徒然なるままに

日常のこととか 
好きなこととか 
徒然と書き連ねております

文化祭

2010-10-30 | Weblog
この台風接近の中、アホ娘の高校の文化祭でした。

年子の子供、学年は2つ違いますが、2人もいながらも小中学校とPTA役員を逃げ切った母は一度くらいは役員になっておくかと思ってついうっかり、高校の役員になったら、これが大間違い…
1年間だと思っていた役員の期間が3年間…
おかげで幽霊役員の筆頭になっております…

幽霊役員でも文化祭のPTAの出店くらいの店番はしないといけないので大雨の中、やってきました。
前日準備もサボったので何をするのか全く分からない当日。
味噌田楽の係りでした。

台風接近に伴う雨風はともかく、とにかく寒くて寒くて大声を出して呼び込みでもしていないとやってられない…

この台風のせいか、去年よりもやっぱり外来客が少ない…
ピロティーがやっているせいか、生徒達もあまり来ない…
そうこうしているうちに台風の警戒警報が発動され、12時で文化祭は終了とのこと。
今年の文化祭は色々と残念でした…

それから片付けをして役員全員が集まって反省会と言うかゴチョゴチョ。
その中で、各担当ごとに分かれて今日の感想と反省会。
私は本当に役員は初めてで、それも幽霊役員なので良く分かりませんが、
友人達の話に聞く役員大好き同士のバトル勃発はマジで凄かったです…
一見して幼稚園から役員を渡り歩いておりますと言った感じの仕切りの方3人の壮絶なバトル。
本部役員1年生役員2人。
思わず、本気でドン引きです…
本部役員の方の言っていることも解るし1年生役員の方の言っていることも解る。
両方とも正論を言っている。
だけど、お互いに何が気に入らないのと傍で聞いている中、
「ねぇ、どう思う?」と突然こっちに話を振ってくる…
いや、どう思うもこう思うも無いから。
「あくまでもこれは反省と感想なんだから二つの意見を紙に書いて提出したらいかがですか?」
とKYでそう言ったら物凄い顔で睨まれた…

いや~、女って本当に怖いね…
何で派閥を作りたがるのかね?
おそらく、担当している役が違うのでお会いすることは極端に少ないと思うのでそう言いましたが、
同じ役だったら、マジでど~~しましょうかね…


それから解散となって、雨の中を帰っていたら、10名くらいの男の子と達と帰り道が一緒になった。
道一杯に広がって歩くから仕方なくその後ろを歩いていたら、一人の男の子が突然、

! 愛しているぞ…」と叫んだ。
「止めんかァ! 死ね」と叫び返す多分、君。

キャ~~~~~~~~~~~~ァ
リアルBLですよ…
生BLですよ…
オバサン、君たちの後ろで傘差しながら狂喜乱舞で本当に踊ってたよ…
その後、何か進展があるかと思ってワクワクしながら本気でその子達の後をついて歩いたら、何事も無く近所のコンビニ入って買い物してた…
いや、寒くて色々と大変でしたが、文化祭も中々楽しいですね…

観てきました

2010-10-17 | Weblog
観てきました、大奥…
アニメ以外の映画を観たのは15年振り…
ゴジラメカキングギドラ以来…

アホ娘も大奥が見たい…と言っていたので前売り券を買って行ってきました!
連休も終わったし、新しい映画も始まったのでいい加減空いただろうと思って映画館に行ったらそんな考えは甘かった…
上映1時間前に行ったらすでに満席状態で空いている席が最前列のみ…
仕方が無いので次の上映で見ることに…。
さて、どうやって次の上映時間までヒマ潰そう…
と言うことで、近場のサイゼリアで2時間以上粘ってヒマ潰し…


この回も最前列が空いてましたがほぼ満席。
会場は9割以上が女性。
残りがカップル。男性は見た限りでは1人…
嵐の人気がスゴイのか、それとも女性向きの内容だからか、何にせよ、男の姿が少ないね…


感想…
素直に面白かったです…
確かに玉木のズラの余りの似合わなさに眩暈を起こす程にドン引きして、
大奥総取締役の前での御前試合。二宮君の立ち回りの慣れてない腰の高さが少々気になりましたが、
後はさして気になりませんでしたね。

三次元の男には全く興味のないヤバイアホタレですが、
この映画を観て、テニプリにハマって萌えるお嬢さん達の気持ちが解りました…

男同士の友情以上愛情未満。
情愛は敬愛とも信頼とも違う。

確かにBL的な要素はありましたけど、あれはBLというよりも《手段》。
己の肉体と美貌を武器として底辺から這い上がり、寵愛を受けることは何よりも誉れ!
その寵愛が離れた瞬間、己の人生は終わり、その最期の灯火を嫉妬の炎として激しく燃やす。

いつもは女の役を男がやり、それがあまりにもすんなりと受け入れることができる。
うん、これって本当にクセになりそう…

ラストで吉宗が大奥の美青年50人を前に言い放つ。
「眉目秀麗のお前達ならば婿の貰い手がある云々。」
ここは本当に見ていて清々しい!

