在りし日の Return to Forever 左から チック・コリア、アル・ディメオラ、スタンリー・クラーク pic.twitter.com/00u3i9dTv9 — Tatsuhiko Iino (@Boogie6) 2017年12月6日 - 21:12
在りし日の Return to Forever 左から チック・コリア、アル・ディメオラ、スタンリー・クラーク pic.twitter.com/00u3i9dTv9
ナショナル・ヘルスの動画ってホント少ない。というか、これだけ? National Health - The Collapso [Old Grey Whistle Test 1979] youtu.be/W3dlt1TGAKo @YouTubeより — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年10月30日 - 17:55
ナショナル・ヘルスの動画ってホント少ない。というか、これだけ? National Health - The Collapso [Old Grey Whistle Test 1979] youtu.be/W3dlt1TGAKo @YouTubeより
Weather Report - Third Stone from the Sun youtu.be/gtHbxsdExlE @YouTubeさんから — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年10月29日 - 22:37
Weather Report - Third Stone from the Sun youtu.be/gtHbxsdExlE @YouTubeさんから
Kazumi Watanabe, Bill Bruford & Jeff Berlin - Hiper K | City - Live 1987 youtu.be/-zmxnfzl86Q @YouTubeさんから — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年10月29日 - 22:50
Kazumi Watanabe, Bill Bruford & Jeff Berlin - Hiper K | City - Live 1987 youtu.be/-zmxnfzl86Q @YouTubeさんから
UK - NOTHING TO LOSE (HD) youtu.be/SwVVx5DwfrQ @YouTubeさんから — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年10月29日 - 23:06
UK - NOTHING TO LOSE (HD) youtu.be/SwVVx5DwfrQ @YouTubeさんから
@Nabe62513016 こちらこそありがとうございました!Limelightサイコーでしたよ! — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年10月21日 - 11:59
@Nabe62513016 こちらこそありがとうございました!Limelightサイコーでしたよ!
遠藤ミチロウ、健在!あの咆哮も変わらない!こちらも民謡数曲。「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」の後、久々に実家に帰ったらお母さんが自分の顔を忘れてて淋しかった、という話がツボでツボで…(^_^; pic.twitter.com/YXrM8jd2n3 — 本座村 (@honzamura) 2017年8月6日 - 23:57
遠藤ミチロウ、健在!あの咆哮も変わらない!こちらも民謡数曲。「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」の後、久々に実家に帰ったらお母さんが自分の顔を忘れてて淋しかった、という話がツボでツボで…(^_^; pic.twitter.com/YXrM8jd2n3
人が消えた福島の町、緑が飲み込む 原発事故7回目の夏:朝日新聞デジタルasahi.com/articles/ASK7X… 人の姿が消えた町では、手つかずの自然が生活の痕跡をのみ込み、辺りを緑一色に染めていた。7回目の夏を迎えた福島の帰還困難区域をドローンで撮影した。 — 保坂展人 (@hosakanobuto) 2017年8月2日 - 07:52
人が消えた福島の町、緑が飲み込む 原発事故7回目の夏:朝日新聞デジタルasahi.com/articles/ASK7X… 人の姿が消えた町では、手つかずの自然が生活の痕跡をのみ込み、辺りを緑一色に染めていた。7回目の夏を迎えた福島の帰還困難区域をドローンで撮影した。
ううむ。やっぱりこのアルバム凄い。失敗っぽいところもぜーんぶ許せる。 Led Zeppelin (永遠の詩(狂熱のライヴ)〜最強盤) pic.twitter.com/zxVqI1CVyE — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年7月29日 - 21:40
ううむ。やっぱりこのアルバム凄い。失敗っぽいところもぜーんぶ許せる。 Led Zeppelin (永遠の詩(狂熱のライヴ)〜最強盤) pic.twitter.com/zxVqI1CVyE
でもって、やっぱりジョンポールジョーンズの影響って一番大きいなあと痛感。 — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年7月29日 - 21:57
でもって、やっぱりジョンポールジョーンズの影響って一番大きいなあと痛感。
なんだかんだ言ってもほぼ全曲のベース、コピーしてるもんねえ。 — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年7月29日 - 21:59
なんだかんだ言ってもほぼ全曲のベース、コピーしてるもんねえ。
This is the best video ever pic.twitter.com/K065H6RJfQ — Keith (@lad) 2017年7月21日 - 06:20
This is the best video ever pic.twitter.com/K065H6RJfQ
違う。断じて違う。 稲田が無能であるのは論を待たない。火を見るよりあきらかだ。 しかし武官というのは、「それでもそれに従う」のが職責だ。それがシビリアンコントロールだ。 その原則を揺るがせにする奴は、右だろうが左だろうが前だろう… twitter.com/i/web/status/8… — 菅野完 (@noiehoie) 2017年7月21日 - 18:58
違う。断じて違う。 稲田が無能であるのは論を待たない。火を見るよりあきらかだ。 しかし武官というのは、「それでもそれに従う」のが職責だ。それがシビリアンコントロールだ。 その原則を揺るがせにする奴は、右だろうが左だろうが前だろう… twitter.com/i/web/status/8…
現場の隊員たちの奮闘が刻まれている日報が、時には銃声が鳴り響く中で作成された日報が、最後にこんな大スキャンダルになって扱われるなんて本当にやり切れない。現場の事実を、現場の声を、隠さないと成り立たないような海外派遣はもうやめないと… twitter.com/i/web/status/8… — 布施祐仁 (@yujinfuse) 2017年3月17日 - 09:39
現場の隊員たちの奮闘が刻まれている日報が、時には銃声が鳴り響く中で作成された日報が、最後にこんな大スキャンダルになって扱われるなんて本当にやり切れない。現場の事実を、現場の声を、隠さないと成り立たないような海外派遣はもうやめないと… twitter.com/i/web/status/8…
暇なので以前から思ってた「4人組ロックバンドのキャラ振り分けって昔から変わってねえんじゃね?」ってのを1枚にまとめてみました。ご査証ください。 pic.twitter.com/OcHPve6Aj4 — 第4インター系 (@Lev1026) 2017年7月17日 - 19:17
暇なので以前から思ってた「4人組ロックバンドのキャラ振り分けって昔から変わってねえんじゃね?」ってのを1枚にまとめてみました。ご査証ください。 pic.twitter.com/OcHPve6Aj4
ん十年ぶりにキャバーンクラブへ。 pic.twitter.com/r3csI3mSNY — HOTATE SOUND (@progrejijii) 2017年7月18日 - 19:06
ん十年ぶりにキャバーンクラブへ。 pic.twitter.com/r3csI3mSNY