goo blog サービス終了のお知らせ 

植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

バラの開花②

2021-05-27 | 我が家のバラ

前回はつるゴールドバニーやマサコをアップ

今回は香りの良いブルームーン、マーガレットメリル(白)

フレンチレース等々のアップです。

 

ブルームーンの大鉢は

昨年テッポウムシの被害に遭い廃棄

今回は挿し木していた小さな鉢植えから3個開花

香り抜群です。

ブルームーン5/19~24

 

 

 


 

こちらも香りの良いバラ

マーガレットメリル 5/24

 

 


 

カップ咲きの形がお気に入り

ただ、花持ちが良くないのが残念!

枚数の多い花弁が一気にバサッと散ります。

イングリッシュローズ・クレアオースチン5/24

 

 


 

品種名が知りたくても分からず

2016年5月、「みんなの花図鑑」に辿り着き投稿

今のblogに繋がるきっかけとなったバラです。

未だに品種不明のままではありますが…

品種不明のHTローズ 5/24

 

 


 

茶系の色合い

ハニーディジョン5/26

 

 

 

 

 


 

生育が悪くいつまでたっても小さい鉢植え

フレンチレース 5/24

 

 


 

花弁数が少ないプレイボーイ

咲き進むにつれピンク系になっていきます。

プレイボーイ 5/24

 

 



撮影日:2021/5/19~26 自宅にて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの開花 & ギボウシ

2021-05-19 | 我が家のバラ

昨日はあんなに良い天気だったのに

今朝庭を見ると地面が濡れています。

夜? 朝方? 降ったんですね~

本日開花したバラ2種のアップです。

① つるゴールドバニー5/19

 

 

 

 


 

イングリッシュローズ

枝には細かいトゲがたくさんあり

皮手袋なしでは  チク チク チク

② マサコ(エグランティーヌ) 5/19

 


 

ここからはギボウシ3種

雨に濡れた葉っぱがきれい!

ブルーグリーンのギボウシ

ハルシオン5/19

 

ゴールドスタンダード

 

大型のギボウシ、鉢植え

サガエ(寒河江)

 


撮影日:2021-5-19 自宅にて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ(切り花 ウェディングプランの挿し木後)

2020-09-27 | 我が家のバラ

白花のスプレーバラ

名前は ”ウェディングプラン”

グリーンのエクレールの枝変わりだそうです。

2本挿し木し、根付いたのは1本のみ

それに蕾が付いてきました。

開花までこぎつけるでしょうか?

ウェディングプラン2020/08/21

 

こんなに小さな挿し木苗

開花を確認したら 早めに しなくちゃ (株の為にも)▼

 

ウェディングプランは4/26にアップ

太い茎の部分を挿し木したのでした。

ウェディングプラン(スプレー咲き) ▼2020/04/23

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

因みにこちらがグリーンのエクレールというバラ

「バラの家」さんのサイト画像を

拝借したものです。

 

同じくグリーン色のエクレール

 花と緑のココロ博にてしたもの ▼ 2020/02/01

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

小さな蕾に気づいてから12日後

待望の白い花が開花

それに、もう1個小さな蕾を発見!▼09/01

 

 

残念ながらピンボケしか撮れないのですが

株の大きさは分かるかな~?▼

 

 


 

2個目の蕾が白く色づいてきても

最初の花は散らずに待っていてくれました。

そして新しい脇芽も伸び始めて… ▼ 2020/09/18

 

株元の様子

2個目の花 & 伸びてきた新芽▼

 


 

そして本日(9月26日)

開花した花は散らずにまだ残っており

(花もちの良さに  9/1~9/26)

新芽は28㎝くらい伸びて

その先端に新たな蕾が2個 ▼

 

した後、2個の花は切り取りました。

枯れずに何とかここまで育ってくれて一安心ですが

来年はどうなることやら??

 


撮影日:2020/08/21 09/01 09/18 09/26 自宅鉢植え

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バラ②(7月~8月) クレア・オースチン他5種

2020-08-14 | 我が家のバラ

クリーミーホワイトカップ咲き

花弁は円状に綺麗に並び、ミルラ基調の香り

葉っぱは7枚葉ミディアムグリーン

ブッシュタイプのバラですが

つるバラとしても育てることができます。

 

今年、長いシュートが伸びて来たので

急遽、華奢なオベリスクではありますが用意し

枝を誘引してみました。

 

イングリッシュローズ

クレア・オースチン08/04

 

 

 

 

  

   

ただ、残念なのが花持ちが余り良くないこと

もう少し眺めたいと思っている頃

バサッと散ってしまいます。

散る前に切り花にしてじっくりと眺めました。

上を向いている1輪だけは別の種類のバラ

 


 

こちらは花径が6㎝くらいのバラ

お花屋さんの切り花を買って

挿し木して根付き、今年、その2番花です。

花弁がしっかりしていて花持ちがよく

すっかりお気に入りに!

少し大きな株にしてみたいですね!

品種不明のバラ

 

 

     まだこんなに小さな鉢植え▼

 

 

株の為にも早めに切り花に ▼

 

 

 


 

一向に大きくならない

 (四季咲き中輪木バラ) 

フランクリースカーレット

 

 

 

 


 

ハイブリッドティーローズ(HT) 複色系

新しく伸びたシュートに咲いた花(鉢植え)

エレガントレディ(旧ダイアナプリンセスオブウェールズ)

 

 

 

次第に色が濃くなっていきます。▼

 


 

下の2枚の画像は別の花に見えますが

どちらも同じ品種のバラ

アンドレ・ル・ノートル▼ 鉢植え

 

こちらは地植えの大株

そのわりに満足に花が咲いてくれない!

蕾が出る頃、害虫に食べられたり

雨の時期にぶつかり蕾が開かずに終わったり

開花しても花弁が傷んで茶色っぽくなったり色々…

香り抜群のバラなのに…

 


 

何度も繰り返し咲く

フロリバンダローズ(FL)

ジャルダン・ドゥ・フランス 07/31

 

▼08/07

 

 

 


撮影日:2020/07/31~08/07

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バラ①(7月~8月)

2020-08-10 | 我が家のバラ

夏バラなので

今年も小ぢんまりとしか咲かないのでは?

と思っていましたが

意外にも元気、次々に咲いてくれました。

例年は花弁が縮まったような花姿

 

今年はどうしたのかな? 

栄養と水が行き渡ったのでしょうか?

つるバラ 2番花

ロザリユームウッテンセン 07/29

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

8月7日になっても

まだ元気に次々と咲き続けて …▼

 

 

 

 


 

こちらのつるバラ

まばらですが開花

つるゴールドバニー 08/07

 

 

 

こんなに元気に咲いているピンクのつるバラ

実はテッポウムシ(カミキリムシの幼虫)の被害を受け

深い穴に気づきカミキリムシ専用の薬剤を散布

他にもう一本のつるバラも(トホホ・・・・)

そのうち様子をアップしたいと思います。

 


 

名前不明の木バラ ▼

 

 

 

 

 

 

咲き進み、散る寸前 ▼

 

 

 

散る前に切り花にして  

似たような感じですが一応4種類 ▼ 08/07

 

 


撮影日:2020/07/26~08/07 自宅にて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする