植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

水鳥たち

2019-03-08 | 野鳥・水鳥ほか

 大沼で見かけた白鳥

白鳥の姿はこの日が最後

北帰行したのでしょうね!

ハクチョウ▼見納め


 


 

マガモ

 


 

沼のずっと奥の方にハシビロガモの集団

5グループ、採餌している様子が見られました。

下の写真には3グループ写っています

ハシビロガモ▼

 

撮影日:2019/02/24 大沼にて



 

場所が変わりまして、いつもの公園内の沼

こちらにも白鳥は見当たりません。

3月に入りましたからね~ 北帰行したのだと思います。

相変わらず居座っているのが、1羽の(オオ)セグロカモメ?

(多分いつものカモメだと思います)

来るたびに1羽だけど、どっしり構えています。

オオセグロカモメ

  

 

 


 

オナガガモもいつも居るのですが

今回、今まで見たことのない羽の色に気づきました。

オレンジや茶色の羽がチラリ

本当にオナガガモでいいのでしょうか?

オナガガモ(?)オス&メス


仲睦まじく

 

 


 

静かに近づいていくのですが

水の中へ行ってしまうんですよね~(当たり前)

カルガモ

 

 


 

キンクロハジロ(左 右

 

 

 

 

 少数ですが毎回見かける

オオバン

 

 

こちらもいつもの

ユリカモメ

 

 

撮影日:2019/03/01 公園内の沼にて



 

最後に特別出演のワンちゃん

沼の土手沿いをお散歩

ほっそりスタイル、お洋服を着せられて…

沼の鳥たちに興味を示していました。

パチリ、撮らせていただきありがとうございました

 

この細さ!▼

 

 

水鳥に興味を示していますよ~▼

 

撮影日:2019/03/01 同じ沼 土手を散歩中

 


 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西洋クモマグサ・フクジュソ... | トップ | 山野草展にて③(キバナセツブ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
帰郷 (attsu1)
2019-03-08 07:56:07
おはようございます^^

冬鳥たちは、徐々に故郷に帰っていきますね。

オオセグロカモメ、私の見るところでも、一羽で居ます。
なんでなんでしょう?ほんといつも一羽です。
こちらのユリカモメは、早くもいなくなり、帰ってしまったようです。

オナガガモ、正解みたいですよ。
参考に
http://www.forest-akita.jp/data/bird/37-karugamo/karu.html
返信する
ご丁寧に… (puramuroiyaru)
2019-03-08 09:29:29
attsu1さん、おはようございます。
そろそろ鳥たちも旅立って行き、寂しくなりますね。
(オオ)セグロカモメ、そちらも単独行動ですか~
詳しく調べていないから分からないですが、面白いですね!

オナガガモ、なるほど、確認いたしました。
今まで気づかなかったのですが、いい勉強になりました。
ご親切にお知らせいただき、そしていつもコメントありがとうございます。
返信する

野鳥・水鳥ほか」カテゴリの最新記事