私が辛うじて女なのだからかどうなのかは解らないが、将軍吉宗のあの凛とした強さと美しさに感化され憧れる…
もう1回くらいならマジで観に行きたいぞ…
 

ジェネレーションギャップ

2010-10-16 | Weblog
頭の中身は永遠の17歳ですが…
やっぱりチョッとジェネレーションギャップを感じる時があります…


思わず勢いだけで買っちまいましたよ、(腐)女子向けアニメ雑誌『PUSU!』



見ての通りにイナズマイレブンの3TOPに釣られてね…

アニメ雑誌は昭和の時代や20年前にアニメディアは創刊号から、OUTはファーストガンダムの頃から買っていたけど、
平成二桁になってからはニュータイプをF.F.Sを見るために時々立ち読みするくらいで全く見てないし買ってない。


感想…

学生向けですね。中学生~20代前半くらいまで。
フルカラーで色々なアニメの紹介があって、ゲームの紹介があって知らないアニメまでも宣伝しているから興味を持つにはいいかも。
アニメに出ている声優も紹介しているし、そのアニメに興味がなくても声優で釣れる。
ヴ~~ン、よく考えているわ…

特集のイナイレは風丸役の西がきさんと染岡役の加瀬さんの対談。
当然だけど自分のキャラをよく理解してるし他のキャラ達や話し全体をわかってる。
楽しいですね
ただ、本当に三次元の舞台には全く欠片も興味がなくて、数ページ渡っての特集を完璧スルー…
まだ他の声優さんの方が興味ある…

何だかね、チョッと驚いて、チョッとドン引きして、ジェネレーションギャップを感じてます…



オバサンの個人的な感想。
何だろうな…。
たくさんのアニメの紹介をしているのに妙に物足りない…
特集も楽しいけど、なにか物足りない…。
声優さん達は決して嫌いじゃないけど、アニメ自体の情報を薄くしてその分を声優で誤魔化している感があって、
アニメ本来の紹介をしていないんじゃないか?
っうより、アニメの作り手の話が一切合切無い…
まぁ、お嬢さん達には全く興味が無いことだろうが、昔は監督とかプロジューサーとか作画監督とか、作り手の熱い想いとか苦労話・裏話を暴露して、かなり楽しかったんだけどな…
昭和であれば昭和であるほど…。
某Fガダム監督なんて雑誌で言っていることが違う…って突っ込まれていたんだけどね…
この雑誌だけかもしれないけど、作り手の顔が見えないって、マジで淋しいです…


女の声は通ります

2010-10-16 | Weblog
「働かねェ男には用はねェッ…」と元旦那を叩き出し、
就学前の子供2人を女手一つで育ててきた女が、気弱なはずがねェだろう…
どんだけ苦労して仕事をして子供を育てていると思ってんだァ


仕事中、数年振りにブチ切れました…
ビニールのカーテンで仕切られた隣にJさんがサンダーをかけているからかなり煩くて、きっと聞こえないかと思っていたら、
ブチ切れた声がしっかりと聞こえていたらしい…
まぁ、何を言っていたのかは聞き取れなかったらしいが、声だけは聞こえたらしい…
こちらの建物にいるメンツは数年前、ブチ切れた時の私を知らない人達ばかりで、猫を被っていたのだが、
ついうっかりと化けの皮を自分から剥いじまったよ…



別にね、派遣さんだろうが新人だろうが初めてやる仕事に慣れなくて遅くて当然だと思っている。
だから一生懸命やるものだろうし遅くてもいいから正確に正しくやって当たり前だと思っている。

この組立は、新人の子が、それもバイトもやったことが無いような子が「これが人生初めての仕事です」と言う子でも、
2時間で終わるんだよ…
それを半日以上かかってやられたんじゃマジで困るわ…
こっちは本当に切羽詰ってうるさいくらいに
「1日3箱がノルマですからね…
と言っているのにもかかわらず、1日1箱しか上がらない、自分一人でやった方が効率が上がるって、マジでど~よ…


新人の子達は一生懸命さが判るけど、派遣のおっさんは仕事慣れしているのでその一生懸命さが皆無!
やる気の無さ全開で仕事をされ、それでもある程度のスピードと正確さを持って組立をしてくれれば文句は言わないが、
何度言っても同じミスばかりを繰り返し、人の話を聞いていない態度にブチ切れた!

母親、甘くみてんじゃァねェよ!!

子供がチャンと話を聞いているかどうか、それは生まれた時から観察しているからそれが他人でもコイツはチャンと人の話を聞いているかどうか、
まるっとずばっとお見通しなんだよ!

