「植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ミョウガ(茗荷)
(2024-08-21 | 我が家の植物)
ミョウガの花 昔から敷地の隅っこに存在し 夏になると蚊に刺されながら収穫 ... -
この実は何?
(2023-07-17 | 我が家の植物)
これは何の実に見えるでしょうか?▼ 2023/ ... -
庭の様子 5月 (カリブラコア バラ etc.)
(2023-05-24 | 我が家の植物)
あちらこちらで 花たちは次々に咲き進んでいますね~ 我が家もバラが咲き進み ... -
庭の様子( 4月下旬~5月上旬)
(2023-05-10 | 我が家の植物)
葉っぱだけでも楽しめるホスタ 元気に葉っぱが展開しています。 【キジカクシ科... -
庭の様子 4月
(2023-04-24 | 我が家の植物)
釣鐘型の可愛い花が満開 開花する頃には白っぽい色に 蕾(4/11)... -
ネコヤナギ2種 ほか
(2023-03-23 | 我が家の植物)
ピンクネコヤナギ(雄花)の花穂が長くなり 雄しべの葯が弾け黄色い花粉 既に無... -
オキザリス 2種(ヴァーシカラー & 桃の輝き)
(2023-01-19 | 我が家の植物)
昨年10月後半に球根を植えたオキザリス 今年の1月、ようやく開花 花の数は少... -
庭の様子 12月
(2022-12-22 | 我が家の植物)
寒さが身に沁みる今日この頃 外出はおっくうになり、家に籠りがち でも、これだ... -
庭の様子 11月 (コナラ ユリノキ サンシュユ etc.)
(2022-11-22 | 我が家の植物)
街路樹や公園のイチョウが黄葉し 風に吹かれてはらはらと... -
庭の様子 10月(ヘンリーヅタ ホスタ ヒューケラ etc.)
(2022-10-31 | 我が家の植物)
真っ赤に紅葉するヘンリーヅタ 今年も綺麗に染まりました。 色付き始めから落葉... -
庭の様子 9月
(2022-09-21 | 我が家の植物)
昨年の今頃(9/16)キンモクセイが満開 ウメモドキの実も赤く色づき始めていま... -
ギボウシ(ホスタ)の開花 ④
(2022-08-25 | 我が家の植物)
久々にからりと、青空が澄み渡り(8/19) 気分も晴れ晴れ ... -
庭の様子 8月(ミニヒマワリ ヒャクニチソウ ほか)
(2022-08-21 | 我が家の植物)
5月の初旬に種を蒔きようやく開花 昨年は7月に咲いたんですけどね~ 花径10... -
ギボウシ(ホスタ)の開花 ③ & ソノウサイシン(園生細辛)
(2022-08-18 | 我が家の植物)
ホスタは、品種や植わっている場所によるのか かなり開花の時期が違います。 よ... -
ギボウシ(ホスタ)の開花 ②
(2022-07-17 | 我が家の植物)
小型~中型種でとても丈夫 地植えなのでほとんど株分けしておらず 地中では根が... -
庭の様子 7月 ルドベキア・トトゴールド etc.
(2022-07-11 | 我が家の植物)
ルドベキア・トトゴールド わい性で花付きが良く、暑さに負けず生育旺盛 基本的... -
ギボウシ(ホスタ)の開花 ①
(2022-07-08 | 我が家の植物)
ギボウシ(ホスタ)の花茎が立ち上がり 開花したのは3種ほど これから各種咲き... -
暑い中、花や実を付けて…(ナンテン バラ 等)
(2022-07-03 | 我が家の植物)
連日、真夏日 熱中症にならないよう水分補給をまめに そして植物も枯らさないよ... -
庭の様子 6月 ② ヒイラギナンテンの(実)etc.
(2022-06-30 | 我が家の植物)
ウメモドキの下で 葉っぱに隠れ気味に色づいてきた実 ブルーベリーも 早くこ... -
ギボウシ(ホスタの蕾3種)etc.
(2022-06-26 | 我が家の植物)
昨日(6/25)気温がぐ~んと上昇 当地は最高35℃、そして今日も真夏日、暑い...