男3+女2=5
天気:曇り29℃ 高温多湿
特記事項:歩き出して45分経過した頃、ガレ場で男性一人の息づかいが荒く、足がふらつき、顔色悪く、いつもよりしんどく感じたようで、明らかに軽度の熱中症と思われた。15分ほど、休憩してポカリ、食塩を摂取してタオルを水で湿らせて頭と首筋を冷やした。
長袖の上着を脱いだところ、綿の下着は汗でボトボト。
2人は近道をして奥の院へ先着後、湧き水で顔と首筋を冷やして復調した。3人は奥の院北道を経由して40分ほど待って合流した。
6~9月の熱中症の心配のある時期は500ccx3本、食塩大匙3バイほど携帯するのが望ましく、特に肌着は綿より吸汗性・速乾性の優れたポリエステル
(100%)Tシャツが安心です。ユニクロ製で十分。 本人は我慢せず、また、前後を歩いている人は早く異変に気づくこと。
体調は正常に回復して30分遅れの11:45に出発点に帰着した。

<6月 1日(土)>仁川渓谷から甲山



行先:西宮:仁川駅~森林公園~仁川渓谷~西登山道~甲山(309m)~東登山道~関学
距離・所要時間:8km/4H ランクB1
参加者人数:男6+女1=7 (OB男性復帰再入会)
天気:晴れ26℃
特記事項:仁川駅より仁川左岸の河原をほぼ全距離通過して地滑り館へ。甲山山頂では意外に涼しく気持ちよく11:15/12:00まで昼食。
帰路途中、関学内神戸屋で学生に交じり珈琲ブレイク。
仁側駅にて14時過ぎ解散。 久しぶりのB1ランクはやはり楽々でした。
< 一舟先生不参加で川柳投稿無し >