と言うことで、朝からオッサンの手直しばかりで自分の作業が全く進まず、突然にブツッとブチ切れました。

「私の言ってること聞いてます? さっきから何度同じこと言っているかわかってます?」
「はい…。」
「はいじゃない! 私が何を言っているかと聞いているんです!」
「押すな。」
「他には?」
「…………
「プライベートなら聞きたくないなら私の話なんか聞かなくて結構! でもこれは仕事です! 遊びですか?」
「違う…。」
「じゃァ、これはやる仕事ですか! やらなくていい仕事ですか?」
「やる仕事…。」
「仕事やっているんですかァ…
「………………。」
「派遣でしょう! あちこちで仕事をやっているんなら仕事の作業性の大切さ、わかってんでしょう?
 知らないはずないでしょう…

オッサン、マジで泣きそうになったが散々修羅場を潜ったバツイチ女に男の涙が通用するかァ…

「人の話はチャンと聞いて仕事しろ!!!!!」

それから気持ち、仕事のスピードが上がりました。
けど、午後からの仕事をする為に席を外して少ししてから様子を見に行ったら、結局同じことをしていて、本日2度目のブチ切れ…

「やる気が無いなら帰れ! いない方がよっぽど仕事ができる!
 私が(課長に)怒られれば良いだけだから帰っていいですから!」

まぁ、定時間際に窓を閉めに行ったら、オッサン、組立をしてましたけど、相変わらず手直しの山があって、
誰がこれを直すんだよ…


来週からはラインで仕事をしているお兄ちゃんを回してくれるそうなので、これで仕事がはかどるかな…





MAX度を超えて怒ると本当に疲れる…
精神的に疲れてしまって家に帰っても何もする気が起きず、「腹減った…と言うアホ娘を連れて最近できたラーメン屋へ。
関西や北陸の方では有名なチェーン店で神奈川県では数軒目の、こってりラーメン。
うん、ここのラーメン屋、マジで美味しいぞ…


なんとなく、感じること

2010-10-13 | Weblog
パート上がりのオバサンは、自分のコトを棚の上に上げておいてなんとな~く感じることがあるんです。

コイツ、『仕事』に向いてねェな…

人それぞれ向き不向きというものがあって、不向きのモノを頑張ってもなかなか評価をされないし上手く立ち回ることができない。
それはそれで仕方がない。
でも、不向きなモノでもそれなりに頑張っている姿や雰囲気は判るもので、そう言った姿を見ていると
「まぁ、仕方がないよな…。」と寛容な気持ちで見ていられるのだが、これが明らかにやる気の無い姿や雰囲気を醸し出していると、
短気でケンカっ早いオバサンは、言い値でその態度を買ってやろうかと思ってしまう…

今日は忙しいんですよ、私。
大型の断熱を2台、今日中に巻かなきゃいけないし、いつもの気密もしなきゃいけないし。
7ハイだって1日2箱上げないと(無理だけど)マジで日立から催促がくるし…
一人でワタワタしていたら派遣さんを一人回してくれると言って連れてきた。
多分、私より少し年上の男性。
仕事自体はとても単純で簡単。やっていると飽きてくる。
でも、これが1日2箱だとかなり忙しい…
単純作業だけどある程度のスピードを求められる。

11時頃にやってきて定時の17時までで組み立てが75枚って、ダントツの過去最低記録…
そりゃァね、確かに初めての仕事だから仕方がないとは言え、それでも他の人達はどんなに遅くても2時間で50枚は組み立てるんだけど…

ヴ~ン、真面目なんだろうけど、仕事に対する熱意と言うか前向きさが無いよ…
仕事は真面目だけじゃダメだし、マイペースもダメ。
今日は全く面倒をみられなかったが、明日は少しはみれるかね?
トットと仕上げないとマジで間に合わない…

中傷メール

2010-10-12 | Weblog
サイトのお問合せフォームから中傷メールが送られてきました…
こう言ったモノを受け取るとマジで気分が悪い…

内容は先日行われたオンリーイベントの主催者様のコト…
もちろん、名前も何も無し…
いかにもコピペをしたモノを貼ったようですが、これが何を言っているのかさっぱり解らない…
中傷メールだと言うのは分かるのだが、もう少し内容が解るモノでないと嫌がらせをする最低ヤローがただのバカでしかない…
本気で何かを訴えたいのならば、自分の素性を、サイト名とPNを明かした上で正々堂々と主張しろ…
じゃないと誰も何も本気にしないし相手にしない!

おそらく、無事にイベントを開催され、大盛況の内に終わらせた主催者様達に嫉妬しているバカの仕業だと思うが、
某大掲示板の住人並みに下等で下衆なことをしていると己の愚かさに気付き、さっさと主催者様にお詫びをすれば良いと本気で思います!


のわっ!

2010-10-11 | Weblog
さすがに2日連続で遊び歩いたら、疲れました…
雨のせいにして洗濯を2日サボったら、なんだかスゴイ量の洗濯物が溜まっていた…
天気なので洗濯物を干して布団を干して、二度寝…
二度寝をしていたら外に出ていたシャムが首元をしきりにツンツン突っつく。
なんだ?と思って起き上ったら邪魔だと言わんばかりに枕の下に手を伸ばすので枕を退けたら、トカゲがいたよ…
例の如くトカゲをロストし、どこぞに消えた…
そのうちにトカゲの干物がそこかしこから出てきそうだわ…

に、しても、荷物が来ない…
アフターがあるから頂いた本や買った本は荷物と一緒に午前中着で送った。
日付指定をしなかったのも悪いが、近隣県は翌日配達だろう!ネコ…
大雨や大雪で交通がマヒして云々ならば分かるが、18時前の集配で翌日配達が出来ないって、マジで問題でしょう!
明日荷物が来ても受け取る人間がいないから早くても2日後…
早く来ないかな、お宝…

東京でデート

2010-10-09 | Weblog
サスナルオンリー他の為に遠方からぷりん様と華乱様がいらっしゃりました。
せっかくの東京ですので東京見物です…

一生に一度、行くかどうか分からない、ゴッポ展へ。
絵の展示会は生れて初めて行くのでどうなのかは分からないのですが、
これって、混んでいるのか?とチョ~っとビミョ~な混み具合。
確かに人が多いけど、人が多くて絵が見れない…程は混んでなくて、人波に乗ればとりあえずは10秒くらいならば立ち止まって絵が見れる。

ヴ~ン、芸術の欠片も解らないアホタレですので、ゴッホの絵の好さが解からない…
ただ一つ、判ったのは浮世絵は絵じゃないけど、版画だけど、あの展示してあった絵の中ではとても異彩で繊細で、確かに欧州には無い文化と妙に納得。

あの有名なゴッホの家。
3Dで復元?していたが、妙な家の間取りでプライベートが皆無な部屋。
日本のふすまで仕切った部屋よりはマシかもしれないけど、アレってど~~なの…

土砂降りの雨の中、池袋へ移動。
アニメイトに行ってナンジャタウンへ行ってゲーセンで遊ぶ。
ぷりんさまににゃんぱいや大を取って頂く…

 本当にありがとうございました…


それからいつもの?居酒屋でおしゃべり。
お仕事、色々と大変ですね…
何年も同じ面子で仕事をするのも色々と大変ですが、配置転換ばかりも相当大変そうです…

きょうは色々とありがとうございました!
また明日、オンリーイベントでお願いします…

最悪!

2010-10-05 | Weblog
新刊を作る時は本当にいつもいつもギリギリで、余裕の入稿ってナニ…
本気でね、3日でいいから余裕の入稿がしたい…
〆切当日の入稿は本当に肉体的にも精神的にも負担がかかります…

今回の新刊は本当ならば3月のオンリー時に出るはずだったのですが、
とにかくその頃の本誌のサスケがメタメタで、ただでさえ恰好良いサスケが書けないのに、
このサスケを見ながら格好良いサスケを書け!と言う方が無理で、
結局落として今までズルズル…
原稿の表紙はヒロ様にお願いして、すでに1月にはもらっていて、さすがに今回書かないと書くチャンスが無くなってしまうので根性で書きました!
来年はオンリーがあるかどうか分からないし…

最後に暑くなった時、熱中症になりまして、仕事をしていたら調子が悪くて悪くて仕事にならなくて、
午前中で早退してフラフラになって家に帰ったら、38.8度熱があって、そのままダウン。
それ以来、あまり体調が良くない上に更年期が出て体調メタメタ…

下書きが出来たのが2日で本文が終わったのが3日の夕方。
それから他のページを書いてあれやこれやでデーター入稿が出来たのが4日の3時頃…。
さすがに連日の3~4時間睡眠は身体に負担がかかった…
昔はね、本当に1週間くらい睡眠時間が3時間なくても平気だったけど、今では無理!
朝起きたら眩暈が酷くて、それでも根性で会社に行ったら、
ネズミ取りに引っかかったよ…
右折禁止で捕まった…
10年この道を車で走っているけど、7時から9時まで右折禁止なんてマジで知らなったよ…
体調悪い上にネズミ取りに捕まって、仕事をしていたらもう、気持ち悪いは吐くはなんだで頑張りましたが3時でギブアップ。
家に帰って体温を測ったら35度台。
人間、体温が35.5度を下回ると一気に体調が悪くなって動けなくなります…

本当にね、日に日に体力と集中力が無くなってゆく…
もう少し余裕を持って原稿を書かないと身体が持たないわ…