ずっと前に失くなってしまったと思って諦めていたのだけれど、仕事を辞めてゆったりした生活ができる様になってら、本当に狭い範囲を掃除するようになっていろんな物が出てきた。
一ヶ月前には腕時計、数日前には眼鏡、そして今日のゴム通し。
ゴム通しなんて何でもいいだろうと思われそうですが、これは挟んで通せるので使い勝手が良いのです。
歌の通りです
探すのを止めた時、見つかることよくある話で、、、
ずっと前に失くなってしまったと思って諦めていたのだけれど、仕事を辞めてゆったりした生活ができる様になってら、本当に狭い範囲を掃除するようになっていろんな物が出てきた。
一ヶ月前には腕時計、数日前には眼鏡、そして今日のゴム通し。
ゴム通しなんて何でもいいだろうと思われそうですが、これは挟んで通せるので使い勝手が良いのです。
歌の通りです
探すのを止めた時、見つかることよくある話で、、、
おせち料理はかまぼこと伊達巻きのセットを購入してだけだったけれど、昔買っていた黒豆が出てきたので炊飯器で煮てみることにした。
初めての事なので本当に煮ることが出来るのかは不安ですが、水につけたりお湯で保温して水分を含ませて柔らかくしてから煮てみようと思っています。
黒豆を煮るときの必需品が鉄釘や鉄の塊。以前は持っていたのだけれど、錆びてしまい捨ててしまったようで見つからないので、買ってきました。どのお店で取り扱っているかが不安だったけれど、食器などを取り扱っている「吉祥寺 菊屋」煮行ってみたらありました。(^^)v
これから、鉄玉子入れて黒豆にてみます。圧力鍋より楽かも。結果は後日。
ついに壊れた。
無印良品で3〜4年前に購入したモバイルファン。当時はちょっと高いかな思っていたけど、スタンドがついていて風力も強かったので何処へでも持って出掛けたし、職場では机に置いて汗が引くのを待ってからお仕事でした。
今年になって、突然充電ができなくなってしまい、暫くは直接電源で使用していたけれど、安全面を考えたら危ない状態なので破棄しました。
で、製造メーカーは同じリズムのハンディファンを購入。スタンドが無くてカナビラが付いているのだけれど、何だか大きくなって重く感じる。
前の形も出してくれないかな。
職場では、4〜5年ほど前に購入したビックカメラオリジナル商品を使用するようにしたけれど、そろそろ寿命かな? 今夏は頑張ってほしい (^^)
何か大変なことがあると相談されたりする。それが私を嫌いな人のことだったりする。
あなたが仲良しなのだから、「そっちで連絡取り合ってよ」と思うのだが、連絡をしたくないということは、実はあまり仲が良くないか上辺だけの仲良しなのか?悪者になりたくないからなのだろうとは推察もできたりする。
なので、仲介者として依頼されたときは。心の中では「関係ないのに」と思いつつもやってあげてしまう。
私も心が持たないので、どこかで他人事だからと思うようにする。
そうしないと、いつか心が潰れてしまう。冷たいように言う人がいるが、「ならばあなたがやってあげなさい」と呟く。
こんな経験から学んだことは、「基本、誰も助けてくれない。」
ぬ
今年は関東地方は空梅雨のようでした。
色々と体調がおかしい。
湿疹が治ると蕁麻疹がでてくる。この蕁麻疹の原因がなんなのか不明なのですが、どうも寒冷蕁麻疹みたい。冷房の風で足元が冷えて蕁麻疹が出るみたいなので、真夏なのに部屋履きは真冬のボアなのです。
靴下は締め付けられるから嫌い。冬は履いていられるんだけれどな。
昨年までは、いつも裸足だったにな、、、
本当は素足でいたいのだけれど、蕁麻疹の事を考えると素足ではいられない。なのでボアの室内履きを履いてみた。凄く良いみたい。寒冷蕁麻疹がでるほど冷えているので、ボアでも暑くない。
この状態で室温は、28℃くらいです。
足先の血行が悪いのかな?
今年も蕁麻疹に悩まされている。
昨年あたりから花粉症の後に背中に湿疹ができて痒みに負けてしまい、皮膚に跡を残してしまっている。
1ヶ月ほど続くのですが塗り薬で治まるので心配はしないのですが、その後に現れる蕁麻疹の方が大変。掻き跡はミミズ腫れになり、同じ箇所を何度も繰り返す。湿疹で痒くなるより傷は残らないものの、繰り返すのが辛い。薬を塗っても治まらないことが多くて、、、
皮膚科の医師の言葉は、湿疹は塗り薬で、蕁麻疹は内服薬なのだそうです。
ただ、内服薬が花粉症の薬と同じなんだけれど、効いているとは思えないんだよね。症状を説明してもなかなか分かってもらえない。
昨年は、塗り薬がステロイド剤の中で強すぎると換えられてしまい、まるで効かなくて抗議しても理解してもらえず受診を控えていたら内科の医師が皮膚科を受診するようにと対応してくれたので、仕方なく皮膚科を受診して以前の塗り薬に戻してくれたので今年はどうにか治まった。
なんで、湿疹の後に蕁麻疹が出るようになってしまったんだろう??? 以前は湿疹だけだったんだけれどな。
湿疹も何年間も症状は出ていなかったので、コロナで体調が変わってしまったのだろうか?
一年ぶりくらいに発作が起きた。
ここ数ヶ月、起床時に足をつることが多くて困っている。原因は何だろう。
ふくらはぎではなく、すね側なので対処方法が分からず、痛みが引くのを待つだけなのですが結構痛い。 筋肉が硬直して限界が来て緩むまでの我慢なのだが、どのくらいの時間の分からない。10分くらいのだろうと想像はしているけれど、辛い。
もし、この硬直が首で起きたらどうなるのだろうと想像すると怖い。
昨年あたりから、身体にいろいろと変化が起きているみたい。
電車待ちの列に並ばずに割り込みで、お年寄りを押しのけてシルバーシートに座った若い女性2人。
座りたいのなら、次の列車を待って、ちゃんと並んで座れば良いのに。東京の朝だから3分も待たないうちに次の電車は来るのに。
スマホ片手に乗換案内を見ているようだったので、どうしても乗りたかったみたい。
でも、あの乗換案内で表示されないルートもあるのにな。だいぶ改善されたけど。
お彼岸の中日で春分の日ということで、お墓参りに行ってきました。途中で雨に降られてしまって、干してきた洗濯物が心配で、、、
お天気の変化が激しくて、晴れたと思ったら雨と強風、雨が降ったことで土埃もないのかな?
お買い物に行きたいのだけれど、この風では外出が出来ない。もう少したら落ち着くのかな。今週は強風の日々です。先週末の気温はどこへです。
100均で購入したスマホで使える手袋がとても役立っています。
寒い日には、手袋を外してのスマホは手が悴んでしまい辛い。
昔のに比べると反応も良いので、ありがたい。
今年は手袋をしている人をあまり見かけないが、寒くないのかな?