goo blog サービス終了のお知らせ 

空の星に願いを

変形性股関節症末期と言われて
右は寛骨臼回転骨切り術、左は臼蓋形成不全です

痛みを感じないはずなのに

2012年09月21日 | 変形性股関節症
今までは、股関節部分の痛みを感じずにいたのに、事故後から痛みを感じるようになってしまった。
大腿部痛みは、筋肉痛というか神経が関わっているのか、常に痛みを感じている。

傷口は外部から針を刺しても何も感じなけれど、内側の痛みからは別のようで擦り傷のような痛みを感じています。
事故がなければ、痛みを感じなくてすんでいたのだろうかと思うけれど、今となって分からないな。

痛みのせいか、筋力がなかなか回復出来ないで、突如、筋力が落ちてしまうというのは、結構きついのです。
まるで、術後のようなのかなと思う。

痛みさえなければ、普通となにもかわらないように思ってしまうんだけれど、どうかな?
薬や手術以外に痛みを感じないようにできないのかな?なんて思うけれど、いい方法は、見つかりません。
ただ、リハビリ運動は少なからず効果があるみたいです。

見た目と本人が感じている痛みは、他人にはわからないから辛いですね。



現状は、、

2012年09月19日 | 変形性股関節症
ジャンルを闘病で選択してみたが、過去の出来事です。
自己紹介を兼ねて、現状のお話。

末期と言ってますが、T字杖や補装具も使ってません。
T字杖は、痛みがあるときに時々使うので、常にバッグ(リュック)に入っています。

2~3年前に膝に痛みを感じ、通勤の満員電車で立っていられなくなりました。
その頃は、ただの運動不足と思っていたけれど歩くのもきつくなり、これはただの膝の痛みではないと感じるように、整形外科と整体を掛け持ちして、3か月ほどでどうにか歩けるようになってきたときに、東日本大震災で無理に歩いて帰宅しようなどと馬鹿なことを考えてしまい、回復を遅らせてしまった。
徒歩帰宅は途中で断念し、職場へ逆戻り。(^^ゞ

しばらく、通勤電車のダイヤが乱れていたことやその他ストレスなどで疲労がたまっていたようで、一ヶ月後に自宅近くで交通事故に。
運悪く、股関節部分を道路に強打して、歩行不能になってしまった。
運ばれた病院で、レントゲンを撮って言われたのが「これ、末期ですよ.人工関節への手術が必要です」
まるで、原因が私が悪いように言われてしまった。

でも、ここで引かない。絶対に違うという自信があった。

だって、歩いていたし、20メートルくらいは走れていたし、階段も上り下りしていた。
通院していた、整形外科でも「大丈夫だよ」と言われていたからね。

それが、歩けないし、階段も手すりがないと動きがとれない。
これは、事故が原因だ!!と説得するのが大変だった。

松葉杖で自由に歩けるようになった時に、転院を申し出たが反対され、自費で他の病院を訪れ検査してもらった。
そこで言われた一言が、私の心を救ってくれた。「手術したかったんじゃないの?」
この言葉を聞いて、リハビリに専念できた。
事故で運ばれた病院ではリハビリ指導なんてなかったので、昔々に手術したころのリハビリや定期健診の時の診察内容やインターネットで調べて頑張った。
そして、今は杖なしで歩いています。


今は、昔に診ていただいた先生のお弟子さんのところへ通院しています。
でも、手術の話なんて出てこない。
不思議である。。。。あれは、何だったんだろう。。