徒然なるままに

日常のこととか 
好きなこととか 
徒然と書き連ねております

ジェネレーションギャップ

2010-10-16 | Weblog
頭の中身は永遠の17歳ですが…
やっぱりチョッとジェネレーションギャップを感じる時があります…


思わず勢いだけで買っちまいましたよ、(腐)女子向けアニメ雑誌『PUSU!』



見ての通りにイナズマイレブンの3TOPに釣られてね…

アニメ雑誌は昭和の時代や20年前にアニメディアは創刊号から、OUTはファーストガンダムの頃から買っていたけど、
平成二桁になってからはニュータイプをF.F.Sを見るために時々立ち読みするくらいで全く見てないし買ってない。


感想…

学生向けですね。中学生~20代前半くらいまで。
フルカラーで色々なアニメの紹介があって、ゲームの紹介があって知らないアニメまでも宣伝しているから興味を持つにはいいかも。
アニメに出ている声優も紹介しているし、そのアニメに興味がなくても声優で釣れる。
ヴ~~ン、よく考えているわ…

特集のイナイレは風丸役の西がきさんと染岡役の加瀬さんの対談。
当然だけど自分のキャラをよく理解してるし他のキャラ達や話し全体をわかってる。
楽しいですね
ただ、本当に三次元の舞台には全く欠片も興味がなくて、数ページ渡っての特集を完璧スルー…
まだ他の声優さんの方が興味ある…

何だかね、チョッと驚いて、チョッとドン引きして、ジェネレーションギャップを感じてます…



オバサンの個人的な感想。
何だろうな…。
たくさんのアニメの紹介をしているのに妙に物足りない…
特集も楽しいけど、なにか物足りない…。
声優さん達は決して嫌いじゃないけど、アニメ自体の情報を薄くしてその分を声優で誤魔化している感があって、
アニメ本来の紹介をしていないんじゃないか?
っうより、アニメの作り手の話が一切合切無い…
まぁ、お嬢さん達には全く興味が無いことだろうが、昔は監督とかプロジューサーとか作画監督とか、作り手の熱い想いとか苦労話・裏話を暴露して、かなり楽しかったんだけどな…
昭和であれば昭和であるほど…。
某Fガダム監督なんて雑誌で言っていることが違う…って突っ込まれていたんだけどね…
この雑誌だけかもしれないけど、作り手の顔が見えないって、マジで淋しいです…